鶴瓶の家族に乾杯 | 群馬県沼田市(吉田羊さん)
~真田丸スペシャル~

各回の放送内容(あらすじ)と、ロケ場所となったお店の名前や取り上げられた名物・特産品の情報を集めてみました。

「鶴瓶の家族に乾杯」は、NHK総合テレビで、毎週月曜日の夜7時30分から放送されている、バラエティ番組です。
「家族」をテーマにして、司会の鶴瓶さんとその時々のゲストが旅人として田舎を訪れ、地元の人々と触れ合いながら、ステキ(素敵)な家族を求めて日本中をめぐる、“ぶっつけ本番”の旅番組です。

今後の放送予定や、収録地・出演者(ゲスト)、再放送の予定などは、「放送予定のロケ地とゲスト情報!」のページをご覧ください。

 平成28年7月25日放送 群馬県沼田市 ぶっつけ本番旅

今回の旅のゲストは、女優の吉田羊(よしだ よう)さん。現在、NHK大河ドラマ「真田丸」で、真田家の長男・信幸(大泉洋さん)の正室として、徳川家重臣・本多忠勝の娘でありながら、徳川家康の養女という立場で、沼田城の領主争いをめぐる政略結婚により真田家に嫁ぐこととなった、小松姫(幼名・いな)を演じています。

豊臣秀吉による小田原・北条征伐の後、沼田領の領主となった真田信幸に伴い沼田城に入った小松姫は、領民に歓待され、その礼にと山林を農民に与えたことから、今でも沼田市民に愛され続けています。天下分け目となる関ヶ原の合戦の直前、世に伝わる「犬伏の別れ」において、真田家は、父・昌幸と弟・信繁が豊臣方に、兄・信幸が徳川方に就き、敵味方に分かれることに。昌幸と信繁は、犬伏(現 栃木県佐野市)から、急いで信州上田へ帰城する際、信幸の居城・沼田城に立ち寄ります。この時、城の留守を預かっていた小松姫は、敵方となった義父と義弟の来城に際し、武具甲冑を身に着け、『父上と言えども今は敵。城内に入ろうとするなら討ち取るまで』と、入場を拒否したという逸話が残っています。昌幸は、その小松姫を見て、『さすがは本多忠勝の娘。あの嫁がいれば真田は安泰だ』と、小松姫を称えたそうです。

吉田さんは、昨今、NHKの朝ドラや大河ドラマをはじめ、民放のドラマやCMでも見かけない日がないほど、大活躍の女優さんです。「鶴瓶の家族に乾杯」には初登場ですが、ベテラン女優さんなので、過去に鶴瓶さんとの共演も多数あり、親しい間柄。楽しい旅になりそうです!。


ロケが行われたのは、6月18日(土)。

初めて沼田を訪れたという吉田羊さんは、「沼田城址公園」にある真田信幸と小松姫の石像の前で、鶴瓶さんと待ち合わせし、旅をスタートさせます。まず、そこに居た観光客の方から、沼田の観光パンフレットを見せてもらった二人は、、パンフレットで紹介されていた沼田名物「味噌まんじゅう」を見つけ、美味しい味噌まんじゅうが食べられる有名店を探がすのを旅の目的にしようと盛り上ります(笑)。

公園を出たところで、二人は、自宅前で車に社交ダンスの荷物を積み込む男性と出会います。ご主人の趣味には全く興味がないという奥さんは、掃除が趣味とか。
次に道で出会った、地元の小松姫の大ファンという女性から、「小松姫茶会」というお茶会があると教えられ、その主催者の先生に電話で話を聞くことに。すると、この日は小松姫茶会は無いのですが、代わりに、1時半から中央公民館の第三会議室で、真田家ゆかりの「東源寺」が主催する講演会があると教えられ、後ほど訪ねてみることに。
その前に二人は、まずは味噌まんじゅうを食べようと、女性に近くの美味しいお店を聞くと、「東見屋まんじゅう店」を教えてもらいました。

ここでスタジオから、沼田市をビデオ紹介。豪傑ともいわれた小松姫も顔負けの、沼田の豪快な魅力を紹介してくれるのは、現代の小松姫とその家来に扮した、沼田市観光交流課の皆さんです。
 まずは、今年誕生した沼田のご当地グルメ、「真田めし」。真田めしは、大河ドラマ「真田丸」の舞台の一つとなる沼田を盛り上げようと、「上州沼田とんかつ街道」の12店舗がそれぞれ思考を重ね、地元の食材を使って創作したオリジナル料理です。
 次は、地元を代表する観光名所、高さ7m・幅30mに及ぶ、豪快な「吹割の滝」(ふきわれのたき)。”東洋のナイアガラ”とも呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。
 最後は、どこにも負けぬ豪快な「沼田まつり」。中でも一番豪快なのは、女性だけで担がれる「天狗みこし」。8月3日(水)に行われる今年の沼田まつりのオープンイングパレードには、吉田羊さんも参加するそうです!


鶴瓶さんと吉田さんは、東見屋まんじゅう店を探している途中、ディープで変わった店構えの「遥玉」を見つけ、興味津々で中を覗くと、期待通り(笑)、面白いキャラクターのご主人が歓迎してくれました。元はお寿司屋さんだったそうで、六文銭寿司にラーメン、厚焼き玉子と、メニューは多彩。真田丸の大ファンというご主人に、三波春夫が歌っている真田軍記「沼田城物語」のテープを聞かせてもらい、そんな歌があったとは知らなかった二人は、カオスな出会いにとても驚かされました。

二人は、店の隣にあった「神明宮」をお参りしてから、「東見屋まんじゅう店」を探します。たまたま出会った東見屋さんの向かいにある「おもちゃのキジマ」のご主人が、道案内をしてくれました。鶴瓶さんは味噌まんじゅうを注文してから、焼き上がるまでの間、向かいのおもちゃ屋さんを訪れ話を聞いていると、そこに焼き上がった味噌まんじゅうが届けられ、二人はフワフワでパンのような食感の、美味しい大きい饅頭を、おもちゃに囲まれながら頂きました。

次に、鶴瓶さんと吉田さんが、講演会が開催される中央公民館を訪ねると、小松姫茶会を紹介してくれた女性と先生が出迎えてくれました。そこで二人は、畳の部屋でお抹茶を頂き、作法を教えてもらいながら、講師の住職が到着するのを待ちます。その東源寺のご住職、到着して鶴瓶さんに出会うと、何故か急に、英語で挨拶を始めます(汗)。住職は以前、外資系の会社に勤めていたことがあり、鶴瓶さんにインパクトを与えようと、とっさに英語で挨拶をしたんだそうです。講演会の会場に集まった聴衆にも、さらにサプライズと、鶴瓶さんは吉田さんを招き入れ、二人は来場者の皆さんに、大きな拍手で迎えられました。

ここで、ちょっと一息、「家族に一杯」の時間です。
 訪ねたのは、利南(となみ)地区にある「奥利根うどん本舗」。本日の一杯は、「冷やしひもかわうどん」です。ハチマキくらい幅の広い”ひもかわうどん”は、江戸時代から伝わる郷土料理で、養蚕や農業に忙しい女性が、食事を作る時間を短縮しようと、麺を幅広く切っていた名残りとか。ツルツル・ペロペロとした食感が、とても食欲をそそる一杯です。

一人旅になった吉田さんは、小松姫のお墓を訪れる前に、墓前に供える御花を買おうと、地元食材を豊富に扱う「食の駅 沼田店」に立ち寄り、ついでに主婦丸出しで、沼田市産の納豆やキャベツ、枝豆などを買い求めます。花コーナーの店員さんに話を聞くと、若いのにお孫さんいるとのことで、吉田さんは是非ご家族に会いたいと、後程ご自宅を訪ねることに。
吉田さんが小松姫のお墓がある「正覚寺」(しょうがくじ)を訪ねると、玄関に出てきてくれたのは、ステテコ姿の住職でした(笑)。着替えた住職に案内され、小松姫の墓前で手を合わせた吉田さんは、蔵に眠っているといいうお宝、小松姫が御輿入れの際に持ってきたであろう箪笥やつづら(葛籠)、豊臣の家紋の入った重箱を見せてもらえることができました。

一方、鶴瓶さんは、農家が建ち並ぶ住宅地で、ダンディな農家のご主人と出会います。鶴瓶さんと同い年ですが、農家らしくない言葉づかいと、とても落ち着いた雰囲気に驚かされ話を聞くと、定年まで都内に単身赴任してサラリーマンをしていたそうです。三代続く女系家族で、婿入りしたご主人は、家からできるだけ離れていたかった様子。そのため、娘の婿さんの気持ちもよく分かると、婿さんとお孫さんを紹介してくれました。そこに小さな孫が、庭で死んでいたとネズミの死骸を葉っぱに包んで持ってきたので、鶴瓶さんは庭に埋めてあげようと、大きく育った植物を抜いてあげます。すると子供から、『それ、花。抜いちゃダメ』と叱られてしまいます。鶴瓶さんが、『花ちゃうやんか、これ草ですよね』とご主人に尋ねると、『これは花ですね』と・・・。人が植えている花を抜いてしまった鶴瓶さんは、慌てて埋め直しました(笑)。

えだまメンチ次に吉田さんは、スーパーで出会った女性のお宅を訪ねる際のお土産と、自分の小腹を満たすのに、地元の名物を教えてもらおうと、たまたま見つけた、歴史を感じる佇まいの看板屋さん「太陽堂 吉野塗装店」の戸を開け、尋ねてみます。すると偶然にも、先代が書いたという見事な格天井(ごうてんじょう)を見せてもらうことができました。
そこで、看板屋の奥さんに、「えだまメンチ」を紹介され、案内してもらったお肉屋さん「角田精肉店」の店先で、揚げたてアツアツの”えだまメンチ”を、二人で頂きました。

次に鶴瓶さんは、先ほど農家の人に教えられた「あざみサクランボ農園」を探しますが、その農園の駐車場には何台もの観光バスが止まっていて、鶴瓶さんが訪ねて騒ぎになってはいけないと、たまたま近くで看板を見つけた、別の「小野フルーツ園」に立ち寄ることにします。すると、普段はお婆ちゃんと妹の2人で営んでいるそうですが、この日はサクランボの最盛期で、子供やら孫やら三世代の家族が、大勢手伝いに来ていました。偶然にも大家族に出会うことができた鶴瓶さんは、その出会いに感動しながら、皆さんに話を聞いて、農園を支える家族の絆に改めて心をうたれました。

吉田さんは、えだまメンチをお土産に、スーパーで出会った女性の家族に会いに、次男さんのご自宅に伺いました。すると、三世代のご家族が吉田さんを歓迎してくれて、一緒にえだまメンチを頂きながら、皆さんの暮らしぶりなど話を聞くことが出来ました。

再放送は、7月29日(金)午前0時10分~午前1時25分(木曜日の深夜)に、NHK総合で放送予定です。


番組内で紹介された 群馬県沼田市の名物など

▲ページTOPへ