世界各地のモーターショーで初公開された国産メーカー別の最新コンセプトカーを、まとめ!
これまで国産自動車メーカーが世界初公開したコンセプトカーを一覧にまとめてみました。ただし、今のところ2014年以降です(~_~;)。
なお、デザイン画段階のモノと、市販化を前提としたプロトタイプモデルや、市販化されている実車をお色直ししたカスタマイズ・コンセプトモデルは除きます。各メーカーの、ブランドビジョンや、数年先のデザインの方向性を示すコンセプトカー、将来の新しいクルマのあり方や近未来のクルマ社会を描いたフューチャーカー的なモデルのみ選んでいます。
ご覧になりたい自動車メーカーのリンクをクリックしてください。メーカー別コンセプトカーの一覧ページへ移動します。
世界各地で開催された、あるいは今後開催予定の、出展者の数が多く規模の大きい、主なモーターショーの開催情報を集めてみました。
は、世界5大モーターショーと称される、注目度の高い大きな見本市です。
2年に1度開催される「東京モーターショー」は、自動車に関する最新の技術やデザインについての情報を紹介する、日本で開催される最大の『クルマの見本市』です。世界3大モーターショー、あるいは、世界5大モーターショーのひとつに数えられています。今から63年前の1954年4月に、第1回「全日本自動車ショウ」が日比谷公園で開催されて以来、2017年で第45回目を数えます。バブル時代には、15日間の開催期間中の入場者数が200万人を超えた時もありましたが、今年は開催期間10日間で、80~90万人の来場が見込まれています。
2017東京モーターショーの「乗用車」部門の出展者は、国内から9ブランド、海外から15ブランドが揃いました。
トヨタ、レクサス、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、スズキ、ダイハツ
Alpina(アルピナ)、Audi(アウディ)、BMW(BMW)、Citroen/DS(シトロエン)、Mercedes-Benz/Mercedes-AMG/Mercedes-Maybach/smart/smart Brabus(メルセデス・ベンツ)、Peugeot(プジョー)、Porsche(ポルシェ)、Renault(ルノー)、Volkswagen(フォルクスワーゲン)、Volvo Car(ボルボ)
- 名称: 第45回東京モーターショー2017 [The 45th Tokyo Motor Show 2017]
- 主催: 一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)
- 会期: 2017年(平成29年)10月27日(金)~11月5日(日)
- プレスデー: 10月25日(水)~10月26日(木)
- 特別招待日: 10月26日(木)
- 開会式開催: 10月27日(金、オフィシャル&プレビューデー)
- 一般公開日: 10月28日(度)~11月5日(日)
- 入場料:(一般公開日)
- 一般: 1,800円(前売 1,600円)
- 高校生: 600円(前売 500円)
- 中学生以下: 無料
- 会場: 東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
![]()
- 【関連ページも掲載中】
- 新車発売情報カレンダー【国産/外車】
- 最近発売された新型国産車 一覧
- ゴルフに便利! 4バック積める乗用車は?