東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は1年延期となり、パラリンピックは8月24日から9月5日までの13日間。楽しみですね!
2020年の東京オリンピック・パラリンピックが楽しみで、寝ていられないという方のために、東京パラリンピック開会式(
2020年8月25日)までの残り日数が分かる、カウントダウンカレンダーを作ってみました。
But!
ところが、新型コロナウイルスの影響で、なんとオリンピック開会式まで残り120日を切ったところで、開催が1年延期されることが決まってしまいました!(泣)。新しく決まった開催日は、ちょうど1年間延期しますが曜日を合わせるために、1日ずつ前倒しとなり、東京パラリンピックは 2021年8月24日(火)から 9月5日(日)までの13日間の日程に決定しました。ちなみに、当初の2020東京パラリンピックの会期は、2020年8月25日(火)から9月6日(日)までの13日間でした。
東京2020パラリンピックは、2021年8月24日(火)に開幕し、9月5日(日)に閉幕しました!
東京2020パラリンピック閉会式からの
経過日数は
次回の夏季パラリンピックは、東京2020+1から3年後、2024年にフランスのパリで開催されます。パリ2024パラリンピックの会期は、2024年8月27日から9月7日までの12日間。
パリ2024パラリンピック開会式まで
Jusqu'aux Jeux Paralympiques de Paris 2024 (27/08/2024)
残り、あと
※ 残日数は、日本時間での日付によります(時差は考慮していません)。日本(東京)とサマータイム期間中のフランス(パリ)との時差は 7時間です。つまり、日本時間の深夜0時から朝7時までは、フランス時間ではまだ前日なので、実際の日数は1日多くなります。
Tシャツ(JOCエンブレム)
サンライズレッド【東京
2020公式ライセンス商品】
東京2020パラリンピックで、日本の代表選手が獲得した金銀銅メダルの数を、毎日速報でお届けして行きます!(東京2020オリンピックの結果はこちらのページへ)。
ちなみに、日本パラリンピック委員会(JPC)が今大会で掲げた目標は、『金メダル 20個、国・地域別メダルランキング 7位』。これは、結構ハードルが高い目標ですが、史上最多となる27個の金メダルを獲得したオリンピック日本代表に続き、活躍を期待したいところです!。ちなみに、夏季パラリンピック大会での金メダル数の過去最多は、1988年ソウル大会と2004年アテネ大会での17個。前回の2016リオデジャネイロ大会では、日本は金メダルがゼロに終わっています…。
※ 名前の後ろに付したアイコン( )をクリックすると、その選手が出場しメダルを獲得した競技種目が確認できます。
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鈴木孝幸^2 佐藤友祈 山口尚秀 佐藤友祈^2 杉浦佳子 杉村英孝 杉浦佳子^2 木村敬一^2 里見紗李奈 国枝慎吾 梶原大暉 道下美里 ダブルス(2人) ・里見紗李奈^2 ・山崎悠麻^2 |
山田美幸⑭ 富田宇宙 唐沢剣也 宇田秀生 鈴木孝幸^4 和田伸也^2 木村敬一 山田美幸^2 鈴木孝幸^5 大矢勇気 富田宇宙^3 上地結衣 鈴木亜弥子 日本チーム(12人) ・別掲 |
鈴木孝幸 和田伸也 瀬戸勇次郎 上与那原寛和 米岡聡 伊藤槙紀 鈴木孝幸^3 日本チーム(12人) ・別掲 小川和紗 上与那原寛和^2 富田宇宙^2 ダブルス(2人) ・諸石光照 ・菅野浩二 日本チーム(12人) ・別掲 日本チーム(4人) ・沢田優蘭 ・大島健吾 ・高松佑圭 ・鈴木朋樹 ダブルス(2人) ・上地結衣^2 ・大谷桃子 日本チーム(4人) ・中村拓海 ・広瀬隆喜 ・杉村英孝^2 ・藤井友里子 杉野明子 日本代表(3人) ・河本圭亮 ・高橋和樹 ・田中恵子 山崎悠麻 ダブルス(2人) ・鈴木亜弥子^2 ・伊藤則子 堀越信司 永田務 ダブルス(2人) ・梶原大暉 ・村山浩 ダブルス(2人) ・杉野明子^2 ・藤原大輔 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
金=13個 | 銀=15個 | 銅=23個 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メダル合計= 51個(国別:第11位)
|
※ 名前の並びは、各メダルを獲得した順番です。
※ 名前の後ろに付した丸数字(例:山田美幸⑭)は、現役中学生・高校生選手の年齢。
※ 名前の後ろに付した乗数字(例:鈴木孝幸^2)は、複数個目のメダル獲得数。
※ RPCとは「ロシア・パラリンピック委員会」の略称。ロシアは組織的なドーピング問題で2022年12月まで主要国際大会から除外されており、救済措置として違反歴や疑惑がない選手のみ、RPCとして個人資格での五輪出場が認められている。
東京2020パラリンピックの会期は、開会式が行われる2021年8月24日(火)から 閉会式が行われる9月5日(日)までの、延べ 13日間。競技そのものは、開会式の翌日(8/25)から始まり、12日間にわたって 22競技・539種目が行われます。
今日 9月5日(土)は、大会13日目(競技12日目)で東京オリパラ最終日!。本日開催のメダル決定種目は、以下の通りです。オリンピックのマラソンは札幌でしたが、パラのマラソンは東京で行われ、女子の視覚障害T12クラスには前回のリオ大会で銀メダルの道下美里選手が出場します。メダルラッシュが続くバトミントンでは、男子シングルス(車いすWH2)の決勝に梶原大暉選手が、女子ダブルス(車いすWH)決勝には里見・山崎ペアが進出、金メダルを懸けて戦います。また、史上初のメダルを確定させた車いすバスケットボール男子の決勝戦(vs.米国)は、12:30から行われます。そして閉会式は、午後8時から。
日程 | メダル種目 |
---|---|
9/5(日) 13日目 最終日! |
陸上(男子マラソン、視覚障害)![]() 〃(男子マラソン、上肢障害) ![]() 〃(女子マラソン、視覚障害) ![]() バドミントン(男子シングルス) ![]() 〃 (男子ダブルス) ![]() 〃 (女子ダブルス) ![]() 〃 (混合ダブルス) ![]() 車いすバスケットボール(男子) ![]() (全競技終了) 【閉会式】 |
9/4(土) 12日目 終了! |
アーチェリー(全種目終了) バトミントン(女子シングルス、車いす) ![]() ![]() 〃 (女子シングルス、上肢障害) ![]() ![]() 〃 (女子ダブルス、下肢障害SL・上肢障害SU) ![]() ボッチャ(男女共通チーム) ![]() 〃 (男女共通ペア) ![]() ボッチャ(全種目終了) カヌー(全種目終了) 5人制サッカー(競技終了) テコンドー(全種目終了) 車いすテニス(女子ダブルス) ![]() 〃 (男子シングルス) ![]() 車いすテニス(全種目終了) |
9/3(金) 11日目 |
陸上(混合400メートル)![]() 〃(男子100メートル) ![]() 競泳(男子100mバタフライ) ![]() ![]() 競泳(全種目終了) 自転車・ロード(女子個人ロードレース) ![]() 自転車・ロード(全種目終了) ゴールボール(女子) ![]() ゴールボール(全種目終了) 卓球(全種目終了) 車いすテニス(女子シングルス) ![]() |
9/2(木) 10日目 |
競泳(女子50m背泳ぎ)![]() 〃(男子50m自由形) ![]() |
9/1(水) 9日目 |
競泳(男子100m平泳ぎ)![]() ボッチャ(男女共通個人) ![]() 車いすテニス(男女共通上下肢障害ダブルス) ![]() |
8/31(火) 8日目 |
陸上(男子1500メートル)![]() 自転車・ロード(男子・女子個人タイムトライアル) ![]() |
8/30(月) 7日目 |
競泳(男子200m自由形)![]() 〃(男子200m個人メドレー) ![]() 馬術(全種目終了) パワーリフティング(全種目終了) |
8/29(日) 6日目 |
陸上(男子1500メートル車いす)![]() ![]() 競泳(男子100m平泳ぎ) ![]() 柔道(女子70kg級、70kg超級) ![]() 柔道(全種目終了) 車いすラグビー(混合) ![]() 車いすラグビー(競技終了) ボート(全種目終了) トライアスロン(全種目終了) 車いすフェンシング(全種目終了) |
8/28(土) 5日目 |
競泳(男子150m個人メドレー)![]() 卓球(女子シングルス) ![]() トライアスロン(男子) ![]() ![]() 自転車・トラック(全種目終了) |
8/27(金) 4日目 |
陸上(男子5000メートル)![]() ![]() 〃(男子400メートル) ![]() ![]() 柔道(男子66kg級) ![]() |
8/26(木) 3日目 |
競泳(男子100m自由形)![]() 〃(男子400m自由形) ![]() |
8/25(水) 2日目 |
競泳(女子100m背泳ぎ)![]() 〃(男子50m平泳ぎ) ![]() |
8/24(火) 1日目 |
【開会式】 |
※ 競技日程は、天候などにより変更される可能性もあるため、必ず JPC の公式情報「競技スケジュール」と併せてご確認ください。
2021年8月22日現在、東京パラリンピック2020への出場が内定している日本代表選手 254人(過去最多)は、以下の通りです(東京2020オリンピックについては、こちらのページへ)。主将は、5大会連続出場で、これまで金3個・銅2個を獲得している車いすテニス男子の国枝慎吾(くにえだ しんご)選手(37)、副主将はゴールボール女子の浦田理恵(うらた りえ)選手(44)。旗手は、卓球男子の岩渕幸洋(いわぶち こうよう)選手(26)とトライアスロン女子の谷真海(たに まみ)選手(39)が務めます。
東京2020パラリンピック出場選手の日本人最年少は、14歳で競泳に出場する 山田美幸(やまだ みゆき)選手で、新潟県京ヶ瀬中学校に通う中学3年生!。背泳ぎ(運動機能障害S2)の50mと100mに出場予定で、もしメダルを獲得すれば日本史上最年少のパラメダリストになります。
一方、日本人最年長の代表選手は、陸上マラソンに出場する 西島美保子(にしじま みほこ)選手で、年齢はなんと1955年生まれの66歳!。両目弱視の障害があり、44歳からマラソンを始め、47歳で出場した大阪国際女子マラソンで自己ベストの3時間11分33秒を記録。スポーツを始めるのに、幾つになっても遅いなんてことは無いんですね!。
競技 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
球技 系 |
||
車いす バスケットボール |
(男子チーム)![]() 赤石竜我、秋田啓、岩井孝義、川原凜、香西宏昭、高松義伸、鳥海連志、豊島英、藤沢潔、藤本怜央、古沢拓也、宮島徹也 |
網本麻里、小田島理恵、北田千尋、北間優衣、財満いずみ、清水千浪、土田真由美、萩野真世、平井美喜、藤井郁美、安尾笑、柳本あまね |
車いす ラグビー |
(混合チーム)![]() 池透暢、池崎大輔、今井友明、小川仁士、島川慎一、中町俊耶、乗松聖矢、羽賀理之、橋本勝也、長谷川勇基、若山英史、倉橋香衣 |
|
車いす テニス |
荒井大輔、国枝慎吾![]() ![]() ![]() |
大谷桃子![]() ![]() ![]() |
シッティング バレーボール |
飯倉喜博、加藤昌彦、嵯峨根望、佐々木一成、高砂進、田沢隼、田中浩二、谷河勇綺、中野琢也、日高恒仁、皆川鉄雄、柳昂志 | 赤倉幸恵、小方心緒吏、長田まみ子、菊池智子、住友美紀子、竹井幸智恵、田中ゆかり、西家道代、藤井順子 |
ボッチャ | 江崎駿、河本圭亮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
5人制 サッカー |
川村怜、黒田智成、佐々木康裕、佐々木ロベルト泉、園部優月、田中章仁、寺西一、日向賢、神山昌士 | ― |
ゴールボール | 金子和也、川嶋悠太、佐野優人、田口侑治、宮食行次、山口凌河 | (女子チーム)![]() 浦田理恵、欠端瑛子、高橋利恵子、天摩由貴、萩原紀佳、若杉遥 |
バドミントン | 今井大湧、梶原大暉![]() ![]() ![]() ![]() |
伊藤則子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
卓球 | 浅野俊、井上全悠、岩渕幸洋、加藤耕也、竹守彪、皆見信博、八木克勝 | 伊藤槙紀![]() |
格闘技 系 |
||
柔道 | 北薗新光、瀬戸勇次郎![]() |
小川和紗![]() |
テコンドー | 工藤俊介、田中光哉 | 太田渉子 |
体幹競技&演技 系 |
||
パワーリフティング | 宇城元、光瀬智洋、三浦浩 | 坂元智香 |
陸上競技 系 |
||
陸上 | 赤井大樹、生馬知季、石田駆、伊藤智也、岩田悠希、上与那原寛和![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
喜納翼、佐々木真菜、沢田優蘭![]() ![]() ![]() |
自転車・ ロード |
川本翔大、藤田征樹 | 杉浦佳子![]() ![]() |
自転車・ トラック |
川本翔大、藤田征樹 | 杉浦佳子、藤井美穂 |
水中競技 系 |
||
水泳 競泳 |
荻原虎太郎、木村敬一![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
石浦智美、井上舞美、宇津木美都、小野智華子、木下萌実、小池さくら、芹沢美希香、辻内彩野、成田真由美、西田杏、福井香澄、山田美幸![]() ![]() |
水上競技 系 |
||
カヌー・ スプリント |
今井航一、高木裕太、辰己博実 | 加治良美、、小松沙季、瀬立モニカ |
ボート | 有安諒平、西岡利拡、立田寛之 | 市川友美、木村由、八尾陽夏 |
武具競技 系 |
||
車いす フェンシング |
恩田竜二、加納慎太郎、藤田道宣 | 阿部知里、桜井杏理、松本美恵子 |
アーチェリー | 上山友裕、大山晃司、宮本リオン | 岡崎愛子、重定知佳、永野美穂 |
射撃 | 佐々木大輔、渡辺裕介 | 水田光夏 |
馬術 | 稲葉将、高嶋活士、宮路満英、吉越奏詞 | |
複合競技 系 |
||
トライアスロン | 宇田秀生![]() ![]() |
谷真海、土田和歌子、秦由加子、円尾敦子 |
※ 車いすラグビーは、男女混合のチーム競技。またボッチャと馬術は、男女共通競技。5人制サッカー(ブラインドサッカー)は、パラリンピックでは男子のみ開催。