NHK『鶴瓶の家族に乾杯』 放送内容とロケ場所の情報!(令和2年度 下期)

各回の放送内容(あらすじ)と、ロケ場所となったお店の名前や取り上げられた名物・特産品の情報を集めてみました。

※ これ以前の放送内容は、放送回毎の放送内容(個別ページ)をご覧ください。
※ 今後の放送予定や、収録地・出演者(ゲスト)、再放送の予定などは、「放送予定のロケ地とゲスト情報!」のページをご覧ください。

まとめページのサイズが大きくなり過ぎ、ファイルが重くなってしまったため、今後は「これまでの放送(バックナンバー)」より、個別ページで放送内容をご覧ください m(__)m。

 令和3年3月29日放送 佐藤隆太と福岡スペシャル

ページのサイズが大きくなり過ぎ、ファイルが重くなってしまったため、以下にリンクを貼りました各放送回の個別ページで、放送内容をご覧ください m(__)m。

 令和3年3月15日放送 大竹しのぶと宮城スペシャル

ページのサイズが大きくなり過ぎ、ファイルが重くなってしまったため、以下にリンクを貼りました各放送回の個別ページで、放送内容をご覧ください m(__)m。

 令和3年3月8日放送 高橋尚子と福島スペシャル

 令和3年3月1日放送 高橋尚子と岩手スペシャル

 令和3年2月28日放送 ひとり旅スペシャル パート1

 令和3年2月19日放送 ひとり旅スペシャル 蔵出し映像編

 令和3年2月8日放送 高橋英樹と沖縄スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、俳優でタレントの 高橋英樹(たかはし ひでき)さん。千葉県木更津市出身の76歳。フリーアナウンサーの高橋真麻さんのお父さん。と言うより、”桃太郎侍”や”遠山の金さん”としてお馴染み(笑)。高校在学中の昭和36年に日活へ入社、同期には中尾彬さんなどがいます。同年さっそく映画デビューを果たすと、昭和38年には映画『伊豆の踊子』で吉永小百合さんの相手役を務め、一躍有名に。その後、『男の紋章』など任侠映画の主演スターとして活躍しますが、映画人気に陰りが出た1960年代後半からは、テレビへと活躍の場を移し、昭和40年代の『旗本退屈男』や、50年代の『桃太郎侍』『遠山の金さん』、60年代の『三匹が斬る!』と、何れも大ヒットを飛ばします。最近では、時代劇や舞台だけでなく、現代ドラマやバラエティ番組にも、とても多く出演されています。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 沖縄県。これまで、当番組で沖縄県を訪れた回数は 13回です。最近では、昨年の元旦に放送されたブラタモリとコラボした新春!沖縄スペシャル(2020年)のほか、東出昌大さんが本部町(2016年)を、鈴木亮平さんが北中城村(2015年)を旅しています。

高橋さんは、2013年4月の放送で、沖縄県今帰仁村(なきじんそん)の旅に出演してくれました。これまでに4回も、家族に乾杯で全国を旅した高橋さん、その全てが、お城の石垣が目当ての旅でした(笑)。今帰仁村の旅で高橋さんが訪れたかったのは、「今帰仁城」。14世紀、琉球王国成立以前に存在した北山の国王・北山王の居城だったそうです。鶴瓶さんと高橋さんには、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに。


これまでの“ぶっつけ本番旅”の中から、沖縄県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。2013年、ゲストの高橋英樹さんは大好きな城と石垣が見たいと、今帰仁村を訪ねました。今帰仁城跡の石垣に大興奮した高橋さんは、三線名人を紹介してもらったり、地元の野菜たっぷりのご飯をいただいたり、沖縄を味わい尽くします。鶴瓶さんは、大親友の中村勘三郎(当時・勘九郎)さんと巡った与那城町で出会った女性と、17年ぶりに中継で再会!。そのほか、元気に働く104歳のおばぁなど、沖縄の魅力満載でお送りします!。

 

プレイバック、今帰仁村の旅(2013年)

当銘食品のさーたーあんだぎー 黒糖&プレーン 8個入 (大サイズ) 【送料無料】 /お試しサーターアンダギー 沖縄 お土産 お菓子

価格:1,500円
(2021/2/10 16:07時点)
感想(90件)

Bigな親子に乾杯

鶴瓶さんが島に渡ろうと船に乗り込むと、『一昨日、水納島と伊江島の間にクジラがいた』と女の子が教えてくれ、期待が高まる鶴瓶さん。運よく、親子のクジラに出会うことが出来ました!。

市場巡りで沖縄ならではを満喫

魚屋さんで地元で上がった魚の刺身を満喫。結納屋さんでは、沖縄独特の法事の風習があることを教えてもらいました。

ご長寿のおじぃ・おばぁとの出会い

沖縄キッズ、今昔物語

家族に一杯 おかわり

【オキハム ソーキ汁】≪~ソーキを柔らかく煮込みました☆~≫

価格:338円
(2021/2/10 16:41時点)
感想(10件)

2016年放送の本部町の旅(ゲスト:東出昌大さん)で鶴瓶さんが出会ったのは、南アフリカ出身の儀間カースティンさん。儀間さんのお宅では、料理の際には、一緒に暮らしている元気な双子の女の子と沖縄出身のご主人、全員が揃ってキッチンに立つそうです。子供たちが切ってくれたのは、ソーキ、ゴボウ、人参、等々。それを、お母さんの20年来の相棒という圧力鍋で煮込みます。味付けのこだわりは、手作りした自家製味噌。家族には、手間暇かけた愛情たっぷりの料理を食べさせたいという、カースティンさんの思いがこもった、野菜たっぷりの「ソーキ汁」の完成です!(笑)。

オキナワを満喫したゲスト達

鶴瓶さん沖縄思い出の旅

大親友の勘九郎さんと訪れた市場で、新立さんに仕切ってもらい、市場に居たおばぁ達から二人はカチャーシーの手ほどきをうけます。その後、新立さんの実家を訪ねた鶴瓶さん、3週間前に亡くなったお父さんの遺影に手を合わせ、淋しがっているというお母さんを励まします。中継で17年ぶりに新立さんと再会した鶴瓶さん。お母さんも出会った翌年に亡くなったそうですが、新立さんから『今はグソー(あの世)で、勘三郎さんは父母と一緒にカチャーシーを踊っていると思いますよ』と言われ、何か楽しい気持ちになる鶴瓶さんでした。

 

再放送は、全豪オープンテニス中継があるため、未定です。

 


 令和3年2月1日放送 又吉直樹と山口スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、お笑いタレントで小説家の 又吉直樹(またよし なおき)さん。大阪府寝屋川市出身の40歳。小学生の頃から始めたサッカーでは、強豪校の北陽高校で副キャプテンを務め、インターハイにも出場。しかし、サッカーでの大学推薦は断り、高校を卒業すると吉本興業のNSC東京校に入学。2003年に、同期の綾部祐二さんとお笑いコンビ「ピース」を結成し、人気を博します。2015年には、小説『火花』で、芥川賞を受賞。お笑い芸人が芥川賞を受賞したのは史上初の快挙で、又吉さん個人での活動が増えると同時に、ピースとしての活動は減少。その後、綾部さんは活動拠点をニューヨークに移し、ピースとしての活動は、2017年4月から休止しています。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 山口県。これまで、当番組で山口県を訪れた回数は 9回です。最近では、井上真央さんが山口市(2015年)を、平愛梨さんが柳井市(2016年)を、シャーロット・ケイト・フォックスさんが防府市(2019年)を、又吉直樹さんが上関町(2019年)を旅しています。

又吉さんは、2019年6月の放送で、熊毛郡上関町(かみのせきちょう)の旅に出演してくれました。父親が沖縄出身、母親が奄美の加計呂麻島出身の又吉さん、”島”に思い入れがあり、行ったことがない”歴史ある島”に行きたいと、上関町を旅先に選んだとか。鶴瓶さんと又吉さんが渡ったのは、『万葉の島』とも称される、ハート形をした「祝島」(いわいしま)。そこで又吉さんが出会ったのは、全国に数人しか残っていないという舟大工の新庄さん。強面の新庄さんに、『ワシを映したらいかん』とすごまれ、ただただ黙って、小屋の中にあった制作中の木舟を見つめる又吉さんでした(笑)。このほか鶴瓶さんと又吉さんには、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに。


これまでの“ぶっつけ本番旅”の中から、長崎県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストの又吉さんが渡った祝島で出会ったのは、寡黙で職人肌の船大工さん。中継で再会した又吉さんは、必死にコミュニケーションをとろうと粘りますが・・・。鶴瓶さんは、15年前に周防大島で出会った人気者の兄妹デュオと中継で再会、リモートライブで盛り上がります!。また、鶴瓶さんが柳井で偶然出会った昔の飲み仲間や、井上真央さん、柴田理恵さんらの旅の名場面などを紹介。ほか、島の絶品海鮮グルメも登場!(笑)。

プレイバック、上関町の旅(2019年)

ビックリ仰天の出会い

海の幸にまつわる出会い

鶴瓶もビックリ!奇跡の再会!

家族に一杯 おかわり

韓国ラーメン【農心】海鮮ラーメン 海鮮湯麺 150g x 20食 ★ ヘムルタン麺 ヘムル湯麺 海鮮鍋ラーメン 韓国食品

価格:3,302円
(2021/2/4 10:21時点)

2016年放送の柳井市の旅(ゲスト: 平愛梨さん)で鶴瓶さんが訪ねたのは、5人しか住民がいない笠佐島にある、予約が取れないほど人気という韓国料理の店「漁家民宿かささ」。偶然にも店主の河村さんは、鶴瓶さんのキタでの飲み仲間だったと分かりますが、残念ながら韓国出身の奥さんは買い物に出かけていて留守でした。そこで今日は、あらためて奥さんに、人気の韓国料理を作ってもらうことに!。本日の”家族に一杯おかわり”は、旬の高級魚であるメバルをはじめ、ご主人が獲ってきた地元の新鮮な海の幸をふんだんに使い、韓国直送の本場のコチュジャンとトウガラシを効かせた、「ヘムルタン」(海鮮鍋)。河村さんから送ってもらった食材のメバル、カワハギ、イカ、タコ、豆もやし、白ねぎ、えのき、白菜、アサリのダシ、大根、豆腐を、奥さんのレシピで調理したヘムルタンをスタジオで頂いた鶴瓶さんと又吉さん、めちゃめちゃ美味いそうです!(笑)。

又吉さんの山口での忘れられない出会いとは?

祝島の練塀

祝島の「練塀」(ねりへい)がとても気に入った又吉さん、島中の練塀を見て歩いた中で”ベスト練塀”として選んだのは、木村さんの家の練塀。お宅に上げてもらうことが出来た又吉さんは、たまたま帰省中だった木村さんのお姉さんの娘で兵庫県に住んでいる宮下さんと、その双子の女の子と出会い、彼女たちの宝物というシーグラスを一つ貰いました。中継で双子の女の子と再会した又吉さん、再び彼女たちの宝物だった貝の芯をプレゼントされ大喜び!?(笑)。

鶴瓶さんの山口での忘れられない出会いとは?

  • 2006年放送 周防大島町の旅(ゲスト:前川清さん)

社会福祉協議会で島の暮らしぶりについて話を聞く鶴瓶さん、『高齢化で寂れてきた』と淋しそうに話す職員の女性に、『だからこそ盛り上げないと!』とゲキを飛ばすと、『若者が立ち上がってくれていますよ』と教えてくれました。その一例が、山口県周防大島出身の兄妹ユニットで、山口(mountain+mouth)を直訳した「マウンテンマウス」。地元では大変人気で、お兄さんは漁師だとか!。

鶴瓶さんが、道で出会った川西さんに『マウンテンマウスって知ってる?』と訊ねると、年配のお婆ちゃんですが、よく知っているそうです!。ご自宅にお邪魔して、マウンテンマウスのCD「DA DA DA」を聴かせてもらっていると、ご近所の人たちが集まって来て、午後2時から久賀小学校でミニライブがあると教えてくれました。さっそく久賀小を訪ねた鶴瓶さん、体育館に集まった大勢の子供たちが大盛り上がりするライブを観てビックリ!。最後の曲『パッパラパママ』を一緒に歌おうと呼びかけると、子供たちは我先にと全員ステージに上がり大合唱!(笑)。ライブの後、兄妹が住む中谷家にお邪魔し、ご両親や祖父と出会った鶴瓶さん、明るい家族の暖かい支え合いに感激します。中継でスタジオと繋がった周防大島のマウンテンマウスのお二人は、この14年間で生まれたお二人それぞれの子供たちと一緒に、番組のために作ってくれたオリジナル曲を披露してくれました。『スナックでタンバリン持たせたら右に出るものはいない』と言う鶴瓶さんと、マラカスを持った又吉さんも、スタジオから応援します!(笑)。

 

再放送は、2月4日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。


 令和3年1月18日放送 2020特別編 舞の海秀平と長崎スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、元大相撲力士の舞の海 秀平(まいのうみ しゅうへい)さん。青森県西津軽郡鰺ヶ沢町の出身で、現在52歳。中学、高校、大学と何れも相撲部に所属しますが、小柄な体格で苦労を重ねます。大学卒業後は教職を目指し、山形県の高校教員試験に合格していましたが、日本大学相撲部で同郷だった後輩の急死を受けて、一転大相撲入りを志すことに。猛反対する母親とは絶縁までして、出羽海部屋へ入門しますが、身長が3センチ足らずに日本相撲協会の新弟子検査(当時の合格基準は172cm以上)で不合格となってしまいます。そこで、頭にシリコーンを埋める手術を受け、身長を一時的に高くして、合格を掴かみました。初土俵は、1990年5月場所。十両昇進を機に四股名を「舞の海」と改名、1991年9月場所で新入幕を果たします。多彩な技で大型力士を倒すその取り口から、「技のデパート」「平成の牛若丸」とも呼ばれる人気力士となり、1994年9月場所には小結に昇進します。しかし、1996年7月場所での体重差200キロもある小錦との取組で、大怪我を負ってしまいました。その後は一進一退を繰り返しますが、1999年11月場所で負け越して幕下陥落が濃厚となった所で、現役を引退。年寄名跡に空きが無かったことから、引退後は日本相撲協会には残らずタレントに転身。今では、NHK大相撲中継の専属解説のほか、スポーツ番組のコメンテーター、旅番組のレポーターや俳優、講演活動などと、マルチに活躍されています。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 長崎県。これまで、当番組で長崎県を訪れた回数は 9回です。最近では、菅田将暉さんが長崎市(2015年)を、永野芽郁さんが雲仙市(2018年)を、高橋英樹さんが大村市(2019年)を旅しています。舞の海さんは、2000年7月の放送で、厳原町(現:対馬市)への旅に出演してくれました。二人には、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに。


これまでの“ぶっつけ本番旅”の中から、長崎県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストの舞の海秀平さんは、引退直後の2000年、長崎県厳原町(いづはらまち、現在の対馬市)を訪ねました。まだ髷姿の舞の海さんは、将来は島を出て看護師になりたいという高校3年の女子生徒と出会い、その家族とともに将来について語りあったり、力士に憧れる男子小学生と相撲をとったりと、出会いを楽しみました。あの時出会った方々は、今どうしているでしょうか?。このほか、岸本加世子さんや、永野芽郁さん、速水もこみちさん、前川清さんなど、豪華ゲストによる長崎の爆笑名珍場面をたっぷりお届けします!。

プレイバック、対馬の旅(2000年)

【ふるさと納税】A-118 対馬のグルメ満喫セット(4品目)

価格:10,000円
(2021/1/19 17:04時点)
感想(2件)

食いしん坊の鶴瓶旅

港で出会ったのは伊勢エビ漁のシーズンが終わり網を直していた永江さん、伊勢海老が食べたいという岸本さんのために娘の正子さんが家で取ってあった伊勢エビの料理を作ってくれました。まずは、ウニの塩辛と伊勢エビ・アジの刺身でごはん1杯。次に出された伊勢エビの真子(卵)の塩辛が絶品で、岸本さんも鶴瓶さんもご飯をお代わり(笑)。鶴瓶さんによると、この真子は番組史上一番の絶品の美味さだったとか!。
中継で再会した正子さん、NHK宛にカンパチの身で作った蒲鉾とそぼろを送ってくれていました。それをスタジオで、ご飯と一緒に頂いた鶴瓶さんと舞の海さん、またしてもその旨さに絶句(笑)。

スターの素顔がみえる旅

家族に一杯 おかわり

冷凍小浜ちゃんぽん6個セット《数量限定*送料込》【お歳暮 ちゃんぽん 皿うどん お取り寄せ ご当地 ギフト】

価格:5,398円
(2021/1/19 17:00時点)
感想(4件)

普賢岳の麓、豊かな海と温泉が自慢の雲仙市小浜町。この町の名物はちゃんぽんですが、そうなる以前、『小浜をちゃんぽんの町に』という運動を立ち上げたのが、2018年放送の雲仙市の旅で出会った「ちゃんぽん番長」こと、林田さん。普賢岳の噴火で観光が低迷していた15年前、市役所の職員だった林田さんは、当時ブームになっていたB級グルメに目を付け、町に沢山あったちゃんぽん屋さんを毎日食べ歩き、マップにまとめて町の名物に仕立て上げました!。本日の家族に一杯お代わりは、そんな林田さんのお家の一杯を頂きます(笑)。林田さんの奥さんと、3人の娘さんに作って頂いたのは、やはり「ちゃんぽん」。学校で『ちゃんぽん番長の…』と言われるのが大嫌いだったという娘さん達ですが、今ではお父さんの偉業を称えてくれます(笑)。家族が作ってくれたちゃんぽんを食べた番長、『愛情たっぷりで美味しいです、愛情をかみしめています』と。何だかんだ言っても、”愛情”が一番大事なんですね!。

いい男たちと巡る長崎旅

再放送は、1月21日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 

 令和3年1月3日(火)午後10時から放送  新春特番 ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 新春スペシャル2021~ブラつけないタモリと乾杯できない鶴瓶~

年の初めは「ブラタモリ」と「鶴瓶の家族に乾杯」、2つの旅番組が夢のコラボ!。タモリさんと鶴瓶さん、NHKの看板番組を持つ2人が、「同じ日」「同じ時間」「同じ町」を旅する新春特別番組も、今年の正月で6回目!。タモリさんは「土地の歴史・地形」をテーマに、鶴瓶さんは「土地柄・人柄」をテーマに、同じ日、同じ場所で旅します。しかし今年は、コロナ禍にあって、街中でのロケが出来ません。そこで今回の新春スペシャルは、ロケを行わない”スタジオトークバラエティー”として、タモリさんと鶴瓶さん、そしてゲストと、楽しいおしゃべりを存分に楽しんでもらう番組になっています。題して、『ブラつけないタモリと、乾杯できない鶴瓶』(笑)。

これまで放送された過去の番組内容は、こちらをご覧ください。

今回は、タモリさんと鶴瓶さんのほかに、スタジオゲストとして、2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』で主演を務める俳優の吉沢亮(よしざわ りょう)さん、タモリさんと鶴瓶さんの2人と親交のあるシンガーソングライターのあいみょんさん、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授を迎え、それぞれの番組の浅野里香アナウンサーと小野文惠アナウンサーの司会進行で、『いろいろ大変だったけど、よかったこと』というお題のもと、ざっくばらんな、ゆる~いトークが繰り広げられていきます(笑)。

吉沢さんは、東京都出身の26歳。15歳の時に「アミューズ全国オーディション」でRight-on賞を受賞して事務所に入り、2011年に『仮面ライダーフォーゼ』で2号ライダーの仮面ライダーメテオに変身する朔田流星役を演じて注目を浴びます。2019年前期放送のNHK連続テレビ小説の『なつぞら』では、ヒロイン・なつ(広瀬すずさん)の初恋の人で幼馴染の天陽役を演じました。

そして、2021年2月14日にスタートするNHK大河ドラマ『青天を衝(つ)け』では、大河初出演にして初主演を務めます。大河で吉沢さんが演じるドラマの主人公は、2024年度前半に20年ぶりに刷新される新一万円札の顔として福沢諭吉に代わって描かれる、渋沢栄一(しぶさわ えいいち)です。「日本資本主義の父」とも称される渋沢栄一は、約500もの企業を育て、同時に約600の社会公共事業にも関わりました。晩年は民間外交にも力を注ぎ、ノーベル平和賞の候補にも2度選ばれています。幕末から明治へ。時代の大渦に翻弄され挫折を繰り返しながらも、青天を衝くかのように高い志を持って未来を切り開きました。「緻密な計算」と「人への誠意」を武器に、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢は、生涯青春の人でした。


番組は、タモリさんのスタジオトークからスタートします。鶴瓶さんは、2017年・2018年・2019年のロケに続いて、今回も遅刻だとか…。しばらくして登場した鶴瓶さん、夜トイレに行こうと起きた時に、ぎっくり腰になったそうです(笑)。相変わらず、ダラダラと話が続くタモリさんと鶴瓶さん。すると、鶴瓶さんの話の腰を折る様なタイミングで、小野アナと浅野アナがスタジオに登場。出てくるタイミングが悪いと文句を言う鶴瓶さんですが、『(二人の話が長いから)もう行け』と、裏でディレクターから指示が飛んだようです!(笑)。

タモテバコ放送開始から5分ほどして、ようやく番組がスタート!。そこに登場したのは、何時もの「タモテバコ」。本日のお題は、『いろいろ大変だったけど、よかったこと』。鶴瓶さんは、家にいる機会が増え、妻のごはんをよく食べる様になったことで、総じて夫婦仲がよくなったそうです。タモリさんは、悪いことばかりで良いことなんて『無い』と一蹴(笑)。いち早くロケを再開したブラタモリですが、3人の間隔を1.5メートル以上開けたうえで、画面に納まる様に斜めに並びながら会話しつつ田舎の道を歩くのが、とても大変なんだそうです。そこで、『コロナ禍ならではの 面白い話が聞けたのは良かった』と話をまとめる小野アナですが、『面白くないですよ!』と完全否定するタモリさんでした(笑)。

ここからは、タモリさんと鶴瓶さんにゆかりがある全国各地の人たちに、同じお題でインタビューしたVTRを観ていきます。

東京スリバチ学会会長の皆川さん

まずはタモリさんから。登場してくれたのは、神奈川県横浜市に住む東京スリバチ学会会長の皆川さん。『コロナでまち歩きのイベントが数多く中止になってしまいましたが、その代わり一人でゆっくりと、人も車も少ない町を歩く時間がありました』と(笑)。

皆川さんおすすめ!東京からすぐ行ける地形スポット

帽子職人の酒井さん

M字ハゲの帽子2017年12月4日放送の「愛知県瀬戸市への旅」(ゲスト:内山理名さん)で、鶴瓶さんが出会ったのは、やる気の無さが際立つ、帽子職人の酒井さん(作家の店「窯ぐれ」)。酒井さん曰く、鶴瓶さんの印象は、『そこに居るのに そこに居ないような感じ。平たく言えば、心が通じ合わない感じ。花とか風とかと喋っているような感じでした。(鶴瓶さんは)目の前にいる人のことをたぶん見ていないし、笑顔っぽい顔をしているだけだなってことが凄く伝わりました』と(汗)。でも、鶴瓶さんのことは大好きで、鶴瓶さんの禿の角度を分度器で測って、同じ85度のM字角にデザインした帽子を作ってかぶっているそうです(笑)。コロナ禍では、2か月間店を閉めてお客さんと会わずに帽子作りだけをしていたのが、めちゃくちゃ楽しかったとか。接客が大の苦手な酒井さん、2021年の目標は、『お客さんに挨拶ができる様になりたい!』だそうです(笑)。

あいみょんさん

続いては、兵庫県西宮市出身で、幅広い世代から支持を集めるシンガーソングライターの、あいみょんさん。鶴瓶さんもタモリさんも二人そろって、あいみょんさんのことが大好きなんだそうです!。『鶴瓶さんはうっすら感じていたけど、タモリさんが何故自分を好きなのか、まったく思いつかない』と、あいみょんさん。官能小説をヒントに詩を書き、大きな春画の図録を持っているというあいみょんさんは、「官能小説」と「春画」をテーマにしたタモリ倶楽部に2回も出させてもらい、とても楽しそうなタモリさんを間近に見ることができたのが嬉しかったとか(笑)。あいみょんさんの良かったことは、『甥っ子が生まれたこと』。なかなか会えないけど、会えた時には、『家族が増えるっていいな』と実感したそうです!。

碓氷峠鉄道文化村の武井さん

群馬県安中市にある、タモリさん思い出の鉄道施設が、「碓氷峠鉄道文化村」。地元で活躍した車両や、国鉄時代の貴重な車両を展示しいます。運転体験も出来て、鉄道ファンや家族連れで賑わっています。2015年11月21日放送のブラタモリ「軽井沢への道」では、タモリさんもこの施設を訪ね、「EF 63」車両の運転体験を果たしました(笑)。この時、運転の指導をしてくれたのが、運転体験指導員の武井さん。武井さんの良かったことは、2020年に色鮮やかに塗り替えられた「EF 63 1号機」。近くで見ると、塗りムラや刷毛の跡が目立ちますが、遠目には全く分かりません。鉄道車両が大好きな鉄道ファンや多くの親子連れに、塗装体験のイベントに参加してもらい、キレイにお化粧直しが済んだEF631。武井さんは、『2021年が いい出発になりますように』と願いを込めて、EF631の警笛を鳴らしてくれました!。

吉沢亮さん

続いてのゲスト、吉沢亮さんも、実は同じ群馬県安中市で、大河ドラマ『晴天を衝け』の市中ロケの最中だそうです。このドラマでは、若いころの渋沢に焦点を当てた撮影が既に半年も続けられており、あまり知られていない渋沢の生い立ちも見所のひとつだとか。吉沢さんの良かったことは、『2か月間しっかり休めたこと』。自粛期間でドラマの撮影が中断されたことが、大変だった一方で、走り続けるだけでなく一旦リセットに繋がったそうです。吉沢さんは、進行台本を一度見ただけで覚えるというタモリさんに、台本を覚えるコツを訊ねますが、『自分のとこしか見ていないから、覚えるコツは無いね』と(笑)。次に色紙に書いてもらった、吉沢さんの今年の抱負を表す1字は、「青」。これまで、タイトルに青が付く映画やドラマへの出演が沢山あったという吉沢さん、今年は『晴天を衝け』で、青の集大成を出したいそうです。そこで小野アナウンサー、『青のイメージって何ですか?』と尋ねますが、・・・。『そこは そない延ばさんでいい』と鶴瓶さん(笑)。

大島でのんびり暮らすジャックさん夫妻

2019年11月18日放送の「愛媛県新居浜市への旅」(ゲスト:西郷輝彦さん)で、鶴瓶さんが新居浜市の沖合に浮かぶ大島で出会ったのは、スイス出身のジャックさんとゑつこさん夫婦。二人は、自分たちが切り開いた土地で牧場を営んでいます。去年二人は、いつも通り自然の中で動物たちと、のんびり暮らしてきました。ジャックさんの良かったことは、(飛行機が飛ばなくなったことで)飛行機の音が聞こえなくなり、『静かに暮らすことができた』ことだそうです。スタッフが2021年の目標を尋ねると、『明日・明後日でやることが一杯あって、そんな遠くまで考えていない』、目標といえば『いい天気、元気』くらい…と。それを聞いたスタジオのタモリさん、『目標なんて無くていいんですよ。教育が悪いね。人間は何か目標に向かって生きて行かないといかんとか、なんのために生きるかとか、そんなことどうでもいいんですよね。”明日天気かな?”って、それでいいんです!』(笑)。

北海道函館市の住職・永井さん親子

いま私たちにできること2019年6月10日放送の「北海道函館市への旅」(ゲスト:デヴィ夫人)で鶴瓶さんが出会ったのは、高龍寺の住職・永井さんと、将来の夢は住職と話す息子のたかや君。当時小学生だった たかや君は、中学2年生になって背が20cmも伸びたそうです。たかや君の良かったことは、観光客が減って悲しいけど、『ゴミが減って街がきれいになった』こと。住職は、お寺に来てもらった人に説くことが難しくなり、こちらから発信していこうと、動画をたくさん作って公開しているそうです。たかや君のアイデアで作ったのは、ご祈祷のリズムに合わせて手を洗いましょうと呼びかける、「いま私たちにできること」という動画で、何とバズったとか!。でも最後にタモリさん、小さな声で、『手洗いは、必ず流水で…』と(笑)。

熊本県熊本市の鶴嶋さん

続いては、ブラタモリ・熊本編の放送回で案内人を務めてくれた、鶴嶋さん。琴奨菊の「琴バウアー」で出迎えてくれるなど、ユニークなキャラクターで番組を盛り上げてくれました(笑)。当時、熊本城調査研究センターに勤めていた鶴嶋さんは、昨年3月に定年退職。今は熊本城がよく見える家に引っ越し、毎日復旧を見守っているそうです。ブラタモリ熊本編の放送直後に発生した熊本地震で、石垣が崩れるなど大きな被害を受けた熊本城ですが、復旧が進み、今年4月には天守が一般公開される予定です。しかし、熊本城の石垣修復にあたっては、石の位置や向きなどを以前と同じように積み直すのですが、その記録がほとんど残っていません。そのため、浅野アナによると、お城全体の完全復旧は2038年度になる見込みだとか。それを聞いた小野アナウンサー、『(タモリさん)それまで長生きしないといけませんね』…(笑)。

山中伸弥教授

最後のゲストは、大阪府大阪市と中継で繋がる、京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授。タモリさん鶴瓶さんとも親交があり、去年から新型コロナの情報を積極的に発信しています。山中教授によると、『ワクチンが普及し治療法が確立してコロナウイルスと共存できるようになるまで、この冬が頑張りどころだと思うので、なんとか皆で乗り切って頂きたい』とのこと。山中教授が今年楽しみにしていることは、『去年生まれた初孫(男の子)の成長』だそうです。奥さんと娘さん2人、さらに飼っているメスのカメに囲まれて生活してきた山中教授、初孫が親友に思えてならないとか(笑)。研究面で良かったことは、去年の4月に公益法人京都大学iPS細胞研究財団を立ち上げたこと。これは、大学と企業を結び付ける新しい組織で、iPSの医療応用をさらに進め、早く患者さんにその成果を届けたいと思っているそうです。山中教授の今年の抱負を表す1字は、「走」。10年以上続けてきたiPSの研究はまさにマラソンで、ずっと走ってきましたが、今年も走り続けたいそうです。そして、趣味であるマラソンについては、今年はマラソン大会をぜひ再開してもらって、また大会で走れることを夢見ているそうです!。

最後は、スタジオの二人にも今年の抱負を表す1字を書いてもらいましょう。

ビャンビャン麺のビャンの字鶴瓶さんが書いた1字は、「勝」。コロナ禍になってからは、近くのゴルフ場で嫁と一緒にプレーするようになったところ、ずっと負けっぱなしで、今年こそは勝ちたいそうです(笑)。タモリさんによると、鶴瓶さんのゴルフは、ここぞという所で大失敗をしてスコアを崩すんだとか。一方、タモリさんの書いた1字は、「ビャンビャン麺のビャンの字」(ビャン)。タモリさんによると、”ビャンビャン(ビャンビャン)麺”にだけしか使われない漢字なんだとか。この1字を選んだ理由は、『(今年も)難しい感じ(漢字)』だなーと思ったからだそうです(笑)。小野アナウンサーに、番組の締めの言葉をムチャぶりされたタモリさん、『難しい感じはありますが、今年はビャン・ビャンと、ビャンビャン麺みたいに頑張ろう!』と(笑)。

再放送は、今のところ未定です。本放送を、お見逃しなく!。


 令和2年12月29日(火)午前8:20~9:35放送 のんびりバスで特別編

旅のゲストは、俳優の風間俊介(かざま しゅんすけ)さん。東京都墨田区出身の37歳。テレビドラマが好きで自分も出演したいと、ジャニーズ事務所のオーディションを受けて合格し、中学2年生の時にジャニーズに入所。ジュニア時代には、B.I.G.や Four Tops のユニットに参加し少年隊などの舞台でバックダンサーとして活動する一方で、『3年B組金八先生』などテレビドラマにも多数出演。2012年(平成24年)度下半期のNHK連続テレビ小説『純と愛』では、ヒロインの純(夏菜さん)と共に夢に向かう待田愛(いとし)役と、その弟の純(二役)を演じていました。2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』では、徳川家康役を演じています。

旅の舞台は、群馬県の南東部(東毛)に位置する 桐生市(きりゅうし)。日本を代表する絹織物の産地で、その起源は古く奈良時代に遡るとされます。慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いでは、徳川家康の要請により旗絹をわずか1日で2410疋も織り出し、東軍の勝利に貢献したという逸話が残されています。その後、江戸幕府により市街地も整備され天領とされた桐生では、いっそう織機と染織の技術が進展し、『西の西陣、東の桐生』と称されるまでに発展しました。

鶴瓶さんは、絹糸になるカイコの繭にちなんで名づけられた低速電動のコミュニティバス「MAYU(まゆ)」に乗ったり、「カイバテラス」で食事をしていたそうですよ(笑)。


笑福亭鶴瓶さんとゲストの風間俊介さんが、のんびり走るユニークなバスに乗りながら、群馬県桐生市で“ぶっつけ本番の旅”に挑戦した、「鶴瓶の家族に乾杯」の特別編をお届けします。ロケが行われたのは、11月12日(木)。コロナ禍で、実に8か月ぶりのロケとなります。2人が乗り込んだのは、桐生市内を観光客向けに走っている、カラフルな電動バス。最高時速は19km、しかも窓がないこのバスは、”ソーシャルディスタンス”を確保しつつ、のんびりと街をめぐるにはうってつけ!。ゲストの風間さんが『むしろ外!』と言うほど、換気の必要が全くないオープンなバスに乗って(笑)、二人は出会いを求めて旅をします。

マユバス先に、桐生市にある「新川公園」でMAYU(まゆ)バスに乗り込んだ鶴瓶さん、風間俊介さんが待つ「JR桐生駅」の南口広場へと向かうことに。ところが、出会った地元の方々と交流する鶴瓶さん、まゆバスはなかなか出発できません(笑)。ようやく出発しようとしたその時、声を掛けてくれたのは、土日にまゆバスの運転手をしているという窪田さん。検温と手の消毒を済ませてから、まゆバスに招き入れ、桐生市内の見所(天満宮)や名物(ソースかつ丼やうどん)を教えてもらいました。

一方、JR桐生駅の南口広場で、鶴瓶さんの到着を待つ風間俊介さん。道路のライン引き工事をしていた方達に桐生市の名物を尋ねると、『”東の西陣”と言われるほど、昔は機織りが盛んだった』と教えてもらいました。現在、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で徳川家康公を演じている風間さん、徳川家康の命により絹織物の拠点として1951年に桐生新町(現在の桐生市の中心市街地、重要伝統的建造物群保存地区に選定)が整備されたと聞き、桐生市を旅先に選んだそうです。さらに、駅前広場にいた人達に挨拶して回り、ようやくジャニーズらしい声援をもらい喜ぶ風間さんですが、まだ一向に到着しない鶴瓶さんに、苛立ちを隠せません(笑)。そこで、一人で歩き出した風間さん、近くにあった「ニチイケアセンター桐生」を見つけると、ヘルパーの研修に来ていた大勢の女性介護士さん達と出会い、勝手に旅をスタート!。そこへ、ようやく到着したまゆバスの鶴瓶さん、二人して勝手に喋くりあって、研修授業のスタートを邪魔する二人でした(笑)。

花清本店さぁ、二人でまゆバスに乗って出発!と思ったその時、観光パンフレットを手渡してくれたのは、向かいにあるお花屋さん「花清本店 f.first」を営む近藤さん。ステキな花屋だとビックリした鶴瓶さん、再びバスを降りると、店を訪ねることに。出迎えてくれたのは、ダンディなご主人ですが、かかあ天下の上州にあって、気の荒い愛媛県西条の女性を嫁にもらいペシャンコだとか(笑)。すっかり”桐生人”に染まった奥さんによると、桐生市には織物産業に係わる華やかな経営者が多いことから、昔から花屋が沢山あったそうです。

インスタグラム・kaiba_terrace花清本店を出た二人は、店の前でナンパされた二人の女性の案内で、ステキな場所でお茶することに(笑)。鶴瓶さんはてっきり女友達の二人連れだと思って話を聞いていると、なんとイタリア生まれの高校生と、イタリア人の夫を持つお母さんの坂口さん母娘だと知り、ビックリ!。6歳の時に日本に来た娘さんは、10年ほどで日本語がペラペラで、全く分かりませんでした(驚)。坂口さん母娘に案内されたのは、買場通りにある雑貨屋を兼ねたカフェの「カイバテラス」。古民家を改装して開かれたお店はとてもお洒落。カレーの匂いに誘われた風間さん、週替わりで地元の食材が提供されていると聞き、この日のメニューだった今井農園さんのカレーを頂くことに。風間さんによると、野菜たっぷりのカレーを、この店の雰囲気の中で頂くと、まさに『人間ってこうありたいなっていう食事』に感じるそうです(笑)。毎週木曜日に提供されるカレーは大人気で、大勢のお客さんが皆カレーを食べていますし、テイクアウトで買いに来るお客さんもいます。先月は5週あったので、5種類全部のカレーを食べた人には、「カレー王」の称号が与えられたとか(笑)。

ここで別れることにした二人は、東久方町にある電動バス車両基地で、それぞれ別のバスに乗り換えて、一人旅のスタートです。

鶴瓶さんは本町通りの突き当りにあるという、「桐生天満宮」を訪れます。お参りを済ませた鶴瓶さん、境内を出た所で、ソースかつ丼の幟が立っている古民家風の食堂「アリス」を見つけます。さっき、カイバテラスでカレーを我慢した甲斐があったと、ソースかつ丼を食べることに!(笑)。

一方の風間さん、別のまゆバスに乗って向かった先は、なんと鶴瓶さんと同じ桐生天満宮!。到着すると、鶴瓶さんのバスが止まっていて、ガッカリです(笑)。食堂に入ろうとしていた鶴瓶さんを見つけると、『ベ―師匠、本町通りに行くって言ってたじゃないですか!』と文句を言いますが、『うるさいな!』と一蹴されてしまいました(笑)。

鶴瓶さんがアリスに入ると、店内には芸能人の似顔絵が所狭しと飾られています。店主の高橋さんに話を聞くと、友人で画家の谷安法(たに やすのり)さんが描いた鉛筆画だそうです。アトリエ代わりに飾る場所を提供しているとか。鶴瓶さんがソースかつ丼を頂いていると、高橋さんが電話で呼んでくれた谷さんが店に来てくれて、鉛筆画のことについて話を聞くことが出来ました。サラリーマンを定年してから趣味で始め、17年になるそうです。大河ドラマの出演者はずっと描いていると聞いた鶴瓶さん、『だったら西郷どんに出ていた岩倉具視は書いてないんですか?』と問いただすと、『見たんですけどね、いや~失敗したなぁ』と平謝りする谷さん(笑)。すると、その後で十日もかけて、鶴瓶さん演じた岩倉具視を描いてくれたそうで、スタジオでその作品が披露されました。『まるで写真のよう』と、その出来栄えに驚く風間さん。小野アナウンサーによると、『鶴瓶さんは”ほり”が深くないので顔の陰影を出すのが難しかった』と谷さんは仰っていたそうです(笑)。

鶴瓶さんと袂を分かちたい風間さん、天満宮で出会った観光客から群馬名物「ひもかわうどん」を食べてきたと聞くと、カレーを食べたばかりなのに、今度はうどんの店を探すことに(笑)。探し当てたのは、手打ちうどんの店「しみずや」。店員さんのおすすめで、温かいひもかわうどんのきつねを頂くことに。うどんを頂いて食レポも済ませた風間さん(笑)、3代目になるという店主の清水さんと、店を手伝っている先代のご夫婦から、ご家族の暮らしぶりなどについて話を聞きました。

鶴瓶さんは、最初に出会った花清本店の近藤さんから、昨日一緒に食事をしたお友達と紹介された、桐生のお花屋さんを巡ることに。最初に訪れたのは、「紅白生花店」。出迎えてくれたのは、花屋だからと髪の毛をグリーンに染めている増山さん。昨夜は、花屋の奥さん仲間で、アルゼンチンワインを一人一本開けたとか(笑)。

風間さんは、うどんの「しみずや」の表で出会った中学生の女の子2人を誘い、バスに同乗させると、将来の夢の話などを聞きながら、先のカイバテラスで出会った、1時間程で絹のストール織りが体験できるという板野さんの工房へと向かいます。訪ねたのは、「工房 風花(かざはな)」。中学生二人には繭から糸を紡いでもらい、風間さんはその糸で機を織り、3人で合作したネックウォーマーを鶴瓶さんにプレゼントしようとの考えです(笑)。糸を紡ぐ作業を教えてくれたんは、板野さんのご主人の福寿(ふくじゅ)さん。定年退職後、奥さんに”服従”し、工房の手伝いをさせられているとか(笑)。

鶴瓶さんは、紅白生花店の増山さんから教えてもらった、昨夜皆さんで食事をしたというお店「OKIYA GUEST HOUSE & TAPAS BAR」を訪れます。出迎えてくれたのは、桐生出身の高橋さんと、夫でアルゼンチン出身のガブリエルさん。2年前にこの古民家を一目見て気に入り購入し、今年の9月に店をオープンしたそうです。まだ営業前ということで、お二人から、観光で訪れたペルーのクスコで出会い、数年後にバハ・カリフォルニア半島の先端にあるロスカボスのリゾートで再会し結婚するに至ったという、とてもロマンチックな馴初め話を聞いた鶴瓶さんでした(笑)。

スタジオで、風間さんから3人で織ったネックウォーマーをプレゼントされた鶴瓶さん、靴を脱ぎつつ、『もう一つは?』と…。どうやら、”レッグウォーマー”と間違えていた様です(笑)。

鶴瓶さんは、再び花屋巡りに戻り、今度は「花のアサクラ」を訪れます。出迎えてくれたのは、店主の朝倉さん。桐生八木節まつりが気になった鶴瓶さんは、八木節を唄う人に会いたいと朝倉さんに相談すると、毎週土曜日には「あーとほーる鉾座」で八木節が披露されているそうですが、この日は生憎と木曜日。そこで、町内会長をしている金物屋の「奈良屋」さんに相談してみたらと、店を教えてもらいました。奈良屋さんを訪ねた鶴瓶さんですが、生憎と町内会長の蓮さんは外出中で、4時に再び訪ねることにして、最後の花屋さん「花のにしはら」を訪ねます。出迎えてくれたのは、店主の増子さん母娘。お母さんは、40年ぶりに再会したというお客さんとの出会い話を鶴瓶さんに勘繰られ、汗が吹き出します(笑)。娘さんが紹介してくれたのは、店にいた群馬大学生の伊藤君。大学生13人で糸染工場をDIYリノベーションし、冬はスープ専門店、夏はかき氷専門店として店を、この11月にオープンさせたそうです。そこで花屋さんとコラボして、お客さんにカードを配り、そのカードを持って花屋に行けば、同じ色の花が安く買えるというコラボレーション事業を立ち上げ、花屋の敷居を下げるとともに、地域に人の流れを創りたいと考えたんだとか!。その話を聞いた鶴瓶さん、生憎と今日は休みだそうですが、二人にその店を見せてもらうことに。

鶴瓶さんが二人に案内された訪ねたの、「彩(いろは)Soup Shop」。ゴミ屋敷だった糸染工場を、大家さんから『建物をあげるから何か面白いことをしろ』と言われたことをきっかけに、伊藤くんが妹を含め学生をかき集め、3トンものゴミを自分たちで片付けて、壁を塗り替え家具を手作りし、50万円の資金でリノベーションしたそうです。若い人たちから、生き生きとした話が聞けて、とても嬉しそうな鶴瓶さんでした(笑)。

インスタグラム・jizaian5133風間さんは、工房風花の近くで見つけた、器のギャラリー&旬菜カフェ「自在庵」を訪ねてみることに。オープンしたばかりのこの店は、新聞記者を定年退職した横山さんが、趣味が講じて、国の登録有形文化財「旧金谷家住宅主屋」を活用し、家族の力を借りて立ち上げたんだそうです(汗)。奥さんはもちろん、お姉さんや義理の兄、その甥っ子らの協力を得て、文化財の古い家屋をステキなカフェに生まれ変わらせた、家族のパワーを目の当たりにした風間さん、その無限の大きさに気づかされました。

再び奈良屋を訪ねた鶴瓶さん、外出先から戻った町内会長の蓮さんに案内してもらい、「あーとほーる鉾座(ほこざ)」を見学させてもらいます。そこに明治初期に作られたという鉾や祇園屋台と一緒に展示されていたのは、なんでも鑑定団で3,500万円もの値が付いたという生人形「素盞鳴尊(スサノオノミコト)」。残念ながら八木節は見学できませんでしたが、スタッフが後日、その定期公演の様子を撮影してきて、スタジオで放映してくれました。

再放送は、今のところ未定です…。

 

 令和2年12月14日放送 八嶋智人と富山スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、俳優の八嶋智人(やしま のりと)さん。奈良県奈良市出身の50歳。20歳の頃に、松村武氏とともに「劇団カムカムミニキーナ」を旗揚げ。当初はもっぱら、舞台やテレビドラマでの活動が中心でしたが、2002年から10年間放送されたフジテレビ『トリビアの泉』では、先輩の高橋克実さんとともに司会を担当し、バラエティ番組でも活躍するようになりました。私的には、木村拓哉さん主演の正義の検察官ドラマ、フジテレビ「HERO」で、阿部寛さん演じる芝山検事の事務官をしていた”遠藤賢司”役の八嶋さんが印象に残っています。メガネ収集が趣味で、メガネがトレードマークですね。何やら、2代目司会者の座を狙っての再登場とか?(笑)。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 富山県。これまで、当番組で富山県を訪れた回数は 8回です。最近では、江口洋介さんが射水市(2015年)を、天海祐希さんが富山市(2017年)を、八嶋智人さんが高岡市(2018年)を、三宅健さんが南砺市井波(2019年)を旅しています。

八嶋さんは、2018年5月の放送で、富山県高岡市への旅に出演してくれました。鶴瓶さんと八嶋さんが最初に目にして驚いたのは、「高岡大仏」。その後二人は、「土蔵造りの町」として知られる高岡市を満喫しました。二人には、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに。


富山県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストの八嶋智人さんは、以前に富山県で舞台公演をした際に、食べ物もお酒もおいしくて、人がよくて、とてもいいイメージがあり、もう一度富山を訪ねてみたいと、富山県高岡市を旅しました。『二代目司会者就任』の野望を抱いて、ゲスト出演2回目となる八嶋さん、意気投合した女性とともに、絶景が見られるという海岸でデート気分!?(笑)。その女性は、カフェを開くのが夢だと語っていましたが、はたして…?!。

一方、鶴瓶さんは、困難に向き合いながらも明るく生きる大家族と、18年ぶりに再会!。ほか、天海祐希さんやV6三宅健さんの貴重な旅映像も満載!。

 

プレイバック、富山県高岡市への旅(2018年)

【ふるさと納税】すぐ食べられる昆布じめ 詰め合わせ6種×2セット 昆布〆 富山 セット カジキ 黒鯛 甘えび つぶ貝 イカ サーモン

価格:20,000円
(2020/12/14 19:44時点)

クイズ・予測不能な旅

爆笑!出会いの名場面

大人が楽しめる魅惑のスポット

家族に一杯

富山ブラックラーメン らーめん誠や(小)/濃厚醤油ラーメン 累計140万食突破

価格:648円
(2020/12/14 20:49時点)

2017年放送の富山市への旅(ゲスト:天海祐希さん)で出会ったのは、名物「富山ブラックラーメン」を作ってくれた、ラーメンバル「麺バル プライド」を営む、元総合格闘家で”最後の日本男児”とも呼ばれた小路晃さん。今日は、格闘家時代に食べていた男の一杯を紹介してくれるとか!?。どんぶり山盛りのご飯に、鰹節を散らし、その上にホタルイカの沖漬けを載せ、富山名物のかまぼこと刻んだネギを添えた、戦う男の魂を支えた「ホタルイカの沖漬け丼」です。

鶴瓶の忘れられない出会い

 

再放送は、12月17日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 


 令和2年12月7日放送 藤井フミヤと熊本スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、ミュージシャンの藤井フミヤ(ふじいフミヤ)さん。福岡県久留米市出身の58歳。言わずと知れた、元チェッカーズのリードボーカルです。チェッカーズは、1983年に「ギザギザハートの子守唄」でデビューし、数多くのヒットを飛ばして、1992年に解散。まさに、バブル景気の全盛期を駆け抜けた、昭和世代にとっては思い出いっぱいの人気ポップスバンドです。フミヤさんは、チェッカーズ解散後もソロで活躍されており、2018年にはプロデビューして35周年、ソロデビューしてから25周年のアニバーサリーを記念して、25都道府県35公演のライブツアーを敢行しました。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 熊本県。これまで、当番組で熊本県を訪れた回数は 9回です。最近では、佐渡裕さんが2014年2017年に2度続けて南阿蘇村を、藤井フミヤさんが益城町・西原村(2018年)を旅しています。佐渡さんと藤井さんは、平成28年4月に発生した熊本地震で大きな被害を受けた皆さんへのお見舞いと復興の足取りを確認したいと熊本県を訪れました。

藤井さんは、2018年5月の放送で、熊本県益城町と西原村への旅に出演。鶴瓶さんと藤井さんが訪ねたのは、木山仮設団地。そこで出会ったのは、団地一の人気者の芳子さん。自称35歳だそうですが、実は…(笑)。あの団地で出会った皆さんは、今、どのような日常に戻っているのでしょうか?。放送をお楽しみに。


熊本県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストの藤井フミヤさんは、熊本地震から2年後の2018年に、震災の爪痕がまだ残る益城町と西原村を訪ねました。熊本地震の際にも、被災地の状況が気がかりで現地に駆け付けたかったそうですが、足を踏み入れることができなかったとか。旅では、本屋(子どもの本の店 竹とんぼ)を営むご家族と意気投合!。あれから2年。ご家族とリモートで再会し、藤井さんとの出会いによってもたらされた大きな変化について語り合います。また、藤井フミヤさんから熊本の皆さんに、心をこめた歌(夜明けのブレス)のプレゼントも!。

 

プレイバック、益城町・西原村への旅(2018年)

絆の深~いご夫婦

牛をめぐる不思議な縁?

超パワフル!シニア野球チーム

家族に一杯

2012年放送の人吉市への旅(ゲスト:浅香山親方)で出会った、「寿福酒造場」の寿福さん一家。今年の夏の水害で大きな被害を受けたそうですが、幸いにして仕込み蔵が無事だったことと、全国から寿福酒造の米焼酎ファンの皆さんがボランティアに駆けつけてくれて、復旧に向けて立ち上がることが出来たそうです。

復興への一歩を踏み出すご夫婦

逆境をのりこえる人々

 

再放送は、12月10日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 


 令和2年11月30日放送 美保純と香川スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、女優でタレントの美保純(みほ じゅん)さん。静岡市出身の60歳。20歳の頃に「ディスコ・クィーン・コンテスト」で優勝して上京し、広告代理店でアルバイト中にスカウトされて、日活ロマンポルノ映画に多数出演。1982年には映画『ピンクのカーテン』でブルーリボン新人賞を獲得。その後は、CM「日清焼そばUFO」への出演や、映画『男はつらいよ』でタコ社長の娘・あけみ役を演じたことで、お茶の間にも顔が知られる様になりました。現在は、船越英一郎さんと共に、NHK『ごごナマ』(月曜~木曜)のMCとして活躍中です。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 香川県。これまで、当番組で香川県を訪れた回数は 10回です。最近では、菊池桃子さんが坂出市(2015年)を、門脇麦さんが東かがわ市(2017年)を、青木崇高さんが塩飽諸島(2019年)を、北島康介さんが琴平町(2020年)旅しています。香川県といえば、何をおいても「讃岐うどん」。それぞれの放送回で、「日の出製麺所」や「うどんや」、「山とも」、「むさし」など、数々の人気店を訪れてきました!(笑)。

美保さんは、2009年1月の放送で、香川県小豆島への旅に出演してくれました。鶴瓶さんと美保さんが訪ねたのは、女性ばかりで切り盛りしている「食堂&民宿マルセ」や、オリーブ農園の「井上誠耕園」など。この他、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに。


香川県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストの美保純さんは、2009年に「島に行きたい」と小豆島を訪ねました。大好物のオリーブの農園では、収穫作業に大興奮!。11年ぶりの“再会”によせて、農園の方が贈ってくれたプレゼントとは?。さらに、小豆島の絶景を360度撮影したVR映像も登場。まるで島にいるような感覚に、鶴瓶さんも仰天します。ほか、名物・うどんにまつわる名場面も満載です!。

 

プレイバック、香川県小豆島への旅

うどんが結んだご縁

うどん県でそば!?

家族に一杯、おかわり

【ふるさと納税】ひけた鰤(ブリ)片身フィレ(納期指定賜ります) 【魚介類】 お届け:2020年11月上旬~2021年1月中旬

価格:19,000円
(2020/11/30 20:23時点)

2017年放送の東かがわ市への旅(ゲスト:門脇麦さん)で出会った、ピンクのTシャツを着てピンクの自転車に乗った地元漁師の川田さん。今日の食材は、ブリの養殖発祥の地である引田の「ひけた鰤」!。

ゆかいな人々との出会い

魅力いっぱい、香川のシマ旅

 

再放送は、12月3日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 


 令和2年11月16日放送 2020特別編 奥田瑛二と石川スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、俳優の奥田瑛二(おくだ えいじ)さん。愛知県高蔵寺町(現:春日井市)出身の70歳。小学5年生のときに『丹下左膳』を観て役者を志すようになり、大学進学で上京して大学の演劇部に入るも、自身の本分の是非に悩み中退。その後の約10年間は職を転々としながら俳優を目指して苦節を重ね、30代になって出演した映画やTVドラマが大ヒット。多くの女性ファンを魅了し、「不倫してみたい俳優」ナンバー1と称される様になりました。NHKの大河ドラマや朝ドラにも数多く出演経験のある奥田さんですが、2018年下期のNHK連続テレビ小説『まんぷく』のヒロイン・立花福子を演じた安藤サクラさんは、奥田さんの次女で、彼女の夫は柄本明さんの長男で俳優の柄本佑さんです。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 石川県。これまで、当番組で石川県を訪れた回数は 9回です。最近では、常盤貴子さんが輪島市門前町(2015年)を、柄本佑さんが金沢市(2016年)を、奥田瑛二さんが宝達志水町(2016年)を、温水洋一さんが加賀市(2017年)を旅しています。

奥田さんは、NHKドラマ10『運命に、似た恋』で、能登半島に住みながら世界的に活躍している天才デザイナー・深見芳孝役を演じるに当たり、能登地方を訪ねてみたいと、2016年9月の放送で、石川県宝達志水町への旅に出演してくれました。宝達志水町(ほうだつしみずちょう)には日本で唯一、海岸線の8kmの砂浜をクルマで走ることができる奇跡のようなドライブウェイ「千里浜海岸(千里浜なぎさドライブウェイ)」があります。鶴瓶さんと奥田さんは、地元の方々から地域のゴミ拾いの打ち上げバーベキューに誘われ、ただただ座って酒を飲んでいるだけで、ブドウの差し入れを受けるわ、多くの家族と出会えるわで、おおいに上機嫌!(笑)。この他、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに。


石川県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストの奥田瑛二さんは、2019年に訪ねた宝達志水町で、母と息子が営む理髪店に立ち寄りました。すると、息子が婚約者にプロポーズするというドラマチックな展開に!。あれから4年。中継でご家族と再会し、改めて当時の心境に迫ります。

一方、鶴瓶さんは、金沢市で出会った芸妓の方々と再会。お座敷遊びをリモートで教えてもらい、奥田さんとともに大はしゃぎ!(笑)。

 

プレイバック、石川県宝達志水町への旅

石川の魅力を発見!

■手描き絵ろうそく【秋】2号3本〈七尾和ろうそく・高澤ろうそく店謹製〉【和ろうそく】【和ローソク】

価格:1,210円
(2020/11/16 19:52時点)
感想(5件)

家族に一杯、おかわり

2016年放送の金沢市への旅(ゲスト:柄本佑さん)で鶴瓶さんが出会った、芸妓の佳丸さんと唐子さんのお二人に、石川県の一杯を紹介していただきました。稽古の後はお座敷の準備があるので、ランチは手短に済ます必要があります。目当ての一杯は、「おうどん」だそうです!。

日本海の海の幸

【ふるさと納税】H013.料亭八勝館特製 佐久島産珍味セット【このわた・生干くちこ】

価格:30,000円
(2020/11/16 20:19時点)

仰天!ハプニング

忘れられない出会い

 

再放送は、11月19日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 


 令和2年11月2日放送 久本雅美と大分スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

久本雅美(ひさもと まさみ)さん

今回のスタジオゲストは、お笑いタレントで女優の久本雅美(ひさもと まさみ)さん。大阪市出身の62歳。大阪の短大を卒業した後、親に反対されるも上京し、佐藤B作さん主宰の「劇団東京ヴォードヴィルショー」に入団。3年後の1984年6月には、佐藤正宏さんや柴田理恵さんら意気投合した劇団の若手団員らと共に「WAHAHA本舗」を設立。以降、同劇団の看板女優として舞台に立つだけでなく、バラエティ番組やテレビドラマ、CMなどで幅広く活躍しています。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 大分県。これまで、当番組で大分県を訪れた回数は 10回です。最近では、六角精児さんが姫島村(2015年)を、坂口健太郎さんが中津市(2017年)を、寺島進さんが日出町(2017年)を旅しています。

久本さんは、『おいしい野菜で内面から美しくなりたい』と、2014年5月の放送で、大分県宇佐市への旅に出演してくれました。鶴瓶さんと久本さんが訪ねたのは、地元の名物・スッポンの料理が有名な旅館「やまさ旅館」。そこで出会った若旦那が独身と知った久本さんは、自分が若女将になると宣言…(笑)。その後、二人の出会いを結び付けたのは、民家の壁に掲げられていた「鏝(こて)絵」です。この他、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに。


大分県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストの久本雅美さんは、2014年に訪ねた宇佐市で、旅館の跡取り息子が独身と知り、色めきたちます!。スタジオで、久本さんがその男性と再会すると、波乱の展開に!?(笑)。

一方、鶴瓶さんは、7年前に出会った、ともに若くして夫を亡くすも、力強く生きている母娘と感動の再会。このほか、豪華出演者による「おんせん県」ならでは、温泉を満喫した映像もたっぷり!。

 

プレイバック、大分県宇佐市への旅

【ふるさと納税】料亭やまさ すっぽん鍋セット 2人前 スッポン 切り身 250g 出汁スープ エンペラの湯引き 甲羅酒 特製ポン酢 自家製柚子胡椒 雑炊 大分県産 宇佐市 なべ 冷蔵 送料無料

価格:23,000円
(2020/11/9 19:39時点)

大分温泉三昧!

鏝絵作家の女性はどこに?

チャーミングな女性達との出会い

家族に一杯、おかわり

大分県産 生ちりめん・釜揚げしらす丼 各200gセット (生しらす100g×2袋/釜揚げしらす50g×4袋/海鮮丼のタレ15g×4袋) シラス 【送料無料】

価格:4,840円
(2020/11/9 20:23時点)

2017年放送の「日出町への旅」(ゲスト:寺島進さん)で漁師の安倍さんご夫婦に振る舞っていただいたのは、大分の漁師飯、「りゅうきゅう丼。今日は、ちりめん漁師の安倍さん夫婦に、ちりめん料理でお替り!。今日紹介するのは、「ちりめん丼」です。ちりめん丼の定番は、ナマ、釜揚げ、かき揚げですが、それだけじゃつまらないと、キムチであえたり、カレーであえたり!。

たくましき母娘、激動の半生

【期間限定】グルメ シーズニング 3袋セット メール便送料無料/無添加/化学調味料不使用/シーズニングスパイス/ハーブソルト/ガーリックソルト

価格:1,180円
(2020/11/9 20:36時点)
感想(75件)

 

再放送は、11月12日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 


 令和2年11月2日放送 三浦大知と秋田スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、ダンサーで歌手の三浦大知(みうら だいち)さん。沖縄県出身の33歳。6歳の頃から、安室奈美恵さんを輩出した沖縄アクターズスクールに通い、ダンスと歌を学び、9歳にして歌手デビューし、『ポンキッキーズ』にレギュラー出演。変声期にはダンスレッスンに集中し、2005年にソロデビュー。類い稀な歌唱力とダンスセンスを武器に、歌って踊れるアーティストとして特に女性から圧倒的な人気を博し、2017年からは3年連続でNHK『紅白歌合戦』にも出場しています。鶴瓶さん曰く、『三浦大知がグラミー賞を獲るいちばん近い人』だとか!。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 秋田県。これまで、当番組で秋田県を訪れた回数は 11回です。最近では、滝川クリステルさんが大仙市(2014年)を、綾野剛さんが三種町(2016年)を、福士蒼汰さんが能代市(2017年)を、三浦大知さんが羽後町(2018年)を、壇蜜さんが秋田市(2019年)を旅しています。

三浦さんは、『縁もゆかりもない本当に知らない場所で、情報ゼロのぶっつけ旅をしてみよう』と、2018年8月の放送で、秋田県羽後町への旅に出演してくれました。羽後町(うごまち)には、日本三大盆踊りの一つと称される「西馬音内(にしもない)の盆踊り」が伝わることから、『ダンスに通じるものがあるかも』とのNHKの忖度があったのではと推察します(笑)。この他、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに(笑)。


秋田県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストは、2018年に羽後町を訪ねた三浦大知さん。鶴瓶さんと三浦さんがまず訪れたのは、国の重要無形文化財にも指定されてる西馬音内盆踊りの歴史を伝える「盆踊り会館」。鶴瓶さんと三浦さんの、盆踊りを踊る姿が観られるかも!(笑)。その後、お腹が空いた二人は、道端で出会った菅原さんに紹介された蕎麦屋「彦三」で、美味しいお蕎麦と名物の大きなかき揚げを堪能。一人旅になった三浦さんが最後に出会ったのは、ダンスを習っているという菅原さんのお孫さんとその友達。子供たちから人気ユーチューバーの決め台詞『アデュー!』を教えられた三浦さん、『(自分は)おじさんになってきているんだなぁ』と実感…(汗)。あの子たちは今、何にハマっているのでしょうか?(笑)。

スタジオでは、三浦さんと再会した少年が、夢のダンスコラボを実現します!。鶴瓶さんは、6年前に出会った花火職人親子と再会。日本一になったこともある職人が打ち上げる、特別な花火は必見!。このほか、綾野剛さん・福士蒼汰さん・志村けんさんなど、豪華出演者が旅した秋田の映像が満載!。秋田県での爆笑・感動の名シーンを選りすぐってお届けします。放送をお楽しみに!。

 

プレイバック、羽後町への旅

クイズ!秋田県で出会ったスゴい人

秋田県森岳のじゅんさい鍋セット(2人前)(送料込)(じゅんさい)

価格:5,940円
(2020/11/2 20:25時点)

秋田の名物で三浦大知さんをおもてなし

北限のお茶・檜山茶入りようかん

価格:250円
(2020/11/2 20:01時点)

秋田美人!秋田県で出会ったすてきな女性

秋田県でのやさしいおもてなし

家族に一杯、おかわり

比内地鶏炊き込みご飯の素

価格:400円
(2020/11/2 20:40時点)

2019年放送の「秋田市への旅」(ゲスト:壇蜜さん)で頂いた、米所・秋田の定番料理「きりたんぽ鍋」。手料理を振る舞ってくれた民謡歌手の藤原さんに御代わりをお願いすると、お姉さんと一緒に、『秋田の新米を使って、おぢゃままをこへます(作ります)』とのこと。「おぢゃまま」とは、秋田名物・比内地鶏と野菜の入った炊き込みご飯かと思いきや、それに加えて、とても沢山の砂糖が入ります。秋田は砂糖大国、カレーや納豆にも砂糖が入るとか!?。

三浦大知さんの忘れられない出会い

再放送は、11月5日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 


 令和2年10月19日放送 広末涼子と千葉スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、女優の広末涼子(ひろすえ りょうこ)さん。高知県高知市出身の40歳。小さいころから芸能界に憧れ、14歳の時に第1回クレアラシル「ぴかぴかフェイスコンテスト」でグランプリを受賞し、翌年に同CMでデビュー。高校進学と同時に上京し、CMやドラマ出演のほか、1997年には『MajiでKoiする5秒前』で歌手デビューし、NHK『紅白歌合戦』にも初出場を果たします。その後、早稲田大学に入学しますが、女優業に専念するとして音楽活動は休止し大学も退学。テレビドラマや映画、舞台などで活躍する一方で、2003年に結婚し、翌年には長男を出産します。一回目の結婚は2008年に終止符を打ちますが、2010年には再婚し、次男と長女を授かり、現在は2男1女のお母さんです。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は 千葉県。これまで、当番組で訪れた回数が多い順に、北海道(22回)、鹿児島県(18回)、静岡県・広島県(13回)、愛媛県(12回)と放送されてきたので、次回は愛媛県と同じく12回の青森県か岐阜県のスペシャルが放送されるものと思っていましたが、思わぬ番狂わせです(汗)。ちなみに、これまで千葉県への訪問は10回で、2017年の正月にはブラタモリとコラボした「初詣スペシャル~成田山新勝寺~」もオンエア。

広末さんは、『地元(高地)のような海沿いのまちを旅したい』と、2014年8月の放送で、千葉県南房総市への旅に出演してくれました。一人旅になった後、鶴瓶さんは大きなアジフライの入った「あじづくし定食」に舌鼓を打っている一方で、広末さんが訪ねたお店はことごとく定休日…(汗)。とことん食事に見放され、とうとう食事を諦めた広末さんは、ガラス工房でグラス作りにチャレンジします。この他、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに(笑)。


千葉県での爆笑・感動の名シーンを、選りすぐってお届けします。ゲストは、2014年に南房総市を訪ねた広末涼子さん。『男は浮気ばかりするから嫌い』と、衝撃発言をしていた食堂の名物女将と中継で再会。90歳の今も現役の女将さんの発言に、またもや度肝を抜かれることに…(汗)。さらに、ガラス工房での体験や家業を受け継ぐ家族など、広末さんは旅を振り返りながら、自身の家族への想いを語ります。

鶴瓶さんの中居正広さんとの珍道中や、サーフィン初挑戦など、蔵出し映像が満載!。放送をお楽しみに!。

プレイバック、南房総市への旅

【アワビ・伊勢海老】天然あわび「アワビ酒蒸し・ボイル伊勢海老・サザエ」【千葉県】【送料無料】【お歳暮】【産直 グルメ ギフト お取り寄せ 贈り物 贈答品】

価格:11,880円
(2020/10/19 20:32時点)

Viva!千葉の旅、楽しい出会い

鶴瓶さんを大恩人と感謝する家族とは?

家族に一杯、おかわり

[送料無料]水餃子5袋セット (約125個) もちもち 冷凍食品 電子レンジ レンジ調理 本格中華 簡単 全力 美味しい 肉汁 中華 全力フーズ 瞬間革命!まんちゃんの全力水餃子

価格:3,996円
(2020/10/19 20:19時点)
感想(7件)

2018年放送の「銚子市への旅」(ゲスト:泉ピン子さん)でお会いしたのは、アフロヘアーが似合うキャベツ農家の坂尾さん。奥さんが作ってくれたのは、出荷量日本一という銚子のキャベツを使った定番料理、「春キャベツのつみれ汁」。今回は、春キャベツを秋でも味わえる料理として、「春キャベツを使った水餃子」を紹介してくれました。餃子の具にだけでなく、スープにも乾燥させた春キャベツが入っていて、とても美味しいダシが出るそうです。

サーフィンに初挑戦!

理髪店で危機一髪!

鶴瓶さんの心に残る出会い

 

再放送は、10月22日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 


 令和2年10月12日放送 2020特別編 キムラ緑子と青森スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、女優のキムラ緑子(キムラ みどりこ)さん。兵庫県洲本市(淡路島)出身の58歳。大学生になって初めて観たつかこうへいの舞台作品に衝撃を受け、演劇サークルに入部。大学卒業後に上京し、後に結婚したマキノノゾミが立ち上げた劇団「M.O.P.」の旗揚げに参加。2010年にM.O.P.が解散するまで看板女優として活躍する一方で、テレビドラマ等にも出演。2013年度下半期のNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』では、ヒロイン・め以子(杏さん)の義姉”西門和枝”役を演じて、その”いけず”な演技が一躍注目を集めました(笑)。また、2018年上半期の朝ドラ『半分、青い』では、100円ショップ・大納言のオーナー「三オバ」の次女”藤村光江”役を演じていました。キムラさんが”家族に乾杯”に出演するのは、平成27年(2015年)6月放送の青森県階上町(はしかみちょう)への旅と、令和元年(2019年)9月放送の福島県南会津町への旅に続き、今回で3回目。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は、東北は青森県。青森県は、先週放送の愛媛県と並び、当番組で訪れた回数が、既に特別編で放送された 北海道の22回、鹿児島県の18回、静岡県・広島県の13回に続き、12回もあります。訪問回数が多い都道府県から順番に、スペシャル番組が組まれている様です。

キムラさんは、『日本の美しい風景が見たい、そして美しい風景のなかで究極に優しい人に会いたい』と、2015年6月の放送で、岩手県との県境、青森県の最東南端に位置する階上町への旅に出演してくれました。鶴瓶さんとキムラさんは、岩手県との県境に立つ「階上灯台」を見学した帰りに、2人のユウマ君(当時:中学1年生)と出会い、旅の話題が大きく広がります!。この他、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。

ちなみに次回は、愛媛県・青森県と並んで訪問回数が12回の、岐阜県のスペシャルが放送されるものと思われます!(笑)。


これまでの“ぶっつけ本番旅”の中から、青森県での名場面をよりすぐってお届けします。ゲストは2015年に階上町を旅したキムラ緑子さん。キムラさんは、『優しくしてくれた青森のみなさんに恩返しをしたい』と、スタジオで大奮闘!。味わい深い方言で、鶴瓶さんと早口言葉対決、さらには津軽三味線の奏者と白熱のセッションも!。

鶴瓶さんは、13年前に五所川原市で出会った立佞武多(たちねぷた)制作者と再会。今年の祭りで披露される予定だった立佞武多が街を走る?!。

プレイバック、階上町への旅

いちご煮お試しセット【送料無料】 /缶詰詰め合わせ/内祝/1人暮らし/八戸/青森/東北/土産/プレゼント/プチギフト/お歳暮/お年賀/寒中見舞い/缶詰

価格:2,160円
(2020/10/12 19:41時点)
感想(300件)

青森県の観光名所での出会い編

青森の地元の方との意気投合編

家族に一杯、おかわり

【ふるさと納税】階上早生階上そば(2人前×3袋セット)【1043997】

価格:5,000円
(2020/10/12 20:28時点)

2015年放送の「階上町への旅」(キムラ緑子さん)で、鶴瓶さんはマラソンに打ち込む佐々木さんと出会いました。意気投合した二人が一緒に頂いたのは、階上の名産である「階上早生そば」のざるそば。その佐々木さんは、3年前に青森からカンボジアへ移住し、昨年現地で日本食レストランを経営する日本人男性と結婚、今年長女を出産したそうです。そんな彼女が、カンボジアで手に入る食材や調味料を使って、「とろろそば」を作ってくれました。彼女の実家は長芋農家だそうで、カンボジアでも作られている長芋を市場で見つけると、両親のことを思い出すそうです。

津軽弁を話す人との名場面集、心温まる津軽弁を味わおう!

キムラ緑子セレクション

 

再放送は、10月15日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 令和2年10月5日放送 2020特別編 神木隆之介と愛媛スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『2020特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、俳優の神木隆之介(かみき りゅうのすけ)さん。埼玉県出身の27歳。お母さんが芸能事務所の募集に応募して、2歳にして芸能界デビュー。CMやテレビドラマへの出演のほか、10歳の時には映画『お父さんのバックドロップ』でプロレスラーの父親と距離をおく息子役を演じ、鶴瓶さんとの共演も果たしました!(笑)。NHK大河ドラマには、7歳の頃から子役で出演するも、2012年の大河ドラマ『平清盛』では、源義経役を演じました。また、2019年の大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺~』では、ビートたけしさん演じる古今亭志ん生の弟子、”五りん”役を演じています。最近だと、auのCM『意識高すぎ!』の高杉くん役の彼です(笑)。

今回の『2020特別編』、旅の舞台は、四国の愛媛県。愛媛県は、当番組で訪れた回数が、既に特別編で放送された、北海道の22回、鹿児島県の18回、静岡県・広島県の13回に続き、12回もあります。訪問回数が多い都道府県から順番に、スペシャル番組が組まれている様です。

神木さんは、『みかんが大好きなので、みかんがある場所』ということで、2019年2月の放送で、愛媛県 内子町への旅に出演してくれました。鶴瓶さんと神木さんは、たまたま知った「山田竹材店」を訪ね、版画家でもある 山田きよ(本名 清昭)さんと出会います。山田さんの作品を拝見していると、その中にあったのは、故・中村勘三郎さんの内子座での襲名披露公演の際のポスター。この襲名公演をきっかけに、鶴瓶さんも内子座で落語会を開いたんだそうです!。このロケの2日後が、鶴瓶さんの大親友でもあった勘三郎さんの七回忌で、勘三郎さんに引き合わされたと、不思議な出会いに驚く鶴瓶さんでした。後に、一人旅となった鶴瓶さんと神木さん、それぞれが「内子座」を訪れ、その伝統と格式に感銘を受けました。この他、どんな出会いと再会が待っているでしょうか!?。放送をお楽しみに(笑)。

ちなみに次回は、愛媛県と並んで訪問回数が12回の、青森県か岐阜県のスペシャルが放送されるものと思われます!。


これまでの“ぶっつけ本番旅”の中から、愛媛県での名場面をよりすぐってお届けします。みかんが大好きな神木隆之介さんは、2019年に内子町を訪れました。

旅で出会った和紙職人さんとVTRを通して再会、そこで神木さんの意外な一面が明かされます?!

鶴瓶さんは、11年前に訪れた伊予市のご夫婦と中継で再会。長年連れ添った夫婦ならではの言葉に、感銘を受けます。

プレイバック、内子町への旅

手漉き 大洲和紙 天神障子紙-美濃判28.2cm×18.8m巻(20枚繋)【伝統工芸品/手漉き障子/和紙】

価格:6,600円
(2020/10/5 20:19時点)

愛媛と言えばミカン、甘くてすっぱい柑橘スペシャル!

【予約受付中】濱ノ姫 特秀品 Mサイズ 5kg(八幡浜共選)産地直送 送料無料

価格:4,900円
(2020/10/5 20:10時点)
感想(4件)

鶴瓶さん、ドキドキの旅

家族に一杯、おかわり

お歳暮 ギフト 御祝 愛媛の2大鯛めし食べ比べセット 宇和島鯛めし 松山鯛めし 漬け 炊き込みご飯 愛媛 鯛めし 宇和島 mk12

価格:3,990円
(2020/10/5 20:34時点)
感想(7件)

2017年放送の「上島町への旅」(観月ありささん)での”家族に一杯”は、春になったら上京するために岩城島を出ていく後輩の送別会で先輩たちが振る舞ってくれた、「鯛めし」。あの時出会った村上さんは、今は東京でプロのミュージシャンを目指して頑張っているそうです。その村上さんが作ってくれたのは、お婆ちゃんが毎月送ってくれる野菜をたっぷり使った、故郷を思い出すカレー。

心温まるご夫婦との出会い

 

再放送は、10月8日(木)午後11時45分~午前0時57分に、NHK総合で放送予定です。

 


▲ページTOPへ