本屋大賞-歴代受賞作- 全作品一覧

これまでの本屋大賞(大賞~10位)および翻訳部門(1位~3位)の受賞作品一覧です。

2024年本屋大賞のノミネート作が、2月1日(木)に発表されました!新着記事

これまでの本屋大賞で、大賞(1位)から5位までに選ばれた作品を、それぞれの順位ごとに、装丁写真と解説付きで紹介するページを作りました。
→ 【本屋大賞】歴代の大賞受賞作一覧1位2位3位4位5位6~10位一覧

※ 芥川賞・直木賞の受賞作品一覧のページはこちらへ。
→ 芥川賞 ~歴代受賞作一覧
→ 直木賞 ~歴代受賞作一覧

 2024年本屋大賞(第21回)ノミネート作品発表!

本屋大賞とは
本屋大賞」は、2004年(平成16年)に設立された、NPO法人 本屋大賞実行委員会が運営する文学賞です。
一般の文学賞とは異なり、作家・文学者は選考に加わらず、「新刊を扱う書店(オンライン書店を含む)の書店員」の投票によって、ノミネート作品および受賞作が決定されます。
この賞は、「全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本」を、キャッチコピーとして掲げています。商品である本と、顧客である読者を最も知る立場にいる書店員が、過去一年の間に自分で読んで『面白かった』『お客様にも薦めたい』『自分の店で売りたい』と思った本を選び投票します。
対象作品は過去1年間に刊行された日本の小説で、1次投票で1人3作品を選び投票を行なった後、選出された上位10作品のうちから2次投票をおこない、大賞を決定します。1次投票には制約はありませんが、2次投票はノミネートされた10作品を全て読んだ上で推薦理由を記載し投票しなければなりません。2次投票は、3作品に順位をつけて投票し、順位に応じた点数をつけて集計されます(1位=3点、2位=2点、3位=1.5点)。
本屋大賞 選考スケジュール
前年12月:一次投票 スタート
 1月上旬:一次投票 締切
 1月下旬:ノミネート作品発表
      二次投票 スタート
 3月上旬:二次投票 締切
 4月上旬:本屋大賞 結果発表!

新着記事  2024年(第21回)本屋大賞 ノミネート作品および投票結果一覧

全国の530書店・書店員736人の投票により一次投票が終了し、「2024年本屋大賞」のノミネート10作品が決定しました(2月1日)。今後二次投票を経て、大賞作品が決定します。大賞作品の発表及び贈賞式は4月10日(水)に、東京都港区元赤坂明治記念館にておこなわれる予定です。

汝、星のごとく【電子書籍】[ 凪良ゆう ]

「2024年本屋大賞」にノミネートされた10作品には、『乳と卵』で第138回(2007年下半期)芥川賞を受賞した川上未映子さんの『黄色い家』や、宮島未奈さん(40)のデビュー作でありながら異例の14万部突破を果たす大ヒットとなった、大津市を舞台に中学生が全力で我が道を突き進む姿を描いた『成瀬は天下を取りにいく』、凪良ゆうさんの『星を編む』などが選ばれました。

凪良さんの『星を編む』は、2023年の本屋大賞を受賞した『汝、星のごとく』の続編で、もし今回も大賞を受賞したら2020年本屋大賞の『流浪の月』と併せて、史上初となる3度受賞の快挙となります。また、宮島未奈さんの『成瀬は天下を取りにいく』の続編である、『成瀬は信じた道をいく』も人気ですよ!。


作品名(五十音順)
黄色い家
川上未映子(著)
中央公論新社
 十七歳の夏、「黄色い家」に集った少女たちの危険な共同生活は、ある女性の死をきっかけに瓦解し……。人はなぜ罪を犯すのか。世界が注目する作家が初めて挑む、圧巻のクライム・サスペンス。
 
君が手にするはずだった黄金について
小川哲(著)
新潮社
 認められたくて、必死だったあいつを、お前は笑えるの? 青山の占い師、80億円を動かすトレーダー、ロレックス・デイトナを巻く漫画家……。著者自身を彷彿とさせる「僕」が、怪しげな人物たちと遭遇する連作短篇集。彼らはどこまで嘘をついているのか? いま注目を集める直木賞作家が、成功と承認を渇望する人々の虚実を描く話題作!
 
水車小屋のネネ
津村記久子(著)
毎日新聞出版
誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ
18歳と8歳の姉妹がたどり着いた町で出会った、しゃべる鳥〈ネネ〉
ネネに見守られ、変転してゆくいくつもの人生――
助け合い支え合う人々の40年を描く長編小説
毎日新聞夕刊で話題となった連載小説、待望の書籍化!
 
スピノザの診察室
夏川草介(著)
水鈴社
 現役医師として命と向き合い続けた著者が到達した、「人の幸せ」とは。
累計340万部のベストセラー『神様のカルテ』シリーズを凌駕する、新たな傑作の誕生!
雄町哲郎は京都の町中の地域病院で働く内科医である。三十代の後半に差し掛かった時、最愛の妹が若くしてこの世を去り、 一人残された甥の龍之介と暮らすためにその職を得たが、かつては大学病院で数々の難手術を成功させ、将来を嘱望された凄腕医師だった。 哲郎の医師としての力量に惚れ込んでいた大学准教授の花垣は、愛弟子の南茉莉を研修と称して哲郎のもとに送り込むが……。
 
存在のすべてを
塩田武士(著)
朝日新聞出版
 平成3年に発生した誘拐事件から30年。当時警察担当だった新聞記者の門田は、旧知の刑事の死をきっかけに被害男児の「今」を知る。異様な展開を辿った事件の真実を求め再取材を重ねた結果、ある写実画家の存在が浮かび上がる――。質感なき時代に「実」を見つめる、著者渾身、圧巻の最新作。
 
作品名(五十音順)
6位
成瀬は天下を取りにいく
宮島未奈(著)
朝日新聞出版
 中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。さらにはM-1に挑み、実験のため坊主頭にし、二百歳まで生きると堂々宣言。今日も全力で我が道を突き進む成瀬から、誰もが目を離せない! 話題沸騰、圧巻のデビュー作。
 
放課後ミステリクラブ 1金魚の泳ぐプール事件
知念実希人(著)
ライツ社
大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。そんな矢先に殺人が起こった。
だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。生贄には、その犯人がなるべきだ。ーー犯人以外の全員が、そう思った。
タイムリミットまでおよそ1週間。それまでに、僕らは殺人犯を見つけなければならない。
 
星を編む
凪良ゆう(著)
講談社
 第20回本屋大賞受賞作『汝、星のごとく』続編、前作で語りきれなかった愛の物語
「春に翔ぶ」--瀬戸内の島で出会った櫂と暁海。二人を支える教師・北原が秘めた過去。彼が病院で話しかけられた教え子の菜々が抱えていた問題とは?
「星を編む」--才能という名の星を輝かせるために、魂を燃やす編集者たちの物語。漫画原作者・作家となった櫂を担当した編集者二人が繋いだもの。
「波を渡る」--花火のように煌めく時間を経て、愛の果てにも暁海の人生は続いていく。『汝、星のごとく』の先に描かれる、繋がる未来と新たな愛の形。
 
リカバリー・カバヒコ
青山美智子(著)
光文社
 新築分譲マンション、アドヴァンス・ヒル。近くの日の出公園にある古びたカバの遊具・カバヒコには、自分の治したい部分と同じ部分を触ると回復するという都市伝説がある。人呼んで、”リカバリー・カバヒコ”。
アドヴァンス・ヒルに住まう人々は、それぞれの悩みをカバヒコに打ち明ける。急な成績不振に悩む高校生、ママ友たちに馴染めない元アパレル店員、駅伝が嫌でケガをしたと嘘をついた小学生、ストレスからの不調で休職中の女性、母との関係がこじれたままの雑誌編集長……
 
レーエンデ国物語
多崎礼(著)
講談社
 異なる世界、聖イジョルニ帝国フェデル城。 家に縛られてきた貴族の娘・ユリアは、英雄の父と旅に出る。 呪われた地・レーエンデで出会ったのは、琥珀の瞳を持つ寡黙な射手・トリスタンだった。
空を舞う泡虫、乳白色に天へ伸びる古代樹、湖に建つ孤島城。 その数々に魅了されたユリアは、 はじめての友達、はじめての仕事、はじめての恋を経て、 やがてレーエンデ全土の争乱に巻き込まれていく。
 

 本屋大賞 歴代受賞作一覧

本屋大賞 過去の受賞者『受賞作』一覧
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2023年
第20回


汝、星のごとく
凪良ゆう(著)
講談社


ラブカは静かに弓を持つ
安壇美緒(著)
集英社


光のとこにいてね
一穂ミチ(著)
文藝春秋


爆弾
呉勝浩(著)
講談社


月の立つ林で
青山美智子(著)
ポプラ社
6位 君のクイズ
小川哲(著) 朝日新聞出版
7位 方舟
夕木春央(著) 講談社
8位 宙ごはん
町田そのこ(著) 小学館
9位 川のほとりに立つ者は
寺地はるな(著) 双葉社
10位 #真相をお話しします
結城真一郎(著) 新潮社
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2022年
第19回


同志少女よ、敵を撃て
逢坂冬馬(著)
早川書房


赤と青とエスキース
青山美智子(著)
PHP研究所


スモールワールズ
一穂ミチ(著)
講談社


正欲
朝井リョウ(著)
新潮社


六人の嘘つきな大学生
浅倉秋成(著)
KADOKAWA
6位 夜が明ける
西加奈子(著) 新潮社
7位 残月記
小田雅久仁(著) 双葉社
8位 硝子の塔の殺人
知念実希人(著) 実業之日本社
9位 黒牢城
米澤穂信(著) KADOKAWA
10位 星を掬う
町田そのこ(著) 中央公論新社
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2021年
第18回


52ヘルツのクジラたち
町田そのこ(著)
中央公論新社


お探し物は図書室まで
青山美智子(著)
ポプラ社


犬がいた季節
伊吹有喜(著)
双葉社


逆ソクラテス
伊坂幸太郎(著)
集英社


自転しながら公転する
山本文緒(著)
新潮社
6位 八月の銀の雪
伊与原新(著) 新潮社
7位 滅びの前のシャングリラ
凪良ゆう(著) 中央公論新社
8位 オルタネート
加藤シゲアキ(著) 新潮社
9位 推し、燃ゆ
宇佐見りん(著) 河出書房新社
10位 この本を盗む者は
深緑野分(著) KADOKAWA
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2020年
第17回


流浪の月
凪良ゆう(著)
東京創元社


ライオンのおやつ
小川糸(著)
ポプラ社


線は、僕を描く
砥上裕將(著)
講談社


ノースライト
横山秀夫(著)
新潮社


熱源
川越宗一(著)
文藝春秋
6位 medium 霊媒探偵城塚翡翠
相沢沙呼(著) 講談社
7位 夏物語
川上未映子(著) 文藝春秋
8位 ムゲンのi
知念実希人(著) 双葉社
9位 店長がバカすぎて
早見和真(著) 角川春樹事務所
10位 むかしむかしあるところに、死体がありました。
青柳碧人(著) 双葉社
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2019年
第16回


そして、バトンは渡された
瀬尾まいこ(著)
文藝春秋


ひと
小野寺史宜(著)
祥伝社


ベルリンは晴れているか
深緑野分(著)
筑摩書房


熱帯
森見登美彦(著)
文藝春秋


ある男
平野啓一郎(著)
文藝春秋
6位 さざなみのよる
木皿泉(著) 河出書房新社
7位 愛なき世界 』(アイ)
三浦しをん(著) 中央公論新社
8位 ひとつむぎの手
知念実希人(著) 新潮社
9位 火のないところに煙は
芦沢央(著) 新潮社
10位 フーガはユーガ
伊坂幸太郎(著) 実業之日本社
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2018年
第15回


かがみの孤城
辻村深月(著)
ポプラ社


盤上の向日葵
柚月裕子(著)
中央公論新社


屍人荘の殺人
今村昌弘(著)
東京創元社


たゆたえども沈まず
原田マハ(著)
幻冬舎


AX アックス
伊坂幸太郎(著)
KADOKAWA
6位 騙し絵の牙
原塩田武士(著) KADOKAWA
7位 星の子 』(アイ)
今村夏子(著) 朝日新聞出版
8位 崩れる脳を抱きしめて
知念実希人(著) 実業之日本社
9位 百貨の魔法
村山早紀(著) ポプラ社
10位 キラキラ共和国
小川糸(著) 幻冬舎
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2017年
第14回


蜜蜂と遠雷
恩田陸(著)
幻冬舎


みかづき
森絵都(著)
集英社


罪の声
塩田武士(著)
講談社


ツバキ文具店
小川糸(著)
幻冬舎


桜風堂ものがたり
村山早紀(著)
PHP研究所
6位 暗幕のゲルニカ
原田マハ(著) 新潮社
7位 』(アイ)
西加奈子(著) ポプラ社
8位 夜行
森見登美彦(著) 小学館
9位 コンビニ人間
村田沙耶香(著) 文藝春秋
10位 コーヒーが冷めないうちに
川口俊和(著) サンマーク出版
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2016年
第13回


羊と鋼の森
宮下奈都(著)
文藝春秋


君の膵臓をたべたい
住野よる(著)
双葉社


世界の果てのこどもたち
中脇初枝(著)
講談社


永い言い訳
西川美和(著)
文藝春秋


朝が来る
辻村深月(著)
文藝春秋
6位 王とサーカス
米澤穂信(著) 東京創元社
7位 戦場のコックたち
深緑野分(著) 東京創元社
8位
東山彰良(著) 講談社
9位 教団X
中村文則(著) 集英社
10位 火花
又吉直樹(著) 文藝春秋
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2015年
第12回


鹿の王
上橋菜穂子(著)
角川書店


サラバ!
西加奈子(著)
小学館


ハケンアニメ!
辻村深月(著)
マガジンハウス


本屋さんのダイアナ
柚木麻子(著)
新潮社


土漠の花
月村了衛(著)
幻冬舎
6位 怒り
吉田修一(著) 中央公論新社
7位 満願
米澤穂信(著) 新潮社
8位 キャプテンサンダーボルト
阿部和重・伊坂幸太郎(著) 文藝春秋
9位 アイネクライネナハトムジーク
伊坂幸太郎(著) 幻冬舎
10位 億男
川村元気(著) マガジンハウス
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2014年
第11回


村上海賊の娘 上巻
和田竜(著)
新潮社


昨夜のカレー、明日のパン
木皿泉(著)
河出書房新社


島はぼくらと
辻村深月(著)
講談社


さようなら、オレンジ
岩城けい(著)
筑摩書房


とっぴんぱらりの風太郎
万城目学(著)
文藝春秋
6位 教場
長岡弘樹(著) 小学館
7位 ランチのアッコちゃん
柚木麻子(著) 双葉社
8位 想像ラジオ
いとうせいこう(著) 河出書房新社
9位 聖なる怠け者の冒険
森見登美彦(著) 朝日新聞出版
10位 去年の冬、きみと別れ
中村文則(著) 幻冬舎
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2013年
第10回


海賊とよばれた男
百田尚樹(著)
講談社


64
横山秀夫(著)
文藝春秋


楽園のカンヴァス
原田マハ(著)
新潮社


きみはいい子
中脇初枝(著)
ポプラ社


ふくわらい
西加奈子(著)
朝日新聞出版
6位 晴天の迷いクジラ
窪美澄(著) 新潮社
7位 ソロモンの偽証
宮部みゆき(著) 新潮社
8位 世界から猫が消えたなら
川村元気(著) マガジンハウス
9位 百年法
山田宗樹(著) 角川書店
10位 屍者の帝国
伊藤計劃、円城塔(著) 河出書房新社
11位 光圀伝
冲方丁(著) 角川書店
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2012年
第9回


舟を編む
著/三浦しをん
(光文社)


ジェノサイド
著/高野和明
(角川書店)


ピエタ
著/大島真寿美
 (ポプラ社)


くちびるに歌を
著/中田永一
(小学館)


人質の朗読会
著/小川洋子
(中央公論新社)
6位 ユリゴコロ
著/沼田まほかる (双葉社)
7位 誰かが足りない
著/宮下奈都 (双葉社)
8位 ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
著/三上延 (アスキー・メディアワークス)
9位 偉大なる、しゅららぼん
著/万城目学 (集英社)
10位 プリズム
著/百田尚樹 (幻冬舎)
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2011年
第8回


謎解きはディナーのあとで
著/東川篤哉
(小学館)


ふがいない僕は空を見た
著/窪美澄
(新潮社)


ペンギン・ハイウェイ
著/森見登美彦
(角川書店)


錨を上げよ
著/百田尚樹
(講談社)


シューマンの指
著/奥泉光
(講談社)
6位 叫びと祈り
著/梓崎優 (東京創元社)
7位 悪の教典
著/貴志祐介 (文藝春秋)
8位 神様のカルテ 2
著/夏川草介 (小学館)
9位 キケン
著/有川浩 (新潮社)
10位 ストーリー・セラー
著/有川浩 (新潮社)
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2010年
第7回


天地明察
著/冲方丁
(角川書店)


神様のカルテ
著/夏川草介
(小学館)


横道世之介
著/吉田修一
(毎日新聞社)


神去なあなあ日常
著/三浦しをん
(徳間書店)


猫を抱いて象と泳ぐ
著/小川洋子
(文藝春秋)
6位 ヘヴン
著/川上未映子 (講談社)
7位 船に乗れ!
著/藤谷治 (ジャイブ)
8位 植物図鑑
著/有川浩 (角川書店)
9位 新参者
著/東野圭吾 (講談社)
10位 1Q84
著/村上春樹 (新潮社)
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2009年
第6回


告白
著/湊かなえ
(双葉社)


のぼうの城
著/和田竜
(小学館)


ジョーカー・ゲーム
著/柳広司
(角川書店)


テンペスト
著/池上永一
(角川書店)


ボックス!
著/百田尚樹
(太田出版)
6位 新世界より
著/貴志祐介 (講談社)
7位 出星前夜
著/飯嶋和一 (小学館)
8位 悼む人
著/天童荒太 (文藝春秋)
9位 流星の絆
著/東野圭吾 (講談社)
10位 モダンタイムス
著/伊坂幸太郎 (講談社)
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2008年
第5回


ゴールデンスランバー
著/伊坂幸太郎
(新潮社)


サクリファイス
著/近藤史恵
(新潮社)


有頂天家族
著/森見登美彦
(幻冬舎)


悪人
著/吉田修一
(朝日新聞社)


映画篇
著/金城一紀
(集英社)
6位 八日目の蝉
著/角田光代 (中央公論新社)
7位 赤朽葉家の伝説
著/桜庭一樹 (東京創元社)
8位 鹿男あをによし
著/万城目学 (幻冬舎)
9位 私の男
著/桜庭一樹 (文藝春秋)
10位 カシオペアの丘で
著/重松清 (講談社)
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2007年
第4回


一瞬の風になれ
著/佐藤多佳子
(講談社)


夜は短し歩けよ乙女
著/森見登美彦
(角川書店)


風が強く吹いている
著/三浦しをん
(新潮社)


終末のフール
著/伊坂幸太郎
(集英社)


図書館戦争
著/有川浩
(角川書店)
6位 鴨川ホルモー
著/万城目学 (産業編集センター)
7位 ミーナの行進
著/小川洋子 (中央公論新社)
8位 陰日向に咲く
著/劇団ひとり (幻冬舎)
9位 失われた町
著/三崎亜記 (集英社)
10位 名もなき毒
著/宮部みゆき (幻冬舎)
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2006年
第3回


東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン
著/リリー・フランキー
(扶桑社)


サウスバウンド
著/奥田英朗
(角川書店)


死神の精度
著/伊坂幸太郎
(文藝春秋)


容疑者Xの献身
著/東野圭吾
(文藝春秋)


その日のまえに
著/重松清
(文藝春秋)
6位 ナラタージュ
著/島本理生 (角川書店)
7位 告白
著/町田康 (中央公論新社)
8位 ベルカ、吠えないのか?
著/古川日出男 (文藝春秋)
9位 県庁の星
著/桂望実 (小学館)
10位 さくら
著/西加奈子 (小学館)
11位 魔王
著/伊坂幸太郎 (講談社)
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2005年
第2回


夜のピクニック
著/恩田陸
(新潮社)


明日の記憶
著/荻原浩
(光文社)


家守綺譚
著/梨木香歩
(新潮社)


袋小路の男
著/絲山秋子
(講談社)


チルドレン
著/伊坂幸太郎
(講談社)
6位 対岸の彼女
著/角田光代 (文藝春秋)
7位 犯人に告ぐ
著/雫井脩介 (双葉社)
8位 黄金旅風
著/飯嶋和一 (小学館)
9位 私が語りはじめた彼は
著/三浦しをん (新潮社)
10位 そのときは彼によろしく
著/市川拓司 (小学館)
大賞おすすめ 2位 3位 4位 5位 6~10位
2004年
第1回


博士の愛した数式
著/小川洋子
(新潮社)


クライマーズ・ハイ
著/横山秀夫
(文藝春秋)


アヒルと鴨のコインロッカー
著/伊坂幸太郎
(東京創元社)


永遠の出口
著/森絵都
(集英社)


重力ピエロ
著/伊坂幸太郎
(新潮社)
6位 4TEEN
著/石田衣良 (新潮社)
7位 デッドエンドの思い出
著/よしもとばなな (文藝春秋)
8位 終戦のローレライ
著/福井晴敏 (講談社)
9位 陰摩羅鬼の瑕
著/京極夏彦 (講談社ノベルス)
10位 ららら科學の子
著/矢作俊彦 (文藝春秋)
※ 第3回(2006年)と第10回(2013年)は、1次投票で10位に総得点で2作品が並んだため、11作品が2次投票にノミネートされ、この年の「本屋大賞」は11位までの発表となりました。

 超発掘本! 歴代選出作品一覧

「超発掘本!」は、2016年本屋大賞(第13回)から特別企画として始まりました。

第1回の2004年本屋大賞より、「発掘部門」では数々の作品が発表されてきました。発掘部門では、ジャンルを問わず、2002年11月30日以前に刊行された作品のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと思う本をエントリー書店員が一人1冊選んでいます。そのため、毎年100冊前後の作品がリストアップされています。

そこで、2016年本屋大賞において、さらにその中から、『これは!』と共感した1冊を実行委員会が選出し、「超発掘本!」として発表することになりました。この超発掘本!の発表は、以降毎年続けられています。

超発掘本!
2023

おちくぼ姫

著者: 田辺聖子

【内容】 貴族のお姫さまなのに意地悪い継母に育てられ、召使い同然、粗末な身なりで一日中縫い物をさせられている、おちくぼ姫と青年貴公子のラブ・ストーリー。千年も昔の日本で書かれた、王朝版シンデレラ物語。(角川文庫より)

2022

破船

著者: 吉村 昭

【内容】 二冬続きの船の訪れに、村じゅうが沸いた。しかし、積荷はほとんどなく、中の者たちはすべて死に絶えていた。骸が着けていた揃いの赤い服を分配後まもなく、村を恐ろしい出来事が襲う……。嵐の夜、浜で火を焚き、近づく船を坐礁させ、その積荷を奪い取る――僻地の貧しい漁村に伝わる、サバイバルのための異様な風習“お船様”が招いた、悪夢のような災厄を描く、異色の長編小説。(新潮社より)

2021

ない仕事の作り方

著者: みうらじゅん

【内容】 「本業は何?」謎に包まれた著者の仕事術に迫る!
本書では、それまで世の中に「なかった仕事」を、企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作ってきた「みうらじゅんの仕事術」を、アイデアのひらめき方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、過去の作品を例にあげながら丁寧に解説していきます。(文藝春秋より)

2020

無理難題が多すぎる

著者: 土屋賢二

【内容】 週刊文春の好評連載エッセイ「ツチヤの口車」をまとめた一冊。「妻になる!」「老人の生きる道」など笑い渦巻く60篇。
「ぼっち席」「幸福に目もくれない生き方」「善人になる方法」「運転免許の更新」「住み心地の問題」「よくわからない野球解説」「矛盾との闘い方」など、今日もツチヤ教授のまわりには、一筋縄ではいかない無理難題がいっぱい!読めばたちまち問題解決するかも?な傑作ユーモア・エッセイ。(文藝春秋より)

2019

サスツルギの亡霊

著者: 神山裕右

【内容】 2年前に死んだはずの兄から届いた手紙。事件の真相は、史上最大の密室・南極大陸に。他殺か事故か。死者からの手紙が、凍てつく大地を呼び覚ますーーカメラマンの矢島拓海のもとに届いた、一葉の絵はがき。差出人は、2年前に南極で死んだはずの兄だった。時を同じくして拓海に、越冬隊への密着撮影の仕事が舞い込んでくる。「死の真相を知りたければ南極に行くといい」。これは偶然なのか、それともあいつが……。冷たく広大な「密室」で、過去の事件が甦る。(講談社より)

2018

異人たちの館

著者: 折原 一

【内容】 樹海で失踪した息子の伝記の執筆を依頼された売れない作家・島崎の周辺で、次々に変事が。五つの文体で書き分けられた謎のモザイク!
8歳で児童文学賞を受賞し天才少年と呼ばれた小松原淳は、なぜ富士の樹海に消えたのか?母親の依頼で淳の伝記を書くことになった作家志望の島崎は、膨大な資料を読み、関係者に取材して淳の人生に迫るが、やがて不気味な“異人”の影が彼の周辺に出没するようになり…。(文藝春秋より)

2017

錯覚の科学

著者: C.チャブリス、D.シモンズ

【内容】 ハーバード大学の俊才たちが、最先端科学実験で次々に明らかにする、あなたの記憶のウソ、認知の歪み、理解の錯覚。科学読み物。サブリミナル効果などというものは存在しない。いくらモーツァルトを聴いても、あなたの頭は良くならない。任天堂を信じるな!脳トレを続けても、ボケは防止できません。「えひめ丸」を沈没させた潜水艦の艦長は、目では船が見えていたのに、脳が船を見ていなかった。徹底的な追試実験が、脳科学の通説を覆す。(文藝春秋より)

2016

八本脚の蝶

著者: 二階堂奥歯

【内容】 二十五歳、自らの意志でこの世を去った女性編集者による約2年間の日記と、作家や恋人など生前近しかった十三人の文章を収録。誰よりも本を物語を言葉を愛した彼女の目に映る世界とは。本屋大賞「超発掘本」に選ばれた無二の一冊を文庫化。(河出書房新社より)

 翻訳小説部門 過去の受賞作一覧

「翻訳小説部門」は、2012年本屋大賞(第9回)から特別企画として実施されている、本屋大賞の部門賞です。

対象作品は、過去1年間に日本で刊行された翻訳小説(新訳も含む)。1人3作品まで選び、推薦理由を記載し投票し、その集計結果から大賞を決定します。

受賞年 1位 2位・3位
2023年

われら闇より天を見る
著/クリス・ウィタカー
訳/鈴木恵
(早川書房)
【2位】
プリズム
 著/ソン・ウォンピョン
 訳/矢島暁子 (祥伝社)
【3位】
グレイス・イヤー 少女たちの聖域
 著/キム・リゲット
 訳/堀江里美 (早川書房)
2022年

三十の反撃
著/ソン・ウォンピョン
訳/矢島暁子
(祥伝社)
【2位】
自由研究には向かない殺人
 著/ホリー・ジャクソン
 訳/服部京子 (東京創元社)
【3位】
クララとお日さま
 著/カズオ・イシグロ
 訳/土屋政雄 (早川書房)
2021年

ザリガニの鳴くところ
著/ディーリア・オーエンズ
訳/友廣純
(早川書房)
【2位】
神さまの貨物
 著/クロード・グランベール
 訳/河野万里子 (ポプラ社)
【3位】
あの本は読まれているか
 著/ラーラ・プレスコット
 訳/吉澤康子 (東京創元社)
2020年

アーモンド
著/ソン・ウォンピョン
訳/矢島暁子
(祥伝社)
【2位】
掃除婦のための手引き書
 著/ルシア・ベルリン
 訳/岸本佐知子 (講談社)
【3位】
三体
 著/劉慈欣
 訳/大森望ほか (早川書房)
2019年

カササギ殺人事件
著/アンソニー・ホロヴィッツ
訳/山田蘭
(東京創元社)
【2位】
きげんのいいリス
 著/トーン・テヘレン
 訳/長山さき (新潮社)
【3位】
元年春之祭
 著/陸秋槎
 訳/稲村文吾 (早川書房)
2018年

カラヴァル(Caraval) 深紅色の少女
著/ステファニー・ガーバー
訳/西本かおる
(キノブックス)
【2位】
13・67
 著/陳浩基
 訳/天野健太郎 (文藝春秋)
【3位】
その犬の歩むところ
 著/ボストン・テラン
 訳/田口俊樹 (文藝春秋)
2017年

ハリネズミの願い
著/トーン・テレヘン
訳/長山さき
(新潮社)
【2位】
すべての見えない光
 著/アンソニー・ドーア
 訳/藤井光 (新潮社)
ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン
 著/ピ-タ-・トライアス
 訳/中原尚哉 (早川書房)
【3位】
熊と踊れ
 著/アンデシュ・ルースルンド
   &ステファン・トゥンベリ
 訳/ヘレンハルメ美穂・羽根由(早川書房)
20016年

書店主フィクリーのものがたり
著/ガブリエル・ゼヴィン
訳/小尾芙佐
(早川書房)
【2位】
紙の動物園
 著/ケン・リュウ
 訳/古沢嘉通 (早川書房)
国を救った数学少女
 著/ヨナス・ヨナソン
 訳/中村久里子 (西村書店)
【3位】
服従
 著/ミシェル・ウェルベック
 訳/大塚桃 (河出書房新社)
歩道橋の魔術師
 著/呉明益
 訳/天野健太郎 (白水社)
20015年

その女アレックス
著/ピエール・ルメートル
訳/橘明美
(文藝春秋)
【2位】
ハリー・クバート事件
 著/ジョエル・ディケール
 訳/橘明美 (東京創元社)
火星の人
 著/アンディ・ウィアー
 訳/小野田和子 (早川書房)
【3位】
ペナンブラ氏の24時間書店
 著/ロビン・スローン
 訳/島村浩子 (東京創元社)
窓から逃げた100歳老人
 著/ヨナス・ヨナソン
 訳/柳瀬尚紀 (西村書店)
20014年

HHhH プラハ、1942年
ローラン・ビネ(著)
高橋啓(訳)
東京創元社
【2位】
11/22/63
 スティーヴン・キング(著)
 白石朗訳(訳) 文藝春秋
コリーニ事件
 フェルディナント・F・シーラッハ(著)
 酒寄進一(訳) 東京創元社
ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅
 レイチェル・ジョイス(著)
 亀井よし子(訳)  講談社
20013年

タイガーズ・ワイフ
著/テア・オブレヒト
訳/藤井光
(新潮社)
【2位】
湿地
 著/アーナルデュル・インドリダソン
 訳/柳沢由実子 (東京創元社)
ルパン、最後の恋
 著/モーリス・ルブラン
 訳/平岡敦 (早川書房)
【3位】
2666
 著/ロベルト・ボラーニョ
 訳/ 野谷, 内田, 久野 (白水社)
深い疵
 著/ネレ・ノイハウス
 訳/酒寄進一 (東京創元社)
20012年

犯罪
著/フェルディナント・フォン・シ-ラッハ
訳/酒寄進一
(東京創元社)
【2位】
紙の民
 著/サルバド-ル・プラセンシア
 訳/藤井光 (白水社)
【3位】
メモリー・ウォール
 著/アンソニー・ドーア
 訳/岩本正恵 (新潮社)
忘れられた花園
 著/ケイト・モートン
 訳/青木純子 (東京創元社)
【関連ページ掲載】

▲ページTOPへ