根子岳 - 登山

紅葉も終わりの菅平牧場から、根子岳へ登ってきました。

写真:根子岳山頂から望む富士山

 1.根子岳の概要

ウメバチソウ

根子岳(ねこだけ)は、長野県上田市菅平高原と須坂市の境に位置し、標高は2,207m。8月下旬から咲き出す「ウメバチソウ」が有名で、「花の百名山」の一つに挙げられている山です。

西側にはダケカンバ林の緩やかな斜面が広がり、裾野は菅平高原です。しかし反対の北東側は、爆裂火口壁の急斜面となっていて、火口を隔てた南東側には日本百名山の一つ「四阿山」(あずまやさん)があります。
根子岳への登山ルートは、主に2コースあります。いずれも初心者が、比較的気兼ねなく、2時間ほどで登れる、やさしい登山&トレッキングコースです。

メインとなるのが、菅平牧場から登るコースで、駐車場からトイレ、登山道もよく整備されていて、初心者でもチャレンジしやすい登山コースです。中腹までは牧場の中を登り、途中のダケカンバ林を抜けると森林限界に出るので、ほとんど視界を遮るものはありません。裾野に広がる牧場と菅平高原の先に、雪を頂いた北アルプスの山並みの眺望を楽しみながら、登ることが出来ます。駐車場から山頂までの標高差は約600m、距離は約2.5km、片道約2時間の登山コースです。


裾野に広がる牧場と北アルプスの山並みの風景

もう一つの登山ルートは、峰の原高原(集会所)から登るコースです。こちらは距離は4.2kmと長いですが、道中はなだらかなので、8月下旬にはウメバチソウを見に、ハイキング気分で登ることが出来ます。登山時間は約2時間半。健脚向きには、途中の避難小屋から、北側の須坂方面に向かい米子大瀑布へ抜けることもできます。

さらに健脚の登山家には、お隣の四阿山と根子岳を巡るルートも人気です。根子岳と四阿山の間の所要時間は、約2時間弱。四阿山への登山ルートには、菅平牧場からの中尾根コース、あずまや高原ホテルからの四阿高原コース、鳥居峠からの鳥居峠コース(的岩コースと花童子経由の上州古道コースの2ルート)等があります。


【参考】ページ移動四阿山 - 登山のページへ


根子岳・四阿山への登山コース・マップ

菅平高原・菅平牧場へは、車だと、上信越自動車道の上田菅平ICか須坂長野東ICから24km、約35分です。電車だと、JR北陸新幹線上田駅から、上田バス「菅平高原行き」で、終点の菅平高原ダボス停留所まで約55分、バス停から菅平牧場までは徒歩で約30分です。
(↓地図をクリックすると、googleマップが別ウインドウで開きます。)

長野県北信の地図と根子岳の位置


 2.根子岳 山行

行程 (2015年10月26日)
10時35分 菅平牧場に到着(入り口で管理費:200円/人を支払います)
10時45分 登山開始
  ↓ (登り:1時間45分)
12時30分 根子岳山頂 到着
13時00分 下山開始
  ↓ (下り:60分)
14時00分 菅平牧場 駐車場へ帰着

駐車場から望む根子岳
右に行けば四阿山(中尾根コース)、左が根子岳への登山コースです。
立派なトイレも整備されています。
案内看板 駐車場から望む根子岳

登山口からしばらくは、牧場の中を進みます
広がる牧場の景色の向こうに、10月下旬だというのに既に雪を頂いた北アルプスの山並みを見ながら、登って行きます。
登山道下部の眺め 牧場の中

牧場が終わると、次はダケカンバの林の中を登ります
30分ほど登ると牧場は終わり、登山道はダケカンバ林の中に入って行きますが、10月下旬には葉も落ち、木々の間から遠くの景色が見え、すがすがしく感じます。
ダケカンバ林

森林限界に出たら、山頂はもうすぐ
ダケカンバ林の中を1時間ほど登ると、森林限界(標高2,000m)に出て、再び眼前に眺望が広がります。
この日は今年一番の冷え込みで、山頂付近の日陰には、雪もうっすら積もっていました。
山頂までのラストスパートは、ゴロタ石の登山道になるので、気を付けて登ってください。
森林限界付近

根子岳山頂に到着
森林限界に出てから30分ほどで、山頂に到着。
山頂には禰個岳霊社の石の祠と石塔が建っています。山頂では、360°の眺望が広がります。
隣の四阿山が間近に迫り、その右には、浅間山を挟んで、遠くに富士山を望むことができます。
根子岳神社
四阿山
富士山

山頂に設置された方位盤(案内石標)
360°に広がる山々を、方位盤(案内石標)で知ることができます。
山頂から南西には、雲海に浮かぶ美ヶ原の山並みが、反対側の北東には、荒々しい岩肌の白根山が望めます。
方位盤
白根山
美ヶ原
上田市街
美ヶ原方面

▲ページTOPへ