鶴瓶の家族に乾杯 | 宮崎県国富町(今井美樹さん)

各回の放送内容(あらすじ)と、ロケ場所となったお店の名前や取り上げられた名物・特産品の情報を集めてみました。

「鶴瓶の家族に乾杯」は、NHK総合テレビで、毎週月曜日の夜7時30分から放送されている、バラエティ番組です。
「家族」をテーマにして、司会の鶴瓶さんとその時々のゲストが旅人として田舎を訪れ、地元の人々と触れ合いながら、ステキ(素敵)な家族を求めて日本中をめぐる、“ぶっつけ本番”の旅番組です。

今後の放送予定や、収録地・出演者(ゲスト)、再放送の予定などは、「放送予定のロケ地とゲスト情報!」のページをご覧ください。

 平成30年6月25日放送 今井美樹がふるさと宮崎へ!国富町ぶっつけ本番旅

旅のゲストは、歌手で女優の今井美樹(いまい みき)さん。宮崎県高鍋町出身の55歳。地元の高校を卒業後、スチュワーデスを目指して上京。20歳の頃にモデルとしてデビューし、翌年には女優業もスタート。23歳で「黄昏のモノローグ」で歌手デビュー。1996年リリースの「PRIDE」が大ヒットし、2006年と2015年のNHK紅白歌合戦に出場します。1999年にロックミュージシャンの布袋寅泰氏と結婚。2012年には家族でイギリスに移住し、現在はロンドンを拠点に夫婦で音楽活動を行っています。また、先日亡くなったスタジオジブリの高畑勲監督が手掛けた、1991年公開のアニメ映画「おもひでぽろぽろ」の主人公”岡島タエ子”の声を担当したのが、今井美樹さんでした。

今井美樹さんが「家族に乾杯」に出演するのは、今回が初めて。6月9日(土)公開の映画、「終わった人」(原作:内館牧子、主演:舘ひろし・黒木瞳)の主題歌「あなたはあなたのままでいい」は、布袋寅泰さんが作詞・作曲し、今井美樹が歌っています。この主題歌も収められた、今井さんの20枚目のニューアルバム「Sky」が、6月6日に発売されたばかり。今井さんは、アルバムのリリースに合わせて、久しぶりに日本に帰国中です。

旅の舞台は、宮崎県の中央部にある国富町(くにとみちょう)。宮崎市の北西部に隣接し、今井さんの出身地で海沿いの高鍋町からは南西に30キロほどの内陸部にあります。今井さんは、地元宮崎の郷土料理「冷や汁」が大好きで、ロンドンに帰るときに必ず取り寄せるお気に入りの『冷や汁の素』があるそうです。パッケージの裏を見て、その工場が国富町にあることを知った今井さん、直接工場に注文の電話をしたところ、電話に出た受付の女性がとても話し好きで、30分も世間話しをしてしまった思い出から、ぜひその人にも会ってみたいと、国富町を旅先に選んだそうです(笑)。


ロケが行われたのは、平成30年5月18日(金)。国富町の竹田地区、「国富町森永農村広場」で鶴瓶さんと待ち合わせた今井さん。暑い日差しを避けて東屋に入り涼んでいると、公園でグランドゴルフを楽しんでいた年配の男性から、『高鍋の?』と声を掛けられます。『そうです、今井美樹と申します』と挨拶を返した今井さんですが、男性は、周りのゴルフ仲間に『高鍋の、高鍋の』と触れ回ります(汗)。男性陣には、『高鍋(出身)の』で通じるものの、女性からは『名前を言わんと』と叱られてしまいます(笑)。鶴瓶さんも到着し、グランドゴルフを楽しんでいた大勢の方々に歓待された二人は、グランドゴルフを体験させてもらうことに。スタートマットから20mほど先に置いてもらったホールポストに向けて、先にティーショットした鶴瓶さん、みごとホールインワンを達成し大喜び。惜しくも手前で止まってしまった今井さんは、鶴瓶さんのはしゃぎぶりを横目に、『悔しい』と(笑)。しかし、ティーショットを打つ今井さんのお姿、相変わらずおキレイで、スタイルが抜群です!。

今井さんから、『宮崎の郷土料理の冷や汁が大好きで』と聞かされた鶴瓶さん、集まってくれた女性陣に、それぞれの家庭の冷や汁について教えてもらうことに。すると、『自家製のピーナッツとゴマ、内臓を取って煎った煮干しを味噌ですって・・』と教えてくれた長友さんから、『今からどちらへ行かれます?、我が家の冷凍してある・・・』とのご提案が(笑)。てっきり食べさせて貰えると思った鶴瓶さんと今井さんですが、『家は恥ずかしくて』と。すると今度は、別の長友さんから、『(材料を)持って来て(我が家で)作ろうか』との有り難いお言葉。今井さんは、最初の長友さんのお宅に伺い、準備の手伝いをすることに。まず、長友さんの畑で、キュウリとミョウガ、シソ、長ネギ等を収穫し、今井さんはお宅に伺いお手伝い。一方の鶴瓶さんは、長友さんの家の前で待っていると、近所の長友さんらが井戸端会議をしているのを見つけ、声を掛けます。この辺りは、ほとんどの家が長友さんとのこと(笑)。嫁いだ娘の緒方さんから、実家の父が病気で会ってやって下さいと頼まれ、裏の長友さんのお宅に伺うことに。点滴が済んだばかりと、パジャマ姿で居間の座椅子にもたれ掛っていたお父さんの傍らにあったのは、日本酒の一升瓶!。4か月ほど前には、医者から余命3か月と言われたそうですが、在宅治療を決めて家に帰ってきたら、ここまで元気に回復したそうです。そこで鶴瓶さん、先の長友さんがスタッフ全員に振る舞ってくれた手作りのゴーヤジュースを頂くより先に、命の水(日本酒)を少々ご相伴(笑)。

ここでスタジオから、国富町の名産品をビデオ紹介。今井さんのヒット曲と、意外な共通点があるそうです!?。
 まず最初は、「白玉まんじゅう」。もちもちとした柔らかな食感と、ほどよい甘さが人気です。150年ほど前から町で盛んにつくられるようになり、現在4つの店がそれぞれに”誇り”を持って、味を守っています。誇りと言えば、まさに「PRIDE」(笑)。
 続いての名産は、「せんぎり大根」。大根を千切りにして天日乾燥したもので、切り干し大根とも呼ばれます。大根を干す棚が並ぶ様子は、国富町の冬の風物詩になっています。『この大根の小さな”かけら”が、この町の”希望”じゃっちゃわ』と話す女性。これはまさに、「PIECE OF MY WISH」(汗)。

冷や汁のレシピ長友さんの作った冷や汁の素と収穫した野菜を持って、もう一人の長友さんのお宅に伺った鶴瓶さんと今井さん、急いで炊いてもらった熱々のご飯の上に、氷の入った冷たい冷や汁をたっぷりと掛けて頂くと、『めっちゃうまい!』と鶴瓶さん。ここでスタジオから、長友家特製の冷や汁の作り方をご紹介。BGMは、チャンチャラ・チャラチャラ、チャンチャンチャ~ンと、お馴染み「きょうの料理」のテーマ曲(笑)。まず、野菜を切ります。欠かせないのは、キュウリとミョウガ。ピーナッツ、煮干し、ゴマを擂鉢に入れて、よく擂ってから味噌と混ぜ合わせたら、擂鉢の内側に広げるようにすり付けてから、ガスコンロの上に逆さに擂鉢を被せ、炙って香ばしさを出します。味噌の芳ばしい香りが出て、魚の臭みも無くなるそうです。そこに、水、切っておいた野菜、崩した豆腐を入れたら、完成!。

ここで鶴瓶さんと今井さんは別れ、一人旅に。

宮崎県国富町・向栄食品工業「ひや汁の素」今井さんは、ロンドンに帰るときに取り寄せるお気に入りの「冷や汁の素」を生産している、「向栄食品」を訪ねることに。初めての取材交渉で緊張する今井さんですが、応対してくれた社長の息子さんで、専務の岩切さんも、突然の地元出身の大スターの訪問に、今井さん以上に緊張しますって(笑)。とは言え、残念ながら昨年退社してしまった話し好きの受付の女性の思い出話しで、二人の緊張もほぐれました。元々ひょうきんそうな岩切さん、今井さんが向栄食品の冷や汁の素を大量買いしてロンドンに持って帰りたいと話すと、『2千個くらいまでだったら在庫があります。いよいよ当社も、世界進出の時代がやってきましたね』と(笑)。今井さんを見送る途中、たまたま停めてあった自分の愛車の横を通った岩切さん、何か気づいたように、『一曲いかがですか?』と言って、車のトランクからギターを取り出します(汗)。『わたしはーいま~』とPRIDEを歌うのかと思いきや岩切さん、実は歌えないそうで、代わりに国富町名物「漬物の歌」を一曲!。すると、『つけもの つけものー、つけもーのーをたべーると~』と、どっかで聞いたような曲と詩・・・、「おさかな天国」の丸パクリです(笑)。しかし歌声は、プロの今井さんも手を叩いて褒めるほど上手で、とてもビックリ!。

一方の鶴瓶さんは、あてもなく町内を車で巡っていると、立派な「鯉のぼり」が上がっているお宅を見つけ、訪ねてみることに。禁断のピンポンを押して出会いを求めた鶴瓶さんでしたが、出てきてくれた山元さんの奥さんは、ちょうど出掛けるところで、お付き合い頂けませんでした(汗)。庭のベンチで休ませてもらう鶴瓶さんですが、すると隣の自動車工場の窓から、たまたま修理に来ていた落合さんが、声を掛けてくれました。表に回り、「スワ自動車整備工場」のご主人、諏訪さんご夫婦に話を聞くと、うちよりも落合さんの家を訪ねた方がいいと勧められます。タバコ農家の落合さんの娘さんは、とても可愛くて、テレビのCMにも出るタレントさんだとか!?。興味津々の鶴瓶さん、その娘さんに会いたいと、落合さん家のサトイモ畑を訪れます。そこで出会ったのは、農家を継いでくれた次女の落合鮎美さん。農林水産省が、女性農業者の能力を社会に活かすため、新規参入の若手女性の就農者を増加させることを目的として2013年にスタートさせた「農業女子プロジェクト」のメンバーに選ばれ、地元宮崎の日産DAYZのTVCMに出演したそうです。すると鶴瓶さん、お母さんもきれいよと、『お母さんには”農業女子”の声が掛からなかったの?』と尋ねると、『”農業ばばぁ”やろ、私は』と(笑)。実は長女は、次女以上のタレントぶりで、モノマネやそっくりさんの番組に出まくっているそうです。農家に婿入りしたという、鮎美さんの夫にも興味を持った鶴瓶さん、一人で薬かけ(消毒)作業をしているという、タバコ畑を訪ねることに。夫の直人さんと会った鶴瓶さん、その顔を見るなり、『歯とか目とか、系統がオレと一緒やね』と。それを聞いた直人さん、その後その言葉が頭から離れず、『俺は将来、鶴瓶さんみたいになるんだな~』と、思い悩んでいるそうです(笑)。

ここでちょっと一息、宮崎県国富町の「家族に一杯」の時間です。
川ヤスうどん 今日お邪魔したのは、町の中心部にある、「川ヤス」さん。皆さんが注文しているのは、この店の名物、「川ヤスうどん」。上に載っている天ぷらは、サバの天ぷらだそうです。お客さんによると、ダシが染みたサバが抜群に美味いそうです。しかし、なぜサバの天ぷらになったのかは、嫁いできた時からサバだったと話す若女将に聞いても定かではなく、たぶん手頃だったからでしょうとのこと。懐かしい、小ぶりの蓋付きのアルマイト鍋に入った川ヤスうどん、最初から2杯頼む常連さんもいるそうです(笑)。ちなみに、今日の家族に一杯のコーナーのBGMは、「Il Faut Savoir」(シャルル・アズナヴール)でした。

岩切さんから、着物の生地でアロハシャツを作っている人が居ると教えられた今井さん、岩切さんに案内してもらい、その人を訪ねることに。「着物アロハ日向扇屋」の藤本さんは、30年ほど前に大阪からお母さんの地元宮崎に越してきて、お母さんと一緒に亡くなったお父さんの縫製の仕事を引き継いだそうです。最初は背広などを作っていたそうですが、15年程前から着物アロハを作るようになったとか。お客さんからの注文で、その人のお母さんの着物からアロハを作る工程を見学させてもらった今井さん、40分ほどで縫い上がったそうです。後日、今井さんからか、鶴瓶さんに着物アロハがプレゼントされたようで、鶴瓶さんのインスタグラムにその写真がアップされていますよ!。ところで藤本さん、職人の傍ら、独学で落語を学んでいて、「八町坂雅縫(がほう)」という高座名を持っているそうです(驚)。

鶴瓶さんは、鮎美さんに紹介され、向かいの畑のハウスで菊を栽培しているという、井前さんを訪ねることに。井前さんの家も、元はタバコ農家だったそうですが、朝早くから深夜まで畑に出て、家族と一緒に食事も出来ない両親を見て育ち、もっと違う農業がしたいと、菊の栽培を始めたそうです。今は、奥さんが台所で料理を作っている音を聞きながら、お風呂に入るのが一番の幸せと語ってくれました(泣)。

藤本さんから、『いま、抱いたプードルと同じ顔をしていたのが母です』と紹介された今井さん(笑)。お母さんから、藤本さんが家業を継いでくれた経緯などの話を聞き、工場を後にしようと表に出ると、ちょうど今夜のライブに出演するため、東京から来ていたミュージシャンの一行と出会います。毎年秋に国富町で開催されている「ホッケストック ミュージックフェスティバル」で知り合ったミュージシャン仲間が、法華嶽(ほけだけ)公園にあるカフェ「法華嶽八町坂」で、月に何回か定期的にライブをするようになり、それが今夜開催されるそうです。そして、出演者の衣装は、着物アロハ!。

次に鶴瓶さんが見つけたのは、畑の真ん中で泳ぐ、とても大きな鯉のぼり。近くのビニールハウスを覗くと、立派なマンゴーがたわわに実っていますが、人の姿は見当たりません。近所の人に自宅を教わり訪ねてみますが、生憎と留守の様子。鶴瓶さんが再び歩き出すと、またも大きな鯉のぼりが泳ぐお宅を発見します。3人の孫がいる、鶴瓶さんと同級生という井戸川さんご夫婦に話を聞いていると、月日の過ぎるのが早くなったという話から、死を考える齢になったと、家族に乾杯らしからぬ方向に話が向かってしまいます(汗)。再びマンゴーハウスを訪ねることにした鶴瓶さん、さっきは無かった車が停まっていて、ハウス内で作業していた日高さんの奥さんと出会うことができました。ご主人は近くの田んぼにいると聞き、一緒に訪ねてみることに。孫のために上げているという鯉のぼり、ご主人は齢相応の方でしたが、奥さんはとても孫がいるような齢に見えないと鶴瓶さん。不思議に思い、幾つで結婚したのかと尋ねると、なんと『17歳と27歳とで』だそうです(驚)。福岡で知り合い、宮崎県国富町の農家に嫁いだ17歳って、どんな子だったんでしょうね?(笑)。

ウドゥ・ドラム

ライブ会場が気になった今井さん、ミュージシャンの方々に付いて、ホッケストックの会場となる「法華嶽公園」と、今夜のライブが開催される「ほけだけパークハウス」を訪ねます。この施設では、「神原邑どぶろく特区」の指定を受けて、どぶろくを作っているそうで、そのどぶろくと、手作りの豆腐を頂きながら、ライブを見学できるようです(笑)。テラスに出ると、涼しい風が吹いてきて、『ここでギターとパーカッションなんて、絶対気持ちいいよな~って思いながら、チューニングの様子を見ていました』と今井さん、何かとても歌いたそうでした!(笑)。

再放送は、6月29日(金)午前1時15分~午前2時30分(木曜日の深夜)に、NHK総合で放送予定です。

 


二人旅

今井さんのヒット曲と共通点がある、国富町の名産品

鶴瓶さん

今井さん

家族に一杯

 


番組内で紹介された 国富町の名物など

▲ページTOPへ