鶴瓶の家族に乾杯 | 茨城予習スペシャル(武井壮さん)

各回の放送内容(あらすじ)と、ロケ場所となったお店の名前や取り上げられた名物・特産品の情報を集めてみました。

「鶴瓶の家族に乾杯」は、NHK総合テレビで、毎週月曜日の夜7時30分から放送されている、バラエティ番組です。
「家族」をテーマにして、司会の鶴瓶さんとその時々のゲストが旅人として田舎を訪れ、地元の人々と触れ合いながら、ステキ(素敵)な家族を求めて日本中をめぐる、“ぶっつけ本番”の旅番組です。

今後の放送予定や、収録地・出演者(ゲスト)、再放送の予定などは、「放送予定のロケ地とゲスト情報!」のページをご覧ください。

 令和3年7月5日放送 特別編 武井壮と茨城“予習”スペシャル

現在、コロナ禍の影響で番組ロケが出来ないなか、『特別編』と題して、これまで訪れた各都道府県での出会いを再編成して放送しています。

今回のスタジオゲストは、元陸上競技選手でタレントの 武井壮(たけい そう)さん。東京都葛飾区出身の48歳。中学では野球、高校ではボクシングに打ち込みつつも、学業成績は常にトップクラスで、大学は法学部に進学しますが、今度は陸上にのめり込みます。24歳の時に、競技歴2年半にして日本陸上競技選手権大会の十種競技において優勝を果たしますが、次はアメリカに2年間のゴルフ留学。帰国後は、プロスポーツ選手のトレーナーやコーチをしながら、プロ野球選手を目指しますが30歳を過ぎて挫折、同時期に芸能活動も始めます。2012年、フジテレビのバラエティ番組で「百獣の王を目指す男」として出演すると注目を集め、お茶の間に知られる様になりました。以後は、タレント業をしつつ、自身でスポーツ競技に参加するほか、2020年には元日本代表の本田圭佑氏が立ち上げた社会人サッカーチーム One Tokyo(現: EDO ALL UNITED)の初代監督を務めたり、2021年6月には日本フェンシング協会の会長にも就任しています。

旅の舞台は、茨城県(いばらきけん)。間違って”いばらぎ”と濁ると、漢字変換できません…(汗)。県庁所在地は水戸市で、人口は全国11位。全国47都道府県の魅力度ランキングでは、2013年以来 7年連続で最下位となったことで逆に名を馳せた感があり、2020年調査では満を持して42位に浮上!。そもそも、偕楽園をはじめとする観光名所は多数あり、アンコウなどの特産品や名産品も多く、単に関東圏で埋もれがちな存在感がマイナスイメージに繋がっていたとの評価も…。私も大好きな、茨城県出身のお笑いコンビ「カミナリ」には、もっと頑張って貰わねば!(笑)。

今回は、コロナ禍で地方ロケが出来ないなか、番組初登場の武井壮さんをゲストに迎え、本来であれば旅する予定だった茨城県を“予習”する、特別編をお届けします。これまでに茨城県を訪れたのは、大竹しのぶさん(2003年、山方町(現 常陸大宮市))、宇梶剛士さん(2005年、茨城町)、前川清さん(2010年、潮来市)、佐々木蔵之介さん(2014年、石岡市)、沢村一樹さん(2017年、水戸市)、渡辺直美さん(2018年、常陸太田市)をゲストに迎えた、合計 6回。過去の、豪華ゲストによる茨城県への旅の中から学ぶ“ぶっつけ本番旅”の極意や、茨城の魅力が満載です!。


ゲストは、番組初登場の武井壮さん。6月に予定していた茨城でのロケが、緊急事態宣言のため中止になり、急きょ特別編のスタジオゲストとして出演してもらうことに。大学生時代に千葉県の我孫子に住んでいた武井さん、直ぐ隣が茨城県で、今では行きつけのゴルフ場が茨城県にあることなどから、旅先に選んだそうです。今日は、これまでの茨城の旅を通して、ぶっつけ本番旅の極意を学んでいきます。

ふるさと名誉挽回の旅

ゲストの渡辺直美さんは茨城出身で、2013年7月から『なめんなよ いばらき県』をスローガンに、ピースの綾部祐二さんと二人で茨城の宣伝隊長を3年間務めたそうですが、その3年間、茨城県は都道府県魅力度ランキングでずうっと最下位だったとか…(汗)。そこで渡辺さん、今回は茨城の魅力をもっと知って、沢山の人に伝えたいと、自分がこれまであまり行ったことがない常陸太田市を旅先に選んだそうです。

鶴瓶さんと渡辺さんの二人が、地元の杉森さんに紹介され訪ねたのは、中華料理屋の「昇龍」。出迎えてくれたのは、名物女将と、84歳にして厨房に立ち続けているご主人です。鶴瓶さんと渡辺さんは、封筒の上で乾かしてあった干し芋をつまみに貰い、それぞれ五目そばとタンメンを頂きながら、ご夫婦に馴初め話など話しを聞きました。

ひとり旅になった渡辺さん、『お腹はいっぱいなんで、どうしよう?』と悩みながら商店街を歩いていると、『あっ!、甘い物があるじゃない』と、「くじら屋」さんを訪ねることに(笑)。すると、店内で名物の「くじら焼き」を食べていた親子のお母さんから、よかったらどうぞと分けてもらった渡辺さん、遠慮なく頂くと、『餡子がパンパンに入っていて、美味しぃ~』と(笑)。くじら屋は、鯨ヶ丘商店街の無料休憩所も兼ねた町おこしの店として、16年前にオープンしたそうです。この時に店で渡辺さんを出迎えてくれた圓佛さんが、3代目の店長さん。鯨ヶ丘が大好きで、たまたま店を訪ねたたら、先代の店長から『今日で店を閉める』と聞かされ、つい『私が継ぎます!』と言っちゃったとか(笑)。現在は、武井さんが『ひざ下の筋肉 すごい腓腹筋!』と驚く茅根さんが、4代目の新店長を務めていますよ。

スタジオと中継で繋がった、中華料理店「昇龍」の古川さんご夫婦。今でもお元気で店を続けているそうです。そこで武井さんが尋ねた質問は、『本当に鶴瓶さんと渡辺さんは、急に来たんですか?』と…(笑)。

番組最多出演 ライバル登場!

前川清さんは、当番組の出演回数が11回と(前身の番組時代も含む)、ゲスト最多出演回数を誇っていて、大家族との出会いに関しては、鶴瓶さんのライバルとも言える存在です(笑)。そんな前川さんが、潮来市(いたこし)前川地区の田んぼで出会ったのは、機械植えした後に苗が抜けた場所を手で田植えしていた小松崎さん、御年88歳のお婆ちゃんです。そこで前川さん、田植えを手伝うと言って長靴を履いて田に入ったものの、泥濘に足を取られ、お婆ちゃんの肩を借りてなんとか田から抜け出ます…(汗)。一方、88歳の小松崎さんは、そんな前川さんを尻目に、スタコラサッサと手際よく稲を植えていく、とても元気なお婆ちゃんでした(笑)。現在97歳になった小松崎さんですが、今でも元気に庭で野菜作りをしているそうで、前川さんは毎年コンサートに招待するなど、ずうっと交流が続いているそうです!。

次に、前川さんが水郷名産「若さぎ甘露煮」を買い求めに訪ねた大和屋商店で出会ったのは、近所に住むミクちゃん、とてもかわいい女の子です。前川さんが『いくつ?』と尋ねると、『4歳…、5歳です』と。また、将来何になりたいかと尋ねると、『ドラえもん、ポケットがあるからです』と(笑)。実は、この日はミクちゃんの誕生日だそうで、だから歳を言い直したんですね!。欲しいものは何かと尋ねると『ケーキ』だそうですが、とても近所にお菓子屋さんがある様な土地柄ではなく、前川さんは申し訳ないと代わりに、『ハッピーバースデートゥーユー』の歌をプレゼント。ところが律儀な前川さん、後日ちゃんとミクちゃんに、大きな誕生日ケーキを贈ったそうです(笑)。

茨城の方言が聞きたくて

生の”茨城弁”が聞きたい沢村さんは、訛りなら大洗だと水戸市の人に教えられ、大洗町へと向かいます。大洗漁港で車を降りると、さっそく白魚漁をしているという漁師さん達に出会いますが、皆さん恥ずかしがって、あまり方言で喋ってくれません。ようやく84歳という高齢の漁師さんから、『知らねっぺ』という方言を聞き出した沢村さんは、なんとか口説いて、その西念さんのお宅を訪問させてもらうことに。ご自宅は、以前に民宿を営んでいたそうで、大きくオシャレな外観に沢村さんもビックリ!。家には奥さんが居て、ご夫婦の馴初めから暮らしぶりについて、話を聞くことができました。

実家が同業 造り酒屋で意気投合

御中元 府中誉 渡舟(わたりぶね)純米大吟醸 1800ml 【クール便】 日本酒 茨城県石岡市

価格:10,681円
(2021/7/5 20:23時点)
感想(2件)

京都の造り酒屋で生まれた佐々木さんが訪ねたのは、老舗の酒蔵「府中誉」。生憎と店は閉まっている様ですが、ちょうどそこに帰って来たのは、酒蔵の若ご主人の山内さん。すると佐々木さんを見た山内さん、『ご同業の・・・』と佐々木さんの素性を知っていてくれたお陰で、酒蔵を見学させてもらえることに!。その様子をスタジオで見ていた武井さんは、『あんなタイミングで帰ってくるんですか?』と不思議がりますが、鶴瓶さんは『まだ疑ごぅているんかい!』と一蹴(笑)。

酒蔵に入ると、「こしき倒し」(冬の仕込みが完了したことを祝う行事)や「上げ桶」(搾ったお酒を一時的に貯蔵しておくタンク)、「腹巻」(温度を調整するためタンクの周りに巻く装置)など、普通の人は知らない酒蔵の専門用語を知っていた佐々木さん、山内さんも『さすがご存じで!』と感心しきり(笑)。造り酒屋の有名なご子息に来てもらえて嬉しいと、喜ぶ山内さんでした。一方の佐々木さんは、20年ほど前から筑波山の麓で復活栽培している渡船(わたりぶね)という酒米で仕込んだ銘酒「渡舟」の二種類をテイスティングさせてもらうと、『僕はこういう旨味のあるお酒が好きなんですよ、めちゃくちゃおいしいと思います』と、べた褒めします(笑)。

元不良少年 思い出の地を訪ねて

納豆葵 送料無料 わら納豆 極小粒 小粒 大粒 黒豆

価格:6,544円
(2021/7/5 21:15時点)

宇梶さんが訪ねたのは、むかし入っていた少年院がある茨城町。20年ぶりに「水府学院」を訪ねた宇梶さんは、その後、ターゲット・バードゴルフを楽しむ年配の方々と出会います。そこで地域の人たちが、率直にどういう気持ちで水府学院や中に入っている人を見ているのかと、リアルな生の声を聴き出します。そんな宇梶さんの態度から、気心が通じたのか、皆さんに誘われ、一緒にバードゴルフを楽しんむ宇梶さんでした(笑)。

スタジオでは、鶴瓶さんと武井さんが、ターゲット・バードゴルフ対決。まず最初にチャレンジしたのは鶴瓶さんですが、ダフッた手が痛そう…(汗)。続いて武井さん、なんと最初の一発で、見事ホールインワン!。勝った武井さんは、負けた鶴瓶さんに、番組特製のグリーンジャケットを着せてもらいました(笑)。さらに副賞として、2017年放送の水戸市の旅で、鶴瓶さんが出会った、上品な容姿に似合わず行動が雑な(笑)女将さんがいる天狗納豆さんから、「天狗納豆の豪華詰め合わせセット」が贈られました(笑)。

家族に一杯 特別編「納豆がいっぱい」

実はいま、納豆の新たな可能性を追求したユニークなグルメが続々と登場しています。そこで今日は、常識を超えた「納豆グルメ」をご紹介。

豚肉(ローズポーク)ロース1kg 送料無料!

価格:4,536円
(2021/7/5 21:13時点)
感想(4件)

始まりはいつもメロン でも展開は…

茨城県 旭村 ”温室マスクメロン” 秀品 超大玉1玉 約1.5~2kg【予約 7月末以降】 送料無料

価格:2,500円
(2021/7/5 21:18時点)
感想(7件)

街中で鶴瓶さんと宇梶さんが談笑していると、一人のお父さんが声を掛けてくれました。近所で奥さんが、パーマ屋さん「びゅーてーさろん・さなえ」を営んでいるそうです。そこで鶴瓶さん、その美容室を訪ねてみると、ちょうど奥さんにパーマを巻かれていたお客さんが、『びっくりしちゃった、なんで(自分と)おんなじ顔の人が出て来るんだろうって…』と(笑)。さらに、『知っていたらメロンくらい持ってきたのに~』と。メロンが大好物の鶴瓶さん、”メロンくらい”と聞き食いつくと、ここ茨城町はメロン作りが盛んで、結構お裾分けに頂くそうです。ちなみに、茨城県のメロンは生産量日本一!。鶴瓶さんは、メロン農家を探しに再び町へと向かいます(笑)。

道で出会った年配の女性にメロンの産地を尋ねますが、水戸から踊りを教えに通っているという遠山さん、この辺のことは分からないそうです。今から食事に行くと聞き、鶴瓶さんも一緒に食事をすることに。二人が訪ねたのは、食事処「もち月」。そしてデザートに出てきたのは、まさにそのメロンでした!。遠山さんも、これが目当てと大喜び(笑)。そして鶴瓶さんが辿り着いたのは、メロン農家の竹下さんのビニールハウス。そこに噂を聞きつけて駆け付けてくれたのは、メロン組合の会長をしている髙木さん。髪型といい眼鏡といい顎髭といい、遠目には絶対近づきたくない素性の方に見えますが、話をしてみると、『明るくなきゃ百姓なんかやってられねぇっぺ』と、とてもひょうきんそう(笑)。そのキャラに惚れ込んだ鶴瓶さん、一緒に来ていた若い奥さんも呼んで、お二人に馴初め話などを聞くことに。すると奥さん、若い時には渡辺プロに所属し、郷ひろみ・沢田研二・あいざき進也などの後ろで「スクールメイツ」として踊っていたそうです!。ただし今はストレスで、当時から20キロも太ったとか(笑)。スタジオにいる鶴瓶さんと中継で16年ぶりに再会した髙木さんご夫婦、ご主人は『ずいぶん歳を取りました』と言い、奥さんは『あれからまた10キロ太ったかなぁ』と(笑)。

廃校となる学校で 忘れられない出会い

旧諸富野小学校大竹しのぶさんが旅したのは、旧・山方町(やまがたまち)。茨城県北部の内陸部に位置し、2004年に常陸大宮市に編入されました。朝ドラ「ひよっこ」の舞台として設定された、”奥茨城村”に近い土地柄かと…。大竹さんは、もうすぐ廃校になると聞き、山方町立・諸富野(ものとの)小学校を訪ねます。全校生徒は14名。最初は恥ずかしがって逃げ回っていた子供たちですが、追いかけた大竹さんに捕まると、大笑いしながら親しく話をしてくれました(笑)。

大竹さんは、仲良くなった菊池さんらに案内され、子供たちがよく行くという炭焼き小屋を尋ねます。出迎えてくれたのは、大高さんのおじいちゃんとおばあちゃん。子供たちと一緒に炭のコタツにあたらせてもらった大竹さん、大高さんご夫婦に話を聞くと、お二人の子は町を出てしまい、孫と会えるのは盆正月くらいなので、小学校の子供たちが遊びに来てくれて、とても楽しいそうです(笑)。次に子供たちが大竹さんを案内してくれたのは、秘密の場所(笑)。山を登り、開けた丘の上に出ると、そこから眼下には、小学校が一望できました。

そしてスタジオには、18年前に大竹さんを秘密の場所に案内してくれた菊池さんから、手紙が届けられていました。当時、小学3年生だった菊池さんは、今は27歳、小学校の先生として働いているそうです!。そして秋には、お母さんになるとか。最後に菊池さんからリクエストされたのは、18年前に子供たちが大竹さんに歌をプレゼントした時の映像。楽しかった小学校、懐かしいみんなの笑顔にもう一度会わせて欲しいそうです。そこで番組スタッフ、その映像を探し出して、再放送してくれました。ビデオメッセージで、『大空よあなたのもとに』を合唱してくれた14人の子供たち、全員が今は20代になって社会で活躍してくれていることでしょう!。

再放送は、7月8日(木)午後11時40分~午前0時52分に、NHK総合で放送予定です。

 


▲ページTOPへ