2023 バッジテスト 開催日カレンダー

今シーズン長野県内のスキー場で開催される、スキー&スノーボードのバッジテスト(級別・プライズ検定)の開催日程の一覧表。

※ このページは2022-23年シーズンのページです。今シーズンのバッジテストの予定日程はこちらのページへ。
過去の開催日程はこちら → 2021-22年シーズン2020-21年シーズン2019-20年シーズン2018-19年シーズン へ。

この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!

2022年12月15日(木)~販売・利用スタート! 最新ニュース

2022年12月1日、阿部知事と県索道事業者協議会などは、新型コロナの影響で来場者が減っているスキー場を支援するため、今シーズンも12月15日から県内にあるスキー場のリフト券の購入代金や星空観賞といった体験企画の参加費を割引するキャンペーン「この冬どこ行く? ウェルカム信州アクティビティ割!」を12月15日(木)から始めると発表しました。

長野県プレスリリース(2022年12月2日)

年末年始をのぞく、令和4年12月15日(木)~令和5年3月13日(月)の予定で、県内スキー場のリフト券や信州ならではの体験・アクティビティチケットの割引販売を実施します。①平日割は、平日限定でリフト1日券、体験・アクティビティが25%OFF!。②滞在割は、土日祝日も利用OKで、リフト2日券・3日券購入で50%OFF!、③ファミリー割は、土日祝日も利用OKで、小中学生は50%OFF!(家族分も同時購入で県内在住者50%OFF、県外在住者25%OFF)。但し、それぞれ割引上限があります。

販売サイト(2022年12月15日正午オープン)
アソビュー!
じゃらん①  じゃらん②

 バッジテストとは?

アルペンスキーやスノーボードの滑走技術のレベルチェックのために、国際的あるいは全国的な統一技術評価基準の下で、国際的なスキーやスノーボードの団体が技術認定テスト(技術検定)を実施しています。日本国内では、スキーではSAJ(全日本スキー連盟)とSIA(日本プロスキー教師協会)が、スノーボードではSAJ(全日本スキー連盟)とJSBA(日本スノーボード協会)が定めた認定テストがあります。最も歴史が古く会員組織が大きいSAJによるアルペンスキーの技能テストでは、合格すると認定バッジが貰えることから、通称「バッジテスト」と呼ばれています。

ここでは、スキーについては、SAJ全日本スキー連盟)が定めたスキー教程をもとに、指導・教育を行っている長野県スキー連盟(SAN)所属の SAJ公認スキー学校が開催しているバッジテストのうち、1級から5級までの級別テストと、テクニカルプライズとクラウンプライズのプライズテストの開催日程を、カレンダー形式で一覧にしました。SAJのバッジテストには、他にジュニアテスト(1級~6級)もあります。

ちなみに、SIA日本プロスキー教師協会)の加盟団体が実施している「国際スキー技術検定(SIA技術検定)」のランクは、初歩的なセミブロンズから、ブロンズ、セミシルバー、シルバー、セミゴールド、ゴールド、そして最高ランクのスーパーゴールドまで、全部で7種類あります。SIAとSAJでは検定種目や着眼点、認定基準が異なるため、一概に比較できませんが、一般的にSIAのシルバーはSAJの2級相当、SAIのゴールドはSAJの1級とテクニカルプライズの中間くらいと言われています。SIA技術検定は、開催日は決まっておらず、SIA公認スクールが随時受け付けて実施していますので、直接、各スキー場にあるSIA公認スクール(信越エリア)にお問い合わせください。

SAJ スキー級別テストとは?

まず、SAJの級別テスト(1級~5級)は、2級までは誰でも受験できますが、1級だけは2級を所持していないと受験できません。検定料は、実施団体や条件により異なりますが、だいたい4千円~6千円くらい。合格した場合は、公認料として1千円~3千円くらいが必要です。また、1級は検定前の「事前講習」(1単位2時間以上)を必ず受講する必要があり(年度内であれば一度受ければ有効)、1級に合格したら今度はSAJに会員登録する必要があり(団体によってはクラブ入会も必要)、それぞれ講習費と年会費が発生し、合計で1万2千円~1万5千円くらいになります。参考までに、八方尾根スキースクールでの受験費用は以下の通りです。

SAJ級別テスト 受験料等(八方尾根スキースクール)
級別 事前講習等 受験料 公認料 登録料
1級 ¥4,400 ¥4,400 ¥3,300 ¥4,400
2級 (任意 ¥4,400) ¥3,300 ¥2,420
3級 常設レッスン受講料
1日:¥6,600
半日:¥5,500
¥1,320 ¥1,980
4級 ¥880 ¥1,430
5級 ¥770 ¥1,210
※ 料金はいずれも税込(2022/12/4現在)。3~5級は常設レッスン内での講習内検定となります。

1級と2級の検定種目は、それぞれ以下の通りです。3名の公認検定員が、①状況・条件に対応して滑る能力、②ターン運動の構成(ポジショニングとエッジング)、③斜面状況への適応度(スピードと回転弧の調整)、④運動の質的内容(バランス・リズム・タイミング)の視点からそれぞれ評価して、2級では300点満点中195点(65%)以上で、1級では400点満点中280点(70%)以上で合格となります。

2級
  1. 基礎パラレルターン大回り(ナチュラル)/中急斜面
  2. 基礎パラレルターン小回り(ナチュラル)/中斜面
  3. シュテムターン(ナチュラル)/中斜面
1級
  1. パラレルターン大回り(ナチュラル)/急斜面
  2. 基礎パラレルターン小回り(ナチュラル)/急斜面
  3. パラレルターン小回り(不整地)/中急斜面
  4. 横滑り(ナチュラル)/急斜面
    総合滑降(ナチュラル)/総合斜面
    (2021年バッジテスト種目変更点)

ページ移動スキー 級別テスト 開催日カレンダー


合格点の目安は?

合格者に与えられる一般的な点数の目安は、あくまで、2級であれば 65+65+65=195点(3種目合計)、1級なら 70+70+70+70=280点(4種目合計)です。この「65点」、あるいは「70点」が、2級相当あるは1級相当と評価してもらえる基準となります。通常、検定で得られる点数は、無謀なチャレンジャーや、相当の上級者が下位の級を受ける等、よっぽどのことが無い限り、加点・減点とも、各種目毎にプラス・マイナス1点か、プラス・マイナス2点くらいです。例え2級レベル相当の人が1級を受けても、2級合格点の目安である65点が付けられるのではなく、1級合格点の目安である70点を基準に、マイナス1点(69点)かマイナス2点(68点)あたりの点数になるのが普通です。また、学校のテストの様に、100点とか50点とかは出ません(汗)。当該級にしては高い技術レベルと高評価されて「+1点」、惜しい・もうちょっとなら「-1点」。もし「+2点」も取れたなら、もう一段上の級が狙えるレベルです。逆に「-2点」だと、まだまだ相当頑張らないと受からないレベルです。「-3点」は、まさに『おととい来やがれ!』ってことかと・・・(笑)。

バッジテスト得点点数表の一例

例えば、学校の入学試験であれば、国語・数学・英語の合計点が195点以上(3科目平均65点以上)が合格とした場合、苦手な数学が45点(-20点)だったとしても、得意な国語と英語で75点(+10点)ずつ取れば、合計195点で合格することが出来ます。しかし、当該スキーレベルのスキーヤーの技術が、いくら小回りは得意だけど大回りは苦手だからと言って、65+67+63=195点の様に、他種目で2点以上もの点数をカバーする様なことは、まず出来ません。また、66+66+63=195点の様な点数も、よっぽど上手い人が緊張で思わずコケてしまった等のアクシデントが無い限り、出難い点数だと思います。スキーの技術レベルとしては、ある種目が当該レベルに達していれば、他の種目でもそこそこの当該レベルの滑りが出来て当たり前だからです。あり得るとすれば、せいぜい 65+66+64=195点が関の山。ただし例外的に、ポールばかり滑っていて基礎練習は大嫌いというスキー部の大学生が、シュテムターンでは63点しか取れなかったのに、小回りで69点も叩き出したのを、私は目の当りにしたことがあります・・・(汗)。なお、『整地なら1級受かる自信があるけど、コブ(不整地)が全然滑れないから受験できない』と思っている人がいるとしたら、それは何かスキーの技術要素の理解に勘違いがあるはずなので、レッスンを受けて講師の指導を仰ぎましょう!。整地で正しい滑りが出来ているなら、例えコブ斜面でも、そこそこの滑りが出来るはずです。

SAJ プライズテストとは?

SAJのプライズテストには、テクニカルプライズテストと、クラウンプライズテストの2階級のクラスがあります。テクニカルプライズを受験するには、1級取得が条件となります。また、クラウンプライズを受験するには、テクニカルプライズ取得が条件となり、いずれも本年度のSAJ登録会員であることが必要です(1級合格時の暫定会員では受験できません)。さらに、事前講習(2単位4時間)の受講が必須となるため、通常は土・日など2日間での検定日程が組まれています。以下の開催日カレンダーでは、検定日のみ掲載していますので、事前講習の日程については、主催者発表のスケジュールを確認してください。

検定種目は、それぞれ以下の通りです。3名の公認検定員が、①状況・条件に対応して滑る能力、②ターン運動の構成(ポジショニングとエッジング)、③斜面状況への適応度(スピードと回転弧の調整)、④運動の質的内容(バランス・リズム・タイミング)の視点からそれぞれ評価して、テクニカルプライズでは400点満点中300点(75%)以上で、クラウンプライズでは400点満点中320点(80%)以上で合格となります。

テクニカルプライズ
  1. パラレルターン大回り(ナチュラル)/急斜面
  2. パラレルターン小回り(ナチュラル)/急斜面
  3. パラレルターン小回り(不整地)/中急斜面
  4. フリー滑降(ナチュラル)/総合斜面
クラウンプライズ
  1. パラレルターン大回り(ナチュラル)/急斜面
  2. パラレルターン小回り(ナチュラル)/急斜面
  3. パラレルターン小回り(不整地)/中急斜面
  4. フリー滑降/総合斜面

ページ移動スキー プライズテスト 開催日カレンダー


 スキー 級別テスト 開催日カレンダー

※ 以下のスキー場は、2022-2023年から名称が変更になりました。
※ 以下のスキー学校は、2023年シーズンへの更新がまだです。

12月1月2月3月4月5月


スキー SAJ級別テスト 開催日程(2023年シーズン)
2022年12月(スキー級別、1・2級)
17日(土)
18日(日)
19日(月)
20日(火)
21日(水)
22日(木)
23日(金)
24日(土)
25日(日) 黒姫高原八方尾根
26日(月)
27日(火)
28日(水) 黒姫高原 ※平日実施
29日(木)
30日(金)
31日(土) 八方尾根
2023年1月(スキー級別、1・2級)
1日(日) 黒姫高原
2日(月) 栂池高原八方尾根白馬五竜
3日(火)
4日(水) 黒姫高原菅平高原白馬岩岳 ※平日実施
5日(木)
6日(金)
7日(土)
8日(日)
9日(月) 黒姫高原菅平高原白馬岩岳八方尾根鹿島槍ブランシュたかやま駒ケ根高原
10日(火)
11日(水)
12日(木)
13日(金)
14日(土) 戸狩温泉
15日(日) 黒姫高原白馬岩岳八方尾根白馬五竜シャトレーゼ小海
16日(月)
17日(火)
18日(水)
19日(木)
20日(金)
21日(土)
22日(日) 黒姫高原志賀高原熊の湯菅平高原軽井沢栂池高原白馬岩岳爺ガ岳ブランシュたかやま霧ヶ峰シャトレーゼ小海富士見パノラマMt.乗鞍
23日(月)
24日(火)
25日(水)
26日(木)
27日(金)
28日(土) 戸狩温泉高峰高原八千穂高原
29日(日) タングラム斑尾木島平黒姫高原志賀高原ジャイアント白馬岩岳八方尾根鹿島槍シャトレーゼ小海シャトレーゼ野辺山野麦峠木曽福島
30日(月) 軽井沢 ※平日実施
31日(火)
2023年2月(スキー級別、1・2級)
1日(水)
2日(木)
3日(金)
4日(土) 八方尾根白馬五竜やぶはら高原
5日(日) 斑尾高原黒姫高原よませ温泉戸隠戸隠中社峰の原湯の丸志賀高原ジャイアント白樺高原国際ピラタス蓼科八千穂高原シャトレーゼ小海Mt.乗鞍
6日(月)
7日(火)
8日(水) 軽井沢木曽福島 ※平日実施
9日(木)
10日(金)
11日(土) よませ温泉八方尾根八千穂高原
12日(日) 戸狩温泉野沢温泉タングラム斑尾黒姫高原栂池高原白馬岩岳爺ガ岳車山高原シャトレーゼ小海シャトレーゼ野辺山野麦峠
13日(月)
14日(火)
15日(水) 黒姫高原八千穂高原木曽福島 ※平日実施
16日(木)
17日(金)
18日(土) 木島平志賀高原熊の湯駒ケ根高原
19日(日) 黒姫高原戸隠中社高峰高原軽井沢八方尾根白馬五竜霧ヶ峰八千穂高原シャトレーゼ小海富士見パノラマMt.乗鞍やぶはら高原
20日(月)
21日(火)
22日(水) 黒姫高原軽井沢 ※平日実施
23日(木) 斑尾高原黒姫高原湯の丸ブランシュたかやま木曽福島
24日(金)
25日(土)
26日(日) 黒姫高原戸隠いいずなリゾート菅平高原白馬コルチナ栂池高原八方尾根白馬五竜鹿島槍車山高原八千穂高原木曽福島
27日(月)
28日(火)
2023年3月(スキー級別、1・2級)
1日(水)
2日(木) 軽井沢 ※平日実施
3日(金)
4日(土) 駒ケ根高原
5日(日) 野沢温泉タングラム斑尾黒姫高原よませ温泉戸隠峰の原菅平高原八方尾根爺ガ岳霧ヶ峰しらかば2in1ピラタス蓼科八千穂高原シャトレーゼ小海Mt.乗鞍
6日(月) 鹿島槍 ※平日実施
7日(火)
8日(水) 黒姫高原シャトレーゼ野辺山木曽福島 ※平日実施
9日(木)
10日(金)
11日(土) 高峰高原
12日(日) 野沢温泉斑尾高原木島平黒姫高原志賀高原ジャイアント栂池高原鹿島槍ブランシュたかやま白樺高原国際八千穂高原シャトレーゼ小海シャトレーゼ野辺山富士見パノラマ野麦峠やぶはら高原木曽福島
13日(月) 菅平高原 ※平日実施
14日(火)
15日(水) 黒姫高原シャトレーゼ野辺山 ※平日実施
16日(木)
17日(金)
18日(土) 菅平高原八方尾根
19日(日) 黒姫高原白馬岩岳白馬五竜車山高原八千穂高原シャトレーゼ小海Mt.乗鞍木曽福島
20日(月)
21日(火) 戸狩温泉黒姫高原栂池高原ブランシュたかやま八千穂高原
22日(水)
23日(木)
24日(金)
25日(土) 高峰高原
26日(日) タングラム斑尾志賀高原熊の湯菅平高原白馬五竜
27日(月)
28日(火)
29日(水)
30日(木)
31日(金)
2023年4月(スキー級別、1・2級)
1日(土)
2日(日)
3日(月)
4日(火)
5日(水)
6日(木)
7日(金)
8日(土)
9日(日) 八方尾根
10日(月)
11日(火)
12日(水)
13日(木)
14日(金)
15日(土)
16日(日) 八方尾根
17日(月)
18日(火)
19日(水)
20日(木)
21日(金)
22日(土)
23日(日) 八方尾根
24日(月)
25日(火)
26日(水)
27日(木)
28日(金)
29日(土)
30日(日) 八方尾根
2023年5月(スキー級別、1・2級)
1日(月)
2日(火)
3日(水)
4日(木)
5日(金)
6日(土)
7日(日)
白馬乗鞍スキー学校富士見高原スキースクールは、コロナ禍により今シーズンのバッジテストを中止。
栂池スキー学校白馬岩岳スキースクール等では、3~5級はプライベート・グループレッスン内で随時開催。
※ 情報ミスや変更・中止等があり得ますので、必ず主催者による最新の情報をご確認ください。
※ 同日開催のスキー場の並び順は、長野県内スキー場のオープン予定日一覧長野県内スキー場リンク集と同じく、北信→東信→大北(白馬)→中南信の順に、北から順番に挙げています。

 スキー プライズテスト 開催日カレンダー

日程は検定日のみ掲載していますので、事前講習については主催者発表のスケジュールを確認してください。

1月2月3月4月

スキー SAJプライズテスト 開催日程(2023年シーズン)
2023年1月(プライズ検定)
1日(日)
2日(月)
3日(火)
4日(水)
5日(木)
6日(金)
7日(土)
8日(日)
9日(月)
10日(火)
11日(水)
12日(木)
13日(金)
14日(土)
15日(日)
16日(月)
17日(火)
18日(水)
19日(木)
20日(金)
21日(土)
22日(日) 八方尾根
23日(月)
24日(火)
25日(水)
26日(木)
27日(金)
28日(土)
29日(日) 黒姫高原
30日(月)
31日(火)
2023年2月(プライズ検定)
1日(水)
2日(木)
3日(金)
4日(土)
5日(日) 戸狩温泉高峰高原八方尾根
6日(月) 富士見パノラマ ※平日実施
7日(火)
8日(水)
9日(木)
10日(金)
11日(土)
12日(日) 黒姫高原菅平高原白馬五竜
13日(月) ブランシュたかやま ※平日実施
14日(火)
15日(水)
16日(木)
17日(金)
18日(土)
19日(日) 野沢温泉栂池高原
20日(月) 木曽福島 ※平日実施
21日(火)
22日(水)
23日(木) 戸隠
24日(金)
25日(土) 富士見パノラマ
26日(日) 志賀高原ジャイアントシャトレーゼ小海
27日(月) 栂池高原 ※平日実施
28日(火)
2023年3月(プライズ検定)
1日(水)
2日(木)
3日(金)
4日(土)
5日(日) 黒姫高原高峰高原白馬岩岳富士見パノラマ
6日(月) やぶはら高原 ※平日実施
7日(火)
8日(水)
9日(木) シャトレーゼ小海 ※平日実施
10日(金)
11日(土)
12日(日)
13日(月)
14日(火) 志賀高原ジャイアント ※平日実施
15日(水)
16日(木)
17日(金)
18日(土) 戸隠
19日(日) 野沢温泉栂池高原
20日(月)
21日(火) 菅平高原白馬岩岳
22日(水)
23日(木)
24日(金)
25日(土)
26日(日) 八方尾根
27日(月)
28日(火)
29日(水)
30日(木)
31日(金)
2023年4月(プライズ検定)
1日(土)
2日(日) 志賀高原ジャイアント
3日(月)
4日(火)
5日(水)
6日(木)
7日(金)
8日(土)
9日(日) 白馬五竜
10日(月)
11日(火)
12日(水)
13日(木)
14日(金)
15日(土)
16日(日)
17日(月)
18日(火)
19日(水)
20日(木)
21日(金)
22日(土)
23日(日)
24日(月)
25日(火)
26日(水)
27日(木)
28日(金)
29日(土)
30日(日)
※ 事前講習の日程は別途。情報ミスや変更・中止等があり得ますので、必ず主催者による最新の情報をご確認ください。

 スノーボード 級別テスト 開催日カレンダー

スノーボードでは、主にJSBA日本スノーボード協会)加盟の公認スノーボード学校や認定スノーボード学校が開催する、「バッジテスト・TECH.TEST」の日程カレンダーを掲載します。なお、調べて分かった範囲で、SAJ(全日本スキー連盟)公認のスノーボード・バッジテストの開催日も掲載していますが、全部は網羅できていないかもしれません(汗)。

JSBAのバッジテストには、1級~5級までがあります。2級~5級は誰でも受験できますが、1級は2級を所持していないと受験できません。1級に合格すると、インストラクターの受験資格が得られます。なお、2級以上はJSBA会員登録が必要です。スノーボードのバッジテストを目指す方は、バッジテストの内容や基準についても記されている『JSBAスノーボード教程』(山と渓谷社、2,592円)をバイブルとして入手されることをおすすめします。DVD(4,890円)もあります。なお、JSBAとSAJのスノーボードのバッジテストの違いについては、検定種目や着眼点等が団体によって異なるため統一はされていませんが、ほぼ同レベルと言われています。

なおJSBAでは、バッジテストの上位にあたるハイクオリティ技術認定制度「TECH. TEST(テックテスト)」も実施しています。3つのグレード(下位グレードから、TECH.1・TECH.2・TECH.3)があり、TECH.1・TECH.2は複数の公認・認定スクールにて開催されますが、TECH.3は各地区協会もしくは本部の開催になります。

JSBAバッジテスト・TECH.TEST 受験料等
級別 受験料(会員) 受験料(非会員) 公認料
TECH.3 ¥7,700 ¥5,500
TECH.2 ¥5,500 ¥3,300
TECH.1 ¥5,500 ¥3,300
1級 ¥2,750 ¥2,750
2級 ¥2,750 ¥2,750
3級 ¥1,650 ¥2,200 ¥1,100
4級 ¥1,100 ¥1,650 ¥1,100
5級 ¥1,100 ¥1,650 ¥1,100
※ 料金はいずれも税込(2022/12/4現在)。
※ 各級・各グレード受験に際して、事前講習を最低1回受講する義務があります(約2時間・別途有料)。

1月2月3月4月5月


スノーボード 級別テスト・テックテスト 開催日程(2023年シーズン)
2023年1月(ボード検定)
1日(日)
2日(月)
3日(火)
4日(水)
5日(木)
6日(金)
7日(土)
8日(日)
9日(月) 野沢温泉(SAJ)栂池高原(SAJ)駒ケ根高原(SAJ)
10日(火)
11日(水)
12日(木)
13日(金)
14日(土)
15日(日)
16日(月)
17日(火)
18日(水)
19日(木)
20日(金)
21日(土)
22日(日) 白馬岩岳鹿島槍(SAJ)野麦峠(SAJ)(2~5級)
23日(月)
24日(火)
25日(水)
26日(木)
27日(金)
28日(土)
29日(日)
30日(月)
31日(火)
2023年2月(ボード検定)
1日(水)
2日(木)
3日(金)
4日(土)
5日(日) 軽井沢(SAJ)ピラタス蓼科(SAJ)
6日(月)
7日(火)
8日(水) 富士見パノラマ ※平日実施
9日(木)
10日(金)
11日(土)
12日(日) 志賀高原一の瀬(SAJ)戸隠中社(SAJ)湯の丸(SAJ)栂池高原(SAJ)白馬岩岳八方尾根(SAJ)
13日(月)
14日(火)
15日(水)
16日(木)
17日(金) シャトレーゼスキーバレー小海(TECH.3、中部スノーボード協会) ※平日実施
18日(土) 駒ケ根高原(SAJ)
19日(日) 黒姫高原(TECH.1/2、中部)、木島平(SAJ)鹿島槍(SAJ)車山高原(SAJ)
20日(月)
21日(火)
22日(水)
23日(木) 野沢温泉(SAJ)
24日(金)
25日(土) 軽井沢(SAJ)野麦峠(SAJ)(2級)
26日(日) 菅平高原(SAJ)八方尾根(SAJ)しらかば2in1(SAJ)野麦峠(SAJ)(1級)
27日(月)
28日(火)
2023年3月(ボード検定)
1日(水)
2日(木)
3日(金)
4日(土) 駒ケ根高原(SAJ)
5日(日) 菅平高原(TECH.1/2、中部)、斑尾高原(SAJ)車山高原(SAJ)ピラタス蓼科(SAJ)
6日(月)
7日(火)
8日(水) 富士見パノラマ ※平日実施
9日(木) 野沢温泉(SAJ) ※平日実施
10日(金)
11日(土) 志賀高原一の瀬(SAJ)
12日(日) シャトレーゼスキーバレー小海(TECH.1/2、中部)、栂池高原(SAJ)Mt.乗鞍(SAJ)
13日(月) 栂池高原(SAJ) ※平日実施
14日(火)
15日(水)
16日(木)
17日(金)
18日(土)
19日(日) 木島平(SAJ)黒姫高原(TECH.1/2、中部)、菅平高原(SAJ)
20日(月)
21日(火)
22日(水)
23日(木)
24日(金)
25日(土)
26日(日) 白馬岩岳(TECH.1/2、中部)、白馬岩岳八方尾根(SAJ)富士見パノラマ
27日(月)
28日(火)
29日(水)
30日(木)
31日(金)
2023年4月(ボード検定)
1日(土) (4月上旬予定)高峰マウンテンパーク(TECH.3、中部スノーボード協会
2日(日) 白馬五竜(TECH.1/2、中部)、八方尾根(SAJ)
3日(月)
4日(火)
5日(水)
6日(木)
7日(金)
8日(土)
9日(日)
10日(月)
11日(火)
12日(水)
13日(木)
14日(金)
15日(土)
16日(日) 野沢温泉(SAJ)
17日(月)
18日(火)
19日(水)
20日(木)
21日(金)
22日(土)
23日(日) 白馬五竜
24日(月)
25日(火)
26日(水)
27日(木)
28日(金)
29日(土)
30日(日) 白馬五竜
2023年5月(ボード検定)
1日(月)
2日(火)
3日(水)
4日(木) 白馬五竜
5日(金)
6日(土)
7日(日)
高峰高原AZプロスノーボーディングスクール(SAJ)等では、スノーボード級別テスト(1~3級)を事前予約制でレッスン内検定を実施しています。また、乗鞍高原スキー学校(SAJ)では、スノーボード級別テスト(2~5級)は随時プライベートレッスンにて実施していますので、各スクールにお問い合わせ下さい。
※ 情報ミスや変更・中止等があり得ますので、必ず主催者による最新の情報をご確認ください。

【関連ページ】も、是非ご覧ください。

▲ページTOPへ