ダイコンNEMOを水没させてしまい再購入の検討のため作成しました。
Bism(ビーイズム
)は、ブリヂストンの子会社で高圧ホースや接続金具などの部品メーカーのダイビング事業部門から派生した、日本
のダイビング用品メーカーです。
ダイコンから話しは逸れますが、ビーイズムのセカンドステージ「スウィングヘッドレギュレーター」は、世界で唯一、前後・左右に360度回転するため、とても咥えているのが楽だと人気です。
ビーイズムのダイブコンピュータは、いずれも普段使いも可能な「リストタイプ」のダイコンです。海上自衛隊E.O.D(爆発物処理班)の隊員にも支給されている質実剛健な「DIVE DEMO」シリーズと、女性ダイバーのために開発されカラフルな「Dive Beans」シリーズ、最新のマルチガスに対応した「DIVE GRANDE」シリーズがライナップされています。
製品名 | DIVE DEMO SOLIS TITANIUM 4G |
Dive Beans Duo EX |
Dive GRANDE exceed |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() (ブラック・ホワイト・チタンベルト 全7タイプ) |
![]() (Belugaライン 全10色、Black Mantaライン 全10色) |
![]() (ブラック、シルバー、ホワイト) |
定価 | 128,000円(税別) チタンBL:133,000円(税別) |
84,000円(税別) | ¥69,000円(税別) |
実勢価格 | 130,000円位~ amazonへ 楽天市場: (取扱なし) Yahoo!: (取扱なし) |
75,000円位~ amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) |
90,000円位~ amazon: (取扱なし) 楽天市場: (取扱なし) |
Nitorox 混合ガス |
◎ 対応 4ミックス |
◎ 対応 3ミックス |
◎ 対応 3ミックス |
アラーム | ◎ | ◎ 音/画面 | ◎ 音/画面 |
バックライト | ◎(オート) | ◎ | ◎ |
残圧表示 | - | - | - |
Dコンパス GPS |
Dコンパス - |
- - |
- - |
PC接続 | - | - | ◎ USB |
ログブック | 30本 | 24本 | 24本 |
バッテリー | ソーラー発電式 約1ヶ月/フル充電 |
約1~3年(300本) ユーザー交換可 |
約1~3年(300本) ユーザー交換可 |
最大深度 | 100m | 100m | 100m |
重量 | 103g | 75g | 84g |
サイズ | ? | ? | ? |
(+)コメント | ソーラー発電式 チタンボディ 2014年グッドデザイン賞受賞 Dコンパス |
新機能 Deep Stop CountDown、 エキジットタイムと平均水深 表示を追加。 User電池交換可 |
色違い3色 PCインターフェイス標準 User電池交換可 |
(―)コメント | 正規ルート国内未発売 発売直後で価格高い |
ログ少ない | ログ少ない (PC管理は可だが) |
DIVE DEMO(ダイブ・デモ)は、ビーイズムのフラッグシップ・ダイブコンピュータ。その実力に最初に注目したのは、過酷なミッションを続ける海上自衛隊E.O.D(爆発物処理班)でした。
2016年、2014年の発売以来、チタンボディにソーラーバッテリーを備え大人気となったDIVE DEMO SOLIS(ソリス) TITANIUMに、4ガスチェンジ対応、フリーダイビングモード、ゲージモードといった新機能を搭載した「4G」が新発売されました。
4Gには、ブラックベルト(Black Belt ver.、3種類)、ホワイトベルト(White Belt ver.、2種類)、チタンベルト(Titanium Belt ver.、2種類)の全7タイプがライナップされています。(チタンベルトは5千円高)
DIVE Beans(ダイブ・ビーンズ)は、ビーイズムがおしゃれな女性ダイバーのために、『私だけのダイブコンピュータを』と商品化されたシリーズです。
従来からの、ホワイトベルトのBeluga(ベルーガライン)と、ブラックベルトのBlack Manta(ブラックマンタライン)の2つのシリーズラインはそのままに、2016年、3ガスチェンジ機能追加でバージョンアップした、Duo EX(デュオ)が新発売されました。
また、PCインターフェイスを標準装備した、メタルフェイスのクールでタフなDIVE GRANDE(ダイブグランデ)シリーズも、同様に3ガスチェンジ機能を搭載してスペックアップした、DIVE GRANDE exceedが新登場。