ダイコンNEMOを水没させてしまい再購入の検討のため作成しました。
スキューバプロ(Sプロ)は、1963年に設立されたアメリカ
のダイビング器材メーカーです。
![]() |
1965年に発売した「ジェットフィン」シリーズ、1978年に発売したベストタイプのBC「スタブジャケット」は、大人気を博しました。1997年に、ダイブコンピュータのトップメーカーだったスイスのUWATEC(ウワテック)社と合併し、ダイブコンピュータでもSプロの名が知られるようになりました。
製品名 | ![]() A1 |
Z1 | M2 | M1 M1 BLACK |
---|---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発売日 | 2020年 | 2017年 | 2016年 | 2014年 |
定価 | 68,000円(税別) | 110,000円(税別) | 本体のみ:128,000円(税別) フルSet:158,000円(税別) |
88,000円(税別) BLACK:98,000円(税別) |
実勢価格 | 60,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
110,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
100,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
58,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
Nitorox 混合ガス |
◎ 対応 1ミックス |
◎ 対応 4ミックス |
◎ 対応 3ミックス |
◎ 対応 3ミックス |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎(オート) | ◎ | ◎ |
残圧表示 | - | - | △(op) | - |
Dコンパス GPS |
- - |
方位計 - |
3Dコンパス - |
- - |
PC接続 | ◎(Bluetooth) | ◎(Bluetooth) | △(op) | △(op) |
ログブック | - | 30本 | 50時間 | 50時間 |
バッテリー | 約2年/300本 | ソーラー充電 | 約2年/300本 | 約2年/300本 |
最大深度 | 120m | 150m | 120m | 120m |
重量 | 90g | 84~181g | 123g | 123g |
サイズ | - | Ø26×厚16mm | Ø28×厚16mm | Ø28×厚16mm |
(+)コメント | 必要最小限の機能に絞り込んだリーズナブルな価格設定 Bluetoothでスマホとアプリ連動 軽量でシンプルなデザイン |
ソーラー充電式 Bluetoothでスマホとアプリ連動 デジタルコンパス 世界48都市&サマータイム対応のフルウォッチ機能 |
3ガスミックス対応 デジタルコンパス トランスミッター対応 ハートレートチェック |
CCRモード搭載 ZHL8 ADT MB アルゴリズム ジムやハイキングでも |
(―)コメント | bluetooth通信機能を削ってもっと安くなれば… | メタル/ シルバーはチタンベルト級の重量 | M1でいいんじゃないの? | 堅牢そうだけど・・・ ステンベルトや多色など遊びも欲しい |
A1は、
2020年3月に新発売されたダイブコンピュータです。基本性能に特化しつつ、90gの重量とこのデザイン性で、これからダイビングを始めるニューダイバー、カジュアル層のレクレーションダイバーの用途にピッタリのモデルです。
![]() | ダイビングコンピューター SCUBAPRO スキューバプロ ALADIN A1 アラジン ダイコン 価格:59,180円 |
Z1は、2017年4月に新発売された、スキューバプロ初のソーラー充電式で、さらにBluetooth接続でアプリと連動する最新の高機能ダイブコンピュータです。これまでの様にパソコンを持ち歩く必要もなく、ログブックをZ1専用のアプリでスマホやタブレットで確認できます。設定変更も専用アプリから設定可能で、アプリと連動したダイビングを簡単に楽しむことができます。
ブラックベルト(ブラック/シルバー)、ホワイトベルト(ブルー/ピンク)、メタルベルト(シルバー)の5タイプがラインナップ。
M2は、2016年5月に新発売された、スキューバプロのフラッグシップ(最上位機)ダイブコンピュータです。テクニカルダイバーが必要とする機能を全て備えたうえで、トランスミッターによるホースレスエアインテグレーション機能や、ハートレート&皮膚温度モニター機能を備え(オプション)、他に類を見ない革新的なダイブコンピュータとして、「ヒューマンファクターダイビング」(Human Factor Diving)という新しいコンセプトを提案しています。
M1は、2015年初に発売されたモデルですが、2016年にBLACKモデルが仲間入りしました。M1 BLACKは、機能的にはM1と同じものですが、ブラックテックPVDで耐スクラッチコーティングを加え、ステルスルックに仕上げられています。
M1は、ウォッチ型ダイブコンピュータとしては希少なクローズドサーキットリブリーザー(CCR)モードを搭載し、オープンサーキット、クローズドサーキット双方に対応。スキューバプロの安全機能(PDIS、心拍数モニター、マイクロバブルレベル等)を余すことなく継承するモデルです。
製品名 | CHROMIS |
ALADIN TEC 3G | ALADIN SPORT (MATRIX) |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
定価 | 72,000円(税別) | 78,000円(税別) | 54,000円(税別) |
実勢価格 | 45,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
63,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
48,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
Nitorox 混合ガス |
◎ 対応 1ミックス |
◎ 対応 3ミックス |
◎ 対応 1ミックス |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ 音/画面 |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ |
残圧表示 | - | - | - |
Dコンパス GPS |
- - |
- - |
- - |
PC接続 | △(op) | ◎ 赤外線 | ◎ 赤外線 |
ログブック | 50時間 | 50時間 | 25時間 |
バッテリー | 約2年/300本 | 約2年/300本 ユーザー交換可 |
約2年/300本 ユーザー交換可 |
最大深度 | 120m | 120m | 120m |
重量 | 70g | ? | ? |
サイズ | Ø28×厚15mm | ? | ? |
(+)コメント | 最大水深120m ステン316Lボディ 艶やか6色カラー |
3ガスミックス、3ダイブモード対応 高度計 User電池交換可 |
高度計 Dコンパス User電池交換可 LCDディスプレイ Bluetooth通信 |
(―)コメント | エントリーモデルにしては価格高め | 普段使No 安いスポーツで十分? |
カラー選びも欲しい 旧モデルなら38,000円位と安いし、DIGITAL 330M ![]() |
CHROMIS(クロミス)は、2014年初に発売されたモデルですが、当初発売のホワイト、ブラック、ブラック&オレンジに加え、2015年にゴールドが、2016年にホワイト/ブルーとディープブルーの新色が、カラーライナップに加わりました。小さなボディに、Sプロの充実機能が満載されており、PMG(予測マルチガス)機能こそありませんが、ストロークキックカウンター、アプネア、ゲージ、時計、ストップォッチなど、ファンダイビングに必要な機能は全て装備されています。
ALADIN TEC 3G(アラジン・テック・3G)は、2016年に発売されたアラジンダイブコンピュータのメイン機種。マルチガス対応やCCRサポート機能など、テクニカルダイバーはもちろん、上昇志向の高いレクリエーショナルダイバーにとっても、理想的なダイブコンピュータです。
ALADIN SPORT(アラジン・スポーツ)シリーズは、2016年2月に登場しました。ビギナーにやさしい、コンパクト多機能モデルで、エントリーモデルに最適なコンピュータです。3つのダイブモード、ナイトロックス対応で、バッテリーのユーザー交換も可能。
そして2017年、ALADIN SPORTはMATRIXとして生まれ変わりました。複合ガスに対応し、LCDマトリックスディスプレイを採用、デジタルコンパスを内蔵し、Bluetooth通信機能でスマホともアプリで連動する高性能・新機能ダイブコンピュータながら、定価は54,000円(税別)とリーズナブル。ALADINシリーズには他に、より安価なDIGITAL 330M
(定価36,000円、税別)もラインナップします。
製品名 | GALILEO 2(G2) | GALILEO SOL |
GALILEO LUNA |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
定価 | 158,000円(税別) トランスミッター付: 198,000円(税別) |
198,000円(税別) | 128,000円(税別) トランスミッター付: 158,000円(税別) |
実勢価格 | 180,000円位~(FullSet)
amazonへ 楽天市場へ ![]() Yahoo!へ |
140,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
84,000円位~
amazonへ 楽天市場へ ![]() |
Nitorox 混合ガス |
◎ 対応 8ミックス |
◎ 対応 3ミックス |
◎ 対応 3ミックス |
アラーム | ◎ | ◎ | ◎ |
バックライト | ◎ | ◎ | ◎ |
残圧表示 | ◎ | ◎ | △(op) |
Dコンパス GPS |
Dコンパス - |
Dコンパス - |
Dコンパス - |
PC接続 | ◎ Bluetooth | ◎ 赤外線 | ◎ 赤外線 |
ログブック | 1000時間 | 100時間 | 100時間 |
バッテリー | USB充電 | 約3~5年/300~500本 ユーザー交換可 |
約3~5年/300~500本 ユーザー交換可 |
最大深度 | 120m | 330m | 330m |
重量 | ? | ? | ? |
サイズ | ? | ディスプレイサイズ 70×45mm |
ディスプレイサイズ 70×45mm |
(+)コメント | カラー液晶 Dコンパス USB充電 1千時間ログ Bluetooth通信 |
最大水深330m Dコンパス 残圧標準 ソフトアップデート可 User電池交換可 |
最大水深330m 縁がメタル→プラ以外は、後から機能追加でソルに変身! |
(―)コメント | 普段使No 高価! USB充電は手間? |
普段使No 機能多すぎ? 高い! |
普段使No |
GALILEO(ガリレオ)は、超大型フルドットディスプレイを備え、最大水深330m、4秒おきのデータサンプリング、平均深度表示(継続更新)、デジタルコンパス機能など、テクニカルダイバーのための完璧なダイビングコンピュータです。
特にGALILEO SOL(ガリレオ・ソル)は、混合ガス予測アルゴリズムやインテグレートハートレートモニタリングシステムなど、スキューバプロの全ての最新技術が最初から供えられた、最高峰のダイブコンピュです。
GALILEO LUNA(ガリレオ・ルナ)は、SOLと比べると、混合ガス予測アルゴリズムとインテグレートハートレートモニタリングシステムの機能が削られていますが、その他のダイビング体験に必要とされるすべての機能を備えています。この2つの機能は、後からオプションで、追加アップグレードが可能です。
GALILEOシリーズの誕生から10年。2017年に発売された”次世代”のガリレオ・ダイブコンピュータが、「G2」。ガリレオシリーズの直感的操作性、信頼性、耐久性のすべてを継承し、新たなダイバーズドリームを実現する革新的コンピュータです。
鮮やかなフルカラースクリーンで、4つのディスプレイカラーパターンから、お好みのカラー表示を選択できます。充電式バッテリーで、フル充電時は約50時間のダイビングが可能です。