ダイコンNEMOを水没させてしまい再購入の検討のため作成しました。
※ このページは、過去のアーカイブされたページです。最新のページはこちらをご覧ください。
スントは、フィンランドのダイビング器材メーカーですが、現在はサロモンやウィルソンといったブランドと同じく、アメアスポーツグループの傘下にあります。スント・ダイブコンピュータに関する詳細は、日本正規代理店:株式会社エフエル・コーポレーションのホームページでもご確認ください。
スントの”リストタイプ”のダイブコンピュータには、①腕時計サイズで、普段身に着けていてもデザイン的にスタイリッシュなDシリーズ「DX」「旧D9」「D6」「D4」と、②腕時計としては普段身に着けるのは無理ですが、機能性と操作性に重点を置き、視認性が高くダイビング中でも使いやすい「HELO2」「VYPER NOVO」「ZOOP NOVO」「EON STEEL」といった、2ストリームのモデルがラインナップされています。
DX(ディーテン)は、D9txの後継機で、世界初の時計サイズのリブリーザー対応ダイブコンピュータです。スントのフラッグシップ(最上位)モデルにふさわしく、チタニウムなどの高級素材を使った最新デザインが魅力。
チタン・ブレスレットモデルの「SUUNTO DX SILVER TITANIUM」と「SUUNTO DX BLACK TITANIUM」、エラストマー・ブレスレットモデルの「SUUNTO DX SILVER ELASTOMER」と「SUUNTO DX BLACK ELASTOMER」がライナップされていますが、日本国内で通常入手できるのは、エラストマーモデルです。チタンモデルがどうしても欲しい人は、海外から取り寄せるか、別にオプションのチタニウムブレスレット(シルバー/ブラックとも各58,000円)を購入するしかありません。
DX SILVER TITANIUM | DX BLACK TITANIUM | DX SILVER ELASTOMER | DX BLACK ELASTOMER |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D6iは、スントの主力上位モデルです。従来のD6iに加えて、新しいベルトデザインと、それに合せたベゼルカラーが選べるNOVO(ノボ)シリーズが、ラインナップに加わりました。
進化した3Dデジタルコンパスと、エアーインテグレーション機能が統合されたD6iは、ダイビングスキルの向上に、必要十分な機能を備えた最適なダイビングコンピュータです。
D6i | D6i NOVO |
---|---|
![]() |
![]() |
D4iは、スントの時計型ダイブコンピュータのエントリーモデルです。従来のD4i(全7色)に加えて、新しいカラフルなベルトデザインと、それに合せたベゼルカラーが選べるNOVO(ノボ)シリーズが、ラインナップに加わりました。D4i NOVOのカラーは、従来の6色に加え、2016年は新たに3色が加わり、全9色。
D4i | D4i NOVO |
---|---|
![]() |
![]() |
製品名 | DX SILVER ELASTOMER DX BLACK ELASTOMER |
D6i D6i NOVO |
D4i D4i NOVO |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
定価 | 208,000円(税別) | 129,000円(税別) | 88,000円(税別) |
実勢価格 | 160,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
96,000円位~
amazon 楽天市場へ ![]() |
65,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ |
PC接続 | ◎ | ◎ | △(op) |
ログブック | 140hr | 140hr | 140hr |
バッテリー | 約2年 | 約2年 | 約2年 |
重量 | チタンBL 182g/ エラストBL 107g |
113g |
85g |
サイズ 径×厚mm |
Ø49×17 | Ø50×16 | Ø50×16 |
(+)コメント | 3Dコンパス 残圧(op) チタニウムケース チタンベルト(op) ステータス高し |
3Dコンパス 残圧(op) 拡張性は高い RGBM ホワイトも素敵 |
残圧(op) 全6色とカラフルな 多色ストラップ RGBM そこそこ手頃な値段 |
(―)コメント | めちゃ高い(でもROLEXより安い) チタンBLモデルは国内入手困難 |
スチールベルトは別途取寄せ交換? (入手難) |
樹脂製なので軽量ですが、上位モデルと並べて比べちゃうとね~? |
HELO2(ヒロ2)は、テクニカルダイバーに向けた、高度なミックスガス対応のダイブコンピュータです。最大水深は120mと、一般のファンダイバーには、まず到達できない領域の機能が備わっています。
VYPER NOVOと、ZOOP NOVOは、従来のVYPERとZOOPのマイナーチェンジで、2016年2月に発売されたばかりのニューモデルです。
VYPER NOVO(ヴァイパー・ノボ)は、デジタルコンパス、フリーモード、トランスミッター対応といった機能が追加されました。ワンレベルアップのダイビングに挑戦するダイバーにとって、完璧なバディとなれるダイブコンピュータです。
ZOOP NOVO(ズープ・ノボ)は、ゲージフリーモードの機能が追加され、従来の蓄光からバックライトに変わりました。カラーも3色あり、初めてダイブコンピュータを持つダイバーに向けたエントリーモデルとして位置付けられます。
EON STEEL(イオンスティール)は、2015年2月に新登場した、USB充電で鮮やかなカラースクリーンを搭載した次世代ダイブコンピュータです。画面表示を必要に応じてカスタマイズできるフルカスタム仕様が特徴的ですが、サイズ的にはまさにスマホ。
製品名 | HELO2 ヒロ2 |
![]() VYPER NOVO ヴァイパー・ノボ |
![]() ZOOP NOVO ズープ・ノボ |
EON STEEL イオンスティール |
---|---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
定価 | 126,000円(税別) | 72,000円(税別) | 45,000円(税別) | 159,000円(税別) |
実勢価格 | 95,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
62,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
32,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
115,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ LED |
PC接続 | ◎ | ◎ | △(op) | ◎ |
ログブック | 42hr | 140hr | 140hr | 200hr |
バッテリー | 約2年 | 約2年 | 約2年 | 充電式 20~40時間/充電 |
重量 | 68g(本体) | 68g(本体) | 68g(本体) | 347g(本体) |
サイズ 径×厚mm |
Ø61×28 | Ø61×28 | Ø61×28 | 104.6×60.5×23.1 |
(+)コメント | 使用可能領域120m マルチガス対応 シュミレータ TECH RGBM |
Dコンパス 残圧(op) シュミレータ 3種類ガス対応 |
ゲッコの後継 機能・視認・操作性Up 3色(黄、青、黒) |
フルカスタマイズ 広角カラースクリーン 充電式バッテリー Dコンパス、残圧(op) |
(―)コメント | 普段使No リゾートダイバーには機能多過ぎ |
普段使No | 普段使No | 巨大で普段使No 高価 カスタマイズまで必要? |
スキューバプロ(Sプロ)は、1960年に設立された米国のダイビング器材メーカーで、現在はJohnson Outdoorsグループの傘下にあります。スキューバプロ・ダイブコンピュータに関する詳細は、スキューバプロ・ウワテック・ジャパンのホームページでご確認ください。
M2は、
2016年5月に新発売された、スキューバプロのフラッグシップ(最上位機)ダイブコンピュータです。テクニカルダイバーが必要とする機能を全て備えたうえで、トランスミッターによるホースレスエアインテグレーション機能や、ハートレート&皮膚温度モニター機能を備え(オプション)、他に類を見ない革新的なダイブコンピュータとして、「ヒューマンファクターダイビング」(Human Factor Diving)という新しいコンセプトを提案しています。
M1は、2015年初に新登場モデルですが、早くも2016年
には、BLACKモデルが仲間入りしました。
M1は、ウォッチ型ダイブコンピュータとしては希少なクローズドサーキットリブリーザー(CCR)モードを搭載し、オープンサーキット、クローズドサーキット双方に対応。スキューバプロの安全機能(PDIS、心拍数モニター、マイクロバブルレベル等)を余すことなく継承するモデルです。
M1 BLACKは、機能的にはM1と同じものですが、ブラックテックPVDで耐スクラッチコーティングを加え、ステルスルックに仕上げられています。
CHROMIS(クロミス)は、2014年初に登場したモデルですが、当初発売のホワイト、ブラック、ブラック&オレンジに加え、2015年にゴールドが、2016年
にはホワイト/ブルーとディープブルーの新色が、カラーライナップに加わりました。小さなボディに、Sプロの充実機能が満載されており、PMG(予測マルチガス)機能こそありませんが、ストロークキックカウンター、アプネア、ゲージ、時計、ストップォッチなど、ファンダイビングに必要な機能は全て装備されています。
製品名 | ![]() M2 |
M1![]() |
CHROMIS |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
定価 | 本体のみ: 128,000円(税別) フルセット:158,000円(税別) |
88,000円(税別) BLACK:98,000円(税別) |
72,000円(税別) |
実勢価格 | 117,500円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
58,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
45,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ |
PC接続 | ◎ | △(op) | △(op) |
ログブック | 50時間 | 50時間 | 50時間 |
バッテリー | 約2年/300本 | 約2年/300本 | 約2年/300本 |
重量 | 123g | 123g | 70g |
サイズ | Ø28×16 | Ø28×16 | Ø28×15 |
(+)コメント | 3ガスミックス対応 デジタルコンパス トランスミッター対応 ハートレートチェック |
CCRモード搭載 ZHL8 ADT MB アルゴリズム ジムやハイキングでも |
最大水深120m ステン316Lボディ 艶やか6色カラー |
(―)コメント | M1でいいんじゃないの? | 堅牢そうだけど・・・ ステンベルトや多色など遊びも欲しい |
エントリーモデルにしては価格高め |
ALADIN TEC 3G(アラジン・テック・3G)は、2016年
に発売されたアラジンダイブコンピュータのメイン機種。マルチガス対応やCCRサポート機能など、テクニカルダイバーはもちろん、上昇志向の高いレクリエーショナルダイバーにとっても、理想的なダイブコンピュータです。
ALADIN SPORT(アラジン・スポーツ)は、2016年2月
に発売された新商品。ビギナーにやさしい、コンパクト多機能モデルで、エントリーモデルに最適なコンピュータです。3つのダイブモード、ナイトロックス対応で、バッテリーのユーザー交換も可能。
GALILEO(ガリレオ)は、超大型フルドットディスプレイを備え、最大水深330m、4秒おきのデータサンプリング、平均深度表示(継続更新)、デジタルコンパス機能など、テクニカルダイバーのための完璧なダイビングコンピュータです。
特にGALILEO SOL(ガリレオ・ソル)は、混合ガス予測アルゴリズムやインテグレートハートレートモニタリングシステムなど、スキューバプロの全ての最新技術が最初から供えられた、最高峰のダイブコンピュです。
GALILEO LUNA(ガリレオ・ルナ)は、SOLと比べると、混合ガス予測アルゴリズムとインテグレートハートレートモニタリングシステムの機能が削られていますが、その他のダイビング体験に必要とされるすべての機能を備えています。この2つの機能は、後からオプションで、追加アップグレードが可能です。
製品名 | ![]() ALADIN TEC 3G |
![]() ALADIN SPORT |
GALILEO SOL |
GALILEO LUNA |
---|---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
定価 | 78,000円(税別) | 48,000円(税別) | 198,000円(税別) | 128,000円(税別) トランスミッター付:158,000円(税別) |
実勢価格 | 63,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
38,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
140,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
84,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
PC接続 | △(op) | △(op) | ◎ | ◎ |
ログブック | 50時間 | 25時間 | 100時間 | 100時間 |
バッテリー | 約2年/300本 | 約2年/300本 | 約3~5年 300~500本 |
約3~5年 300~500本 |
重量 | ? | ? | ? | ? |
サイズ | ? | ? | ディスプレイサイズ 70×45 |
ディスプレイサイズ 70×45 |
(+)コメント | 3ガスミックス、3ダイブモード対応 高度計 User電池交換可 |
高度計 User電池交換可 |
最大水深330m Dコンパス 残圧標準 表示大で見易そう User電池交換可 |
最大水深330m 縁がメタル→プラ以外は、後から機能追加でソルに変身! |
(―)コメント | 普段使No 安いスポーツで十分? |
普段使No エントリー向けならカラー選びも欲しい |
普段使No 機能多すぎ? 高い! |
普段使No |
ビーイズムは、日本のブリヂストンから派生して1999年に設立されたダイビングギアメーカーです。Bism・ダイブコンピュータに関する詳細は、株式会社ビーイズムのホームページでご確認ください。
DIVE DEMO(ダイブ・デモ)は、ビーイズムのフラッグシップ・ダイブコンピュータ。その実力に最初に注目したのは、過酷なミッションを続ける海上自衛隊E.O.D(爆発物処理班)でした。
2016年、2014年の発売以来、チタンボディにソーラーバッテリーを備え大人気となったDIVE DEMO SOLIS(ソリス) TITANIUMに、4ガスチェンジ対応、フリーダイビングモード、ゲージモードといった新機能を搭載した「4G」が新発売されました。
4Gには、ブラックベルト(Black Belt ver.、3種類)、ホワイトベルト(White Belt ver.、2種類)、チタンベルト(Titanium Belt ver.、2種類)の全7タイプがライナップされています。(チタンベルトは5千円高)
DIVE Beans(ダイブ・ビーンズ)は、ビーイズムがおしゃれな女性ダイバーのために、『私だけのダイブコンピュータを』と商品化されたシリーズです。
従来からの、ホワイトベルトのBeluga(ベルーガライン)と、ブラックベルトのBlack Manta(ブラックマンタライン)の2つのシリーズラインはそのままに、2016年、3ガスチェンジ機能追加でバージョンアップした、Duo EX(デュオ)が新発売されました。
また、PCインターフェイスを標準装備した、メタルフェイスのクールでタフなDIVE GRANDE(ダイブグランデ)シリーズも、同様に3ガスチェンジ機能を搭載してスペックアップした、DIVE GRANDE exceedが新登場。
製品名 | ![]() DIVE DEMO SOLIS TITANIUM 4G |
![]() Dive Beans Duo EX |
![]() Dive GRANDE exceed |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() (ブラック・ホワイト・チタンベルト 全7タイプ) |
![]() (Belugaライン 全10色、Black Mantaライン 全10色) |
![]() (ブラック、シルバー、ホワイト) |
定価 | 128,000円(税別) チタンBL:133,000円(税別) |
84,000円(税別) | ¥69,000円(税別) |
実勢価格 | amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎(オートライト) | ◎ | ◎ |
PC接続 | ― | ◎ | △(op) |
ログブック | 30本 | 24本 | 24本 |
バッテリー | ソーラー発電式 約1ヶ月/フル充電 |
約2年 | 約1~3年(300本) |
重量 | 103g | 75g | 84g |
サイズ | ? | ? | ? |
(+)コメント | ソーラー発電式 チタンボディ 2014年グッドデザイン賞受賞 Dコンパス |
新機能 Deep Stop CountDown、 エキジットタイムと平均水深 表示を追加。 User電池交換可 |
色違い3色 PCインターフェイス標準 User電池交換可 |
(―)コメント | 正規ルート国内未発売 発売直後で価格高い |
ログ少ない | ログ少ない (PC管理は可だが) |
ツサは、ゴルフ用品なども扱う日本の企業、株式会社タバタの、ダイビング用品のブランドです。ツサのインストゥルメント(ダイビングコンピューター)に関する詳細は、TUSAのホームページで製品情報をご確認ください。
世界で初めて、2014年にダイビングコンピュータ初のソーラー充電式として登場したのが、TUSA(ツサ)の「DC Solar IQ1202」でした。翌2015年には、幾つかの改良が加えられ、「IQ1203」としてマイナーチェンジ。
そして2016年、フリーダイビングモードとゲージモードが追加されたほか、さらに幾つもの改良が加えられた「IQ1203CE」が、新発売されました。さらに嬉しいことに、定価が1万円も安くなっています!。
人気のソーラー充電式ダイブコンピュータIQ1203は、2016年にIQ1203CEへとバージョンアップしただけではなく、なんと、画面サイズが一回り大きくなり、Bluetooth通信機能が備わった、「DC Solar LINK IQ1204」も新登場!
製品名 | DC Solar IQ1203 |
![]() DC Solar IQ1203CE |
![]() DC Solar LINK IQ1204 |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() (全6色) |
![]() (Black、White) |
![]() (全4色) |
定価 | 80,000(税別) (生産終了) |
70,000(税別) | 100,000(税別) |
実勢価格 | amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎(オート式) | ◎(オート式) | ◎(オート式) |
PC接続 | × | × | ◎(Bluetooth) |
ログブック | 30時間/30本 (ヒストリー999hr/999本) |
30時間/30本 (ヒストリー999hr/999本) |
30時間/30本 (ヒストリー999hr/999本) |
バッテリー | 二次電池交換が必要になるまで | 二次電池交換が必要になるまで | 二次電池交換が必要になるまで |
重量 | 74g | 74g | 85g |
サイズ | 58.9*52.4×14.3 Ø24 |
58.9*52.4×14.3 Ø24 |
61.0*53.0×16.7 Ø26.7 |
(+)コメント | 日本製! ソーラー充電※ 電子コンパス(ナビ不可) 6色カラー |
日本製! ソーラー充電※ 電子コンパス(ナビ不可) 世界初M値警告・標高無段階順応機能 |
日本製! ソーラー充電※ 電子コンパス(ナビ不可) 世界初M値警告・標高無段階順応機能 Bluetooth通信機能 |
(―)コメント | 在庫があり安く入手できれば | ネットで買えない? | ネットで買えない? |
※ TUSA DC Solar IQ1203と同製品がアクアラング・ブランドで「CALM(カルム)」として発売(たぶんTUSAのOEM)。
※ IQ1203/IQ1204は、ソーラー発電で「電池寿命無期限」ですが、バッテリー(二次電池)自体は、長年の充電と放電を繰り返すことにより少しずつ性能が劣化していき、電池交換(有償)が必要となる場合があります。
アクアラングは、フランスの世界最大のダイビング器材メーカーで、日本にスキューバダイビングが紹介された当初は、ダイビング=アクアラングと同意と思われていた時代も!。アクアラングのダイブコンピュータに関する詳細は、AQUA LUNGのホームページで製品情報をご確認ください。
i300は、2016年発売の新製品
です。エントリークラスのダイビングコンピュータとして必要な機能を備え、かつ、簡単な操作と、堅牢なデザインがウリです。
i450Tは、2016年発売の新製品です。アクティブダイバーやトラベルダイバー用に設計された、魅力的なデザインと、直観的な操作性がウリです。オプションの、ホースレス・エアーインテグレーションにより、より高度なダイビングにも対応可能です。
i750Tは、2016年発売の新製品
です。テクニカルダイビングに必要な機能を全て備え、さらにコンパクト設計による操作性と、OLEDカラー画面による視認性の高さ、Bluetooth機能による利便性など、全てのダイバーに最高の満足を提供します。
CALM(カルム)は、2014年にダイビングコンピュータ初のソーラー充電式として登場したTUSA「DC Solar IQ1202」のOEMで発売され、今年発売の新しいカルムにはゲージモードが備わっているので、TUSA「IQ1203CE」のOEMかと思いきや、他の機能で無いものもあり、実質的にはTUSA「IQ1203」のOEM?。バージョンアップされた機能等については、TUSA「IQ1203CE」をご参照ください。
製品名 | ![]() i300 |
![]() i450T |
![]() i750T |
![]() CALM カルム |
---|---|---|---|---|
製品画像 | ![]() (黒/青、黒/Gray) |
![]() (黒/青、白、黒/Gray) |
![]() |
![]() (全8色) |
定価 | 48,000円(税別) | 115,000円(税別) トランスミッター付:162,000円(税別) |
165,000円(税別) トランスミッター付:212,000円(税別) |
80,000円(税別) |
実勢価格 | 33,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
100,000円位~
amazon: (取扱なし) 楽天市場へ ![]() |
152,000円位~
amazon: (取扱なし) 楽天市場へ ![]() |
73,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ | ◎(オート式) |
PC接続 | △(op) | ◎ | ◎(Bluetooth) | × |
ログブック | ? | ? | ? | 最大30時間/30本 (ヒストリー999hr/999本) |
バッテリー | ? | ? | ? | 実用上無期限※ |
重量 | ? | ? | ? | 74g |
サイズ | ? | ? | ? | 58.9*52.4×14.3 Ø24 |
(+)コメント | User電池交換可、ほか詳細不明 | Dコンパス、ほか詳細不明 | Dコンパス、ほか詳細不明 | 日本製! ソーラー充電 電子コンパス(ナビ不可) 黒,赤,白+α多色ラインナップ |
(―)コメント | スペック不明で買える? | スペック不明で10万円だせる? | スペック不明で15万円だせる? | ソーラーとはいえ、高くない? |
※ CALMは、ソーラー発電で「電池寿命無期限」ですが、バッテリー(二次電池)自体は、長年の充電と放電を繰り返すことにより少しずつ性能が劣化していき、電池交換(有償)が必要となる場合があります。
マレスは、イタリアのダイビング器材メーカーです。デザインがお洒落で、私が最初に買ったダイコンもマレス(NEMO)でした!(海外のショップからインターネットで購入)。マレスのダイブコンピュータに関する詳細は、maresのホームページで製品情報をご確認ください。
製品名 | SMART | NEMO WIDE 2.0 |
ICON HD net ready Black Edision |
PUCK PRO | MATRIX |
---|---|---|---|---|---|
製品画像 | ![]() (全6色) |
![]() |
![]() |
![]() (全4色) |
![]() (op:2色チタンベルト) |
定価 | 68,000円(税別) | 78,000円(税別) | 168,000円(税別) | 48,800円(税別) | 88,000円(税別) |
実勢価格 |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
150,000円位~
amazonへ 楽天市場: (取扱なし) |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
57,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
PC接続 | △(op) | △(op) | ◎ | △(op) | ◎ |
ログブック | 36時間 | 38時間 | 100時間 | 36時間 | 36時間 |
バッテリー | 不明 | 不明 残表示:% |
充電式 (6~7ダイブ) |
不明 | 充電式 |
重量 | ? | ? | ? 相当重そう |
? | ? |
サイズ | ネモと同程度か | 画面35×55ワイド そこそこデカく厚みもありそう |
超巨大 たぶん10cm角以上 |
ネモと同程度か | ネモと同程度か |
(+)コメント | 液晶多少見やすくなった? 2色カラーバンド |
画面が見やすそう NEMO WIDE価格据置きで パワーアップ! |
世界初のカラー液晶 デジタルコンパス 水中マップ表示 トランスミッター取付可 |
シンプルに ボタン一つで直感的操作! |
デジタルコンパス 充電式PCクレードル アップデート可 |
(―)コメント | 国内での入手困難 対機能で価格高め |
時計としてはデカい 国内での入手困難 |
普段使No こんなデカイの付けて 潜れるか? 国内での入手困難 |
安いがチープ感あり アップデートに別売品必要 国内での入手困難 |
国内での入手困難 |
クレッシーサブは、イタリアのダイビング器材メーカーです。以前は、株式会社タンク(SunFan)がクレッシーサブの国内代理店をしていましたが、2011年5月末で同社製品の取扱を中止し、現在Cressi-sub(Italy)の日本語サイトは、ダイビング器材小売大手のmic21株式会社が運営を行っています。クレッシーサブのダイブコンピュータに関する詳細は、最新情報のあるCressi-sub(英語)のホームページで製品情報をご確認ください。
製品名 | Newton |
GIOTTO |
LEONARDO |
![]() DRAKE TITANIUM |
---|---|---|---|---|
製品画像 | ![]() (全5色) |
![]() (全5色) |
![]() (全6色) |
![]() |
定価 | オープン | オープン | オープン | オープン |
実勢価格 |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
35,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Nitorox | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
PC接続 | △(op) | ◎ | ◎ | ◎ |
ログブック | 70hr/60本 | 70hr/60本 | 30hr/60本 | ? |
バッテリー | 約2年 | 約2年 | 約2年 | ? |
重量 | 135g | 135g | 135g | ? |
サイズ | Ø48×15 | Ø67×27 | Ø67×27 | ? |
(+)コメント | made in ITALY!? 外径48mmとコンパクト |
基本同右 ただ3ボタン化で操作性UP User電池交換可 |
User電池交換可 カラフル(ブルー/ホワイト/ピンク/イエロー等) 水中での視認性高い |
2016年モデル |
(―)コメント | 日本未発売? | 日本未発売? | 普段使いにはちょっと大きいかも | 詳細不明 |
ここまで紹介したダイブコンピュータ以外にも、過去には名機と思われる、カッコいいダイコンが多数存在しました。
その代表格が、2004年公開の映画「海猿 ウミザル」で、主人公の仙崎大輔(伊藤英明)が着けていて、一躍注目を浴びた、スントの「STINGER」(スティンガー)でしょう。
スティンガーと並び、カッコよさを競ったのが、スキューバプロの「エクステンダー」です。ウレタンベルトが主流の腕時計型ダイコンにあって、金属感煌めくスチール製のベルトで高級感があり、かつ、素肌でもウェットスーツの上からでも使えるようにベルト長が調整できる「Q.A.B.ベルト」が、まさに垂涎の的でした!。
個人的には、SUNNTの「モスキート」も、歴史に残る名機だと思っています。高額な趣味の世界であるスキューバダイビングにおいて、もっとも高価な機材のひとつであるコンピュータを、ユーザーによる電池交換を可能にし、数万円で買えるという価格破壊をもたらした逸品です!。
他にも、我が国屈指の時計メーカーから満を持して発売された、世界のセイコー(SEIKO)の「PROSPEX」(プロスペックス、マリンマスター)や、シチズン(CITIZEN)の「MARINE」(サイバーアクアランド)も、ダイビング理論的には古いプログラムの機種ではありますが、潜水時計としてのクラシカルな機構は、間違いなく名機でしょう!。もし新品で稼働品が手に入ったなら、羨ましい限りです。
なお、これまでの比較表には、O.ME.R SUB(オメル サブ、イタリア)の、”フリーダイビング専用”と謳われた腕時計型の機材も紹介していましたが、さすがに減圧プログラムを持たない器材を、ダイビングコンピュータとして横並びに紹介するのは気が引けるため、今回から省略することにしました。
ただし、インストラクターに付いて潜る国内のファンダイビングであれば、水深計と潜水時間が図れる器材がひとつあれば、ダイビングシーンがワンランクもツーランクもアップすることは間違いないと思うので、コンピューターまでは不要という方には、手ごろな商品かもしれません。
![]() |
![]() |