ダイコンNEMOを水没させてしまい再購入の検討のため作成しました。
![]() |
現在発売されているTUSAのダイブコンピュータは、いずれも普段使いも可能な「リストタイプ」のダイコンで、ソーラー充電がウリです。TUSAは、2014年にダイブコンピュータで世界初のソーラー充電式「DC Solar IQ1202」を発売しました。
製品名 | DC Solar IQ1203 |
DC Solar IQ1203CE |
DC Solar LINK IQ1204 |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() (全6色) |
![]() (Black、White) |
![]() (全4色) |
定価 | 80,000(税別) (生産終了) |
70,000(税別) | 100,000(税別) |
実勢価格 | amazonへ 楽天市場へ ![]() |
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
|
Nitorox 混合ガス |
◎ 対応 2ミックス |
◎ 対応 2ミックス |
◎ 対応 4ミックス |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎(オート) | ◎(オート) | ◎(オート) |
残圧表示 | - | - | - |
Dコンパス GPS |
Dコンパス - |
Dコンパス - |
Dコンパス - |
PC接続 | - | - | ◎ Bluetooth |
ログブック | 30時間/30本 (ヒストリー999hr/999本) |
30時間/30本 (ヒストリー999hr/999本) |
30時間/30本 (ヒストリー999hr/999本) |
バッテリー | ソーラー発電式 | ソーラー発電式 | ソーラー発電式 |
最大深度 | 100m | 100m | 100m |
重量 | 74g | 74g | 85g |
サイズ | 59*52×厚14.3mm Ø24 |
59*52×厚14.3mm Ø24 |
61*53×厚16.7mm Ø26.7 |
(+)コメント | 日本製! ソーラー充電※ 電子コンパス(ナビ不可) 6色カラー |
日本製! ソーラー充電※ 電子コンパス(ナビ不可) 世界初M値警告・標高無段階順応機能 |
日本製! ソーラー充電※ 電子コンパス(ナビ不可) 世界初M値警告・標高無段階順応機能 Bluetooth通信機能 |
(―)コメント | 在庫があり安く入手できれば | ネットで買えない?(OEMのAQUALUNG CALM/カルムを) | 取扱少なく値引き期待難 |
※ TUSA DC Solar IQ1203と同製品がアクアラング・ブランドで「CALM(カルム)」として発売(たぶんTUSAのOEM)。
※ IQ1203/IQ1204は、ソーラー発電で「電池寿命無期限」ですが、バッテリー(二次電池)自体は、長年の充電と放電を繰り返すことにより少しずつ性能が劣化していき、電池交換(有償)が必要となる場合があります。
世界で初めて、2014年にダイビングコンピュータ初のソーラー充電式として登場したのが、TUSA(ツサ)の「DC Solar IQ1202」でした。翌2015年には、幾つかの改良が加えられ、「IQ1203」としてマイナーチェンジ。
そして2016年、フリーダイビングモードとゲージモードが追加されたほか、さらに幾つもの改良が加えられた「IQ1203CE」が、新発売されました。さらに嬉しいことに、定価が1万円も安くなっています!。
人気のソーラー充電式ダイブコンピュータIQ1203は、2016年にIQ1203CEへとバージョンアップしただけではなく、なんと、画面サイズが一回り大きくなり、Bluetooth通信機能が備わった、「DC Solar LINK IQ1204」も新登場!