鶴瓶の家族に乾杯 | 和歌山県九度山町(木村佳乃さん)

各回の放送内容(あらすじ)と、ロケ場所となったお店の名前や取り上げられた名物・特産品の情報を集めてみました。

「鶴瓶の家族に乾杯」は、NHK総合テレビで、毎週月曜日の夜7時30分から放送されている、バラエティ番組です。
「家族」をテーマにして、司会の鶴瓶さんとその時々のゲストが旅人として田舎を訪れ、地元の人々と触れ合いながら、ステキ(素敵)な家族を求めて日本中をめぐる、“ぶっつけ本番”の旅番組です。

今後の放送予定や、収録地・出演者(ゲスト)、再放送の予定などは、「放送予定のロケ地とゲスト情報!」のページをご覧ください。

 平成28年1月18日放送 「和歌山県伊都郡九度山町(前編)」(ゲスト:木村佳乃さん)

今回の旅のゲストは、女優の木村佳乃(きむら よしの)さんです。木村佳乃さんは、2016年1月10日から放送が始まったNHKの大河ドラマ「真田丸」で、“松”役を演じています。松は、主人公の真田信繁(幸村)が終生慕った姉で、織田信長の人質となるなど数奇な運命をたどった人物です。
 また、NHK連続テレビ小説「あさが来た」にも、炭坑経営者の妻“櫛田そえ”役で一時出演していました。木村さんと言えば、私的には、テレビ朝日「相棒」に時々登場する、女性議員の“片山雛子”役が思い浮かびます。最近は、テレビコマーシャルや、関西テレビ・フジテレビ系のバラエティ番組「知らないアナタは大丈夫!?発見ウワサの食卓」のMCなど、テレビで見かける機会がとても増えている、旬な女優さんのひとりです。

そんな木村さんが、和歌山県伊都郡九度山町(くどやまちょう)を、鶴瓶さんと一緒に旅します。(ロケは11月11日)
九度山は、世界遺産・高野山の麓にあります。関ヶ原の戦いで豊臣方に付いて敗れた真田昌幸・幸村親子は、信濃の国(長野県)の上田城を拠点にした所領を没収され、徳川家康に高野山への蟄居を命じれてしまいます。しかし、妻子共々という幸村の願いが聞き入れられ、女人禁制だった高野山を降り、九度山の真田庵に移されました。なお、高野山のあまりの寒さに耐えかねて、自ら九度山に隠棲の居を移したという説もあります。

 

前編では、 九度山駅で待ち合わせた木村さんと鶴瓶さん。駅前の各商店の軒先には、「真田丸」の放送に合せてか、真田の家紋「六文銭」がデザインされた小物やポスターなどが飾られています。

鶴瓶さんは、案内看板にあった「真田幸村の抜け穴」が気になって、二人はまず、商店街にあるというその”抜け穴”を見に行くことに。途中、たまたま通りがかった家のご主人に声を掛けられ、出荷せずに全部親戚や知り合いに分けてしまうという、自分の畑で採れた「富有柿」を食べさせてもらいました。木村さんが『これ、おいしい~』と言うと、『腹減ってんちゃうか?』とご主人(笑)。鶴瓶さんによると、これが『和歌山の雰囲気』らしいです。
二人は、九度山町の行く先々で、柿を頂きます。このロケがあった11月中旬は、まさに柿の収穫の最盛期。和歌山県は柿の生産が日本一、なかでも九度山町は農地に占める柿畑の面積は64%と、県内でもトップクラス。中には、大きさが500gもあって、1個で5,000円もする柿があるそうです。

二人が”抜け穴”を探して商店街を歩いていると、「高田金物店」でもまた柿を頂きました。金物屋をやりながら、柿も作っているそうで、九度山町では全戸が柿を栽培しているのかと(驚)。この金物店の店先で、ご主人と奥さん、娘さんの三人に、ご家族の暮らしぶりについて話を聞いていると、なんとご夫婦の結婚記念日は鶴瓶さん夫婦と同じ10月12日で、ご主人の誕生日はこのロケ日の翌日とのこと。鶴瓶さんと木村さんは、ご主人のために「ハッピーバースデートゥーユー 」を歌いました。

真田庵と真田古墳木村さんが『真田庵があった~』と喜んでいると、そこは蕎麦屋の「幸村庵」で、真田家の屋敷跡、真田昌幸(木村さん演じる”松”のお父さん)の墓がある「真田庵」は、その隣でした!。そのうえ、なんと目的の「真田幸村の抜け穴」は、二人はその真ん前を通りながら、気づかずに通り過ぎてしまっていたのでした(笑)。実はこの井戸のような”抜け穴”は、4世紀頃の古墳だそうです。ところが、『この穴の向こうは大坂城に続いていて、かつて真田幸村はこの抜け穴を使って戦場へ出向いた』という伝説が地元に伝わり、「真田古墳」という名が付いたとのこと。

真田庵で別れた鶴瓶さんと木村さん。一人旅になった木村さんは、サバがダメと言う鶴瓶さんを置いて、ひとり鼻歌を歌いながら、柿の葉すしのお店「九和楽」を訪れます。ご主人と一緒にテラスに座って、木村さんは店の話を聞きながら、お寿司を何個も『おいしい~』と頂きますが、ご主人は手を付けません。『召し上がらないんですか?』と尋ねると、ご主人は『毎日食べてるから・・・』と苦笑い。お寿司の後には、ここでもやはり富有柿を頂きながら、木村さんはご主人と奥さんに、夫婦円満の秘訣など話を聞きました。

一方、鶴瓶さんは、柿畑を見に、山手へと向かいます。すると、ピンクの壁に赤い三角屋根の「横手クリニック」が気になり、訪ねてみることに。すると突然、後ろから院長先生に声を掛けられます。院長先生は数日後に誕生日を迎えるそうで、鶴瓶さんと出会えたのが最高の誕生日プレゼントと話すと、鶴瓶さんはまた「ハッピーバースデートゥーユー」を歌ってあげました。院長と奥さんの副院長も、やはり自ら「松本早生」という種類の柿を栽培していて、午後は白衣を脱いで、脚立に上って柿採りをするそうです(驚)。

 平成28年1月25日放送 「和歌山県伊都郡九度山町(後編)」(ゲスト:木村佳乃さん)

後編では、 木村さんは、山間の集落で出会いを探して歩き回りますが、なかなか人に出会えません。そこで耳を澄ますと、家の軒先に置いたソファーに座って、集落を見下ろす景色を眺めながら、静かに話しこむ2人のお婆さんを発見。声を掛けると、90歳の同級生だそうです。皆さん高齢ですが、急斜面の集落を歩いて登ったり下りた、とても達者です。

一方、鶴瓶さんは、高野山を拝もうと山道を登っていると、笑顔いっぱいの2人の女性に出会います。一旦、集落を上まで登ってから、高野下駅の近くまで下りてくると、赤い鳥居が見えてきました。そこにいた、休憩中の工事現場の人から、『そこへ行かれたら、ちょっとなかなかあれ らしいですよ』(?)と教えられ、鶴瓶さんはとりあえず「地蔵寺」をお参りします。すると門前で、柿の収穫帰りのご夫婦と出会い、娘に子が生まれて今日退院してきたばかりと聞き、家を訪ねることにします。地蔵寺、”なかなかあれ”の御縁をもたらしてくれました。鶴瓶さんは、お宅に伺い新生児を抱かせてもらい、さらに福を分けて頂けたようです。

木村さんは、柿畑を探している途中で、20年前のデビュー作「元気をあげる~救命救急医物語」(NHKドラマ新銀河)の時からファンというお婆さんと出会い、とても喜びます。スタジオでは、そのドラマの映像が放送されましたが、当時19歳の木村さんは、とても初々しい!。

その後、柿畑を歩いていると男性に声を掛けられます。柿畑を案内してもらい、柿の収穫をさせてもらっているうちに、お宅にも伺うことに。訪ねてみると、庭には手入れの行き届いた立派な松が植わり、木村さんが『光熱費も大変だこりゃ』と感じるほどの大きな屋敷に、今はご夫婦二人きりでお住まいだそうです。奥さんが趣味で作っているという”ちりめん”の作品を拝見しながら、ご家族の暮らしぶりなど、いろいろ話を聞くことができました。

後編の再放送は、2月1日(月)、NHK総合第一で、午後2時05分からの放送予定です。

 


番組内で紹介された 九度山町の名物など

▲ページTOPへ